大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
※冬休みのお知らせ※
カンタービレ声楽教室は12月28日から1月6日までお休み致します。
冬休み期間中のお問合せは7日以降のご返信となります。
今年の冬はなかなかやってこなくて、来ても気温が上がったり下がったりで、なんだか冬を堪能する間もなく年末になったように思います。
とはいえ、我が娘にそんなことは関係もなく、今朝は目が開いた瞬間にクリスマスプレゼントにまっしぐらでした。
親としてはプレゼントを喜んでもらえたことで、ほっとしているところです。
今年は教室初めての声楽発表会を2月に開催できました。
生徒の皆さんにもご協力を頂き、とても素晴らしい会にすることができ、その収穫として皆さんの大きな成長があったことや、これからの新たな目標ができました。
そしてまた、来年6月の発表会に向けて気持ちを新たにできたことも嬉しい出来事です。
レッスンの中で生徒さんが伸び伸びと自分らしい演奏をできた時や、その方だけの素晴らしい声が出た瞬間など、今年も感動のある一年でした。
生徒の皆さんとのレッスンは毎回充実していて、指導させて頂く身ですが、こうした時間を持たせて頂くことに感謝しています。
来年もまた歌う喜びの多い一年にしていけるようにまい進していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いします!
明後日辺りからは寒波が来るらしいですね。
どうぞ暖かくして、心も温かい年末年始をお過ごし下さい。
お休み明けにはまた皆さんの元気な笑顔にお会いできるのを楽しみしています。
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
ホームページはこちら♪
ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
夏の激しい暑さの後は、随分と寒暖差のある気候が続いていましたが、そろそろ秋らしい毎日が安定して訪れてくれたのかなと思う今日です。
暑さや寒さ、湿度など、不安定な気候というのは本当に体調管理が難しいですね。
生徒さんでも体調を崩される方が例年より多いように感じています。
普段元気な方もくれぐれも無理のない生活を送って頂きたいなと思います。
気持ちがいい季節を楽しむためにも元気を維持していきたいですね。
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
ホームページはこちら♪
ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
マニフィカ カンタービレ声楽教室
GWや先月の29日から主人の友達がイタリアから来たりと(今日、帰国しました)なんだか4月に続き騒々しい毎日で、あっという間の一か月でした。
昨日などはとてもさわやかな一日でしたが皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか。
実はこの日曜日に姉に誘われ(母が行く予定でしたが行けなくなったので)、初めて福山雅治さんのコンサートに行ってきました。
ドラマや主題歌などで聴いたり観たりはありましたが、こういう機会でもなければコンサートまでは行こうと思ったことはありませんでした。
ただせっかくのチケットですし、一流と言われる方はその理由が必ずあるので、それを体験させて頂けたらいいなと思って行ってきました。
行ってみて色々感じましたが、その中で強く感じたことの一つは「ファンの皆さんを楽しませたい」の塊だな~ということでした。
文字に起こすと当たり前のことかもしれませんが、すごくファンの目線を持ったその気持ちだなと思いました。
例えばセンターステージの柱があると「僕の顔が見られない」、…違いますね、「目と目が合わなくなる、コミュニケーションが取れなくなる」、みたいなことを仰っていたように記憶しています。
まずその死角を取り除くという視点もですが、その理由を説明する言葉さえも対大勢ではなく、目の前のあなたに向けて話しかけられているようで、素晴らしいなと思いました。
ドーム公演ですので、一番遠い席にいらっしゃる方は肉眼で福山さんのお顔を見ることはできないかもしれませんが、きっと言葉は自分に掛けられているのだと皆さん、感じられたんだろうなと思います。
それと、とても感じる心が柔軟だと思いました。
…文才がないなぁ、なかなか自分が実際に感じたことを表現できる言葉が思い浮かびません。
が、誰かを好きな気持ちや今を生きる気持ちだったりもう一回前を向こうという気持ち、色んなことを柔らかく大きく感じていらっしゃって、それが歌になっていて、もし皆がこんな風に感じたり想像ができれば、世の中は和やかでいられるんだろうと思いました。
本当に素晴らしいですね。
ドームに集まったみんなが幸せになるんですから。
私を含めて多くの方が福山さんのように大勢の方を一気に幸せにするような機会はないのかもしれませんが、目の前の人を笑顔にすることはできるんじゃないかなと思うので、そういうことが広がれば素敵だなと、そんなことを考えさせてくれるコンサートでした。
福山さんはただの男前ではありませんでした(笑)
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
ホームページはこちら♪
ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
マニフィカ カンタービレ声楽教室
先日5日に娘の入学式があり、明日から新学期が始まります。
新年度が始まる4月はいつも忙しいものですが、私も娘の入学に合わせて毎日バタバタしています。
今日もこれでもかと娘の名前をノートやお道具に書き込んだり小学校に提出する書類を揃えています。
そんな作業中にこんな曲を聴いていますよ。
皆さんもよかったら聴いてみて下さいね。
j'avois cru qu'en vous aymant
j'avois cru qu'en vous aymant(ギター)
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
ホームページはこちら♪
ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら
マニフィカ カンタービレ声楽教室
教室の近くの桜はすっかり花びらも散って葉桜になっています。
その公園近隣の駐車場がお花見価格になっていましたが、この中の何台がお花見を見る為に来られた車なのだろうかと思ってみたり。
さて、今日はレッスンの後、HPの会社の方と会っていました。
以前にHPを作った時にHPの賞味期限は10年ということを聞いていましたが、今日改めてお話をさせて頂いて、本当にどんどんと変わっていく世界であることを痛切に感じました。
専門家の方が追いつくのに必死という世界なので、自分が知っていることは歴史で言うと何千年前くらいの単位で古いのだろうな、など遠い目をせずにはいられませんでした。(苦笑)
色々とお話を聞けたので、できる限り現状よりもご利用して頂きやすくしていければと思っています♪
お話の後、子供を迎えに行きました。
この四月より小学校に上がる娘ですが、違う環境に行くことを随分と緊張していました。
入学説明会の時には、子供は親とは別に体育館で3年生のお兄さん、お姉さんと遊んで待つことになっていましたが、娘は私から離れられなくて、「なんと、うちの子がこんなことに!」と衝撃を受けました。(30分ぐずって結局一緒に説明会会場に行くことになりました。)
そんなことがあったので私も心配していましたが、お世話になる児童クラブでは年上のお姉さん達が初日からお相手をして下さって、帰宅後に「楽しかった!」と言ってくれたのでほっと胸をなでおろしました。
そして、世間一般的にお母さんがする当たり前のお仕事かもしれませんが、毎日お弁当を作ることになりました。
こども園だったこともあり、毎日が給食でお弁当を作ることがほとんどなかったのですが、小学校に通うにあたり、4月24日の給食が始まるまで作ります。
この年になってあれですが、「毎日お弁当」というのは初めてで、何をお弁当に詰めようか頭をひねっています。
どうせなら、お弁当が小学校に行く楽しみの一つになって欲しいですし。
高校時代は毎日母が作ってくれていましたが、「なんとすごいことをしてくれたことだろうか」と思います。
こういうことを思うと、派手だったことでなくても日常にすごいことってたくさんあるなって思います。
生活自体はゴールデンウィークを過ぎたあたりで落ち着いてくるんだろうなと想像しているのですが、せっかくの心機一転な機会なので、自分の原点も確認しようと思いました。(^^)/
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室
ホームページはこちら♪
ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはこちら