goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪・京橋 カンタービレ声楽教室のブログ

レッスンの話題を中心に書いています。

チャリティリモート動画に参加しました。

2020年06月10日 | 日記
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室



暑くなりました💦

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

言ってもどうしようもないのですが、暑いですね。(苦笑)



こちらのブログにご紹介するのが遅くなってしまったのですが、自粛期間中に大学時代の同級生から声がかかり、チャリティリモート動画に参加させて頂きました。

大学時代のクリスマスコンサートだったかと思います。

その時以来にこの曲を歌い、懐かしい気持ちになりました。

また、休校中で毎日時間を持て余していた子供も一緒に動画に参加し、とっても楽しい機会になりました。

皆さんにも演奏を楽しんで頂けると嬉しいです。


♪新型コロナウィルス助け合い基金応援 大阪教育大学卒業生同期のテレワーク演奏「天使にラブソングを」より♪


「テレワークで息を合わせることはとても難しく、同じ空間にいることでお互いの空気を読みとることができる人間の素晴らしい能力にも気づかされました。」

と書いてくれていますが、本当だなって思います。

みんなで音楽を表現する喜びを分かち合える日がまた当たり前にある日常がやってくるといいなと思います。



大阪・京橋 カンタービレ声楽教室

ホームページはこちら♪


お問い合わせ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルスがある毎日

2020年05月15日 | 日記
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室


39県の自粛が解除され、大阪も自粛の緩和がされることになりました。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか。

常日頃から私は「子供の“先生”にだけはなれないなー」と思っていましたが、今は毎日学校の先生役をやり、給食の用意をして、学童保育の先生のように遊びの算段も行い、自粛前より忙しない毎日です。

たまに疲れた給食のおばちゃんは献立にふりかけご飯を組み込みます。



そんな中、なーんかやることないかなーと思ってやったことを書き出してみます。



ネギと小松菜を育ててみる。



育て始めたばかりです。

ネギが大好きなんですが、これが栽培出来たら本当に嬉しい。

朝にちょっと育っているのをみて、ふふっとなりました。



ピアニストの山中さんと動画を作ってます。

整いましたらこちらでも聴いて頂きたいなーと思っています。

手始めにイタリア歌曲にしましたが、思った以上に難しい…。

でも難しいところが面白かったりもします。



5月末までに日本全国の自粛は一旦解除されそうですが、だからといって2月までの生活が戻ってくるわけではなく、コロナウイルスと背中合わせの生活はまだまだまーだ続きます。

ノーベル賞を受賞された山中先生が20代は500人に1人の確率で死亡者が出るウイルスだと仰っていましたが、40代は約270人に1人だそうです。

本当の解決はワクチンができて注射が打てる18ヶ月以上先の話だと思います。(早く出来るといいですね)

目に見えない相手に気をつけながら、生活の変化に途中で息切れすることなく心身共に元気に過ごせるように、どこまでを許容範囲とするのかを自分で選択していく毎日なのかなと思っています。

そんな中でも喜びを見出していければと思います。

…ご飯に喜びを見出してしまい体重が心配です💦



大阪・京橋 カンタービレ声楽教室

ホームページはこちら♪


お問い合わせ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくなってきましたが…

2020年03月20日 | 日記
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室



皆さん、こんにちは。

ここのところ暖かくなり、春を感じる毎日ですね。

春は私の場合は花粉症の季節とも変換されるわけですが(苦笑)



今日はこんな記事を見つけたので紹介させて頂きます。

ワシントンポストの記事です。

ご安心下さい、日本語です。ww

今日、大阪と兵庫には行き来を自粛する要請が出ていますが、実行する理由が明確だと各自行うことに意味を感じられるのではないかと思います。

自分の行動が誰かの大事な人を守った!なんてどうでしょう。

日頃音楽で培った想像力(妄想力)を発揮する機会だと思います。



大阪・京橋 カンタービレ声楽教室

ホームページはこちら♪


お問い合わせ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛りだくさんな2月

2020年02月18日 | 日記
大阪・京橋 カンタービレ声楽教室


思い出したかのように今日は冬の寒さがやってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

今月14日と15日とイベントが続きまして、誰が興味あんねんっって自分で突っ込む話題ですが書きたいと思います。





14日、頑張って作ったクッキーです。

もうこれが限界です。

来年もおんなじので許してほしい。

でも愛だけはこれでもかと入れときました。(お友達用と家族用と作りまして、こちらは家族用です。)

娘に「ママの愛がいっぱい入ってるから、食べたらお腹がいっぱいになっちゃった。」と言われました。

さすがイタリア人の血が入っとる…(嬉しくてこれでもかとチュウしときました。)



15日は発表会でもピアニストをしてくれているやっちゃん宅にお招き頂きました。

みてください、この素晴らしいお料理の数々!



私、こんだけする自信ないなー。

すごいわー。

味ももちろん最高で、レタス鍋、ほんとに美味しかったんで家でもトライしてみたいなーと思ってます。

この日は一緒にアンサンブルしているメンバーで11月のコンサートの打ち上げだったんですが(色々あって延期してこの日になりました。)、日頃の感謝の気持ちを込めて、こんなのをプレゼントしました。

ちょっと見にくいかと思いますが…選んでる時は最高に楽しかったです(^_^)







大阪・京橋 カンタービレ声楽教室

ホームページはこちら♪


ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2020年 明けましておめでとうございます!

2020年01月06日 | 日記

大阪・京橋 カンタービレ声楽教室


明けましておめでとうございます。

皆さん、お正月はいかがお過ごしでしたか?

楽しい時間を過ごせたでしょうか?

私は家族と和歌山まで行ってきましたが、なんでしょう、楽しい反面ずっと気の休まる暇がないというか、ほんと、子供のパワーに振り回されています(苦笑)


さて、毎年最初のブログには今年の目標を書いてます。

それと同時に去年の目標を達成できていたのか振り返っていますが、私の去年の目標は「動きのある一年にする」ことでした。

実はちょいちょい外で歌う機会を持とうということで、なんとか頑張りました。

今年も出来るといいな。


今年の目標はですね、とうとう詰んだなと思ってるんですが、やらねばと思いつつ腰がどうしても持ち上がらなかったこと、これをやります。

あー、言っちゃった、言ってしまった。

来年の今頃、「やった」と言える自分でありたいです!


あと、体の成長は終えたはずのわたしにこの正月に謎の成長期が。(ただの食べ過ぎで謎でもない。)

なんとか元に戻したいと思います!(鏡に映る自分が鏡餅…)



ここ数年、安定しない気候に振り回され、体調管理の難しさを私自身も感じていますが、周りの皆さんからも感じます。

そんな状況でも皆さんと歌を通して心身共に健康に、そして音楽に喜びを見出していきたいと思います。

本年もどうぞ宜しくお願い致します!!



大阪・京橋 カンタービレ声楽教室

ホームページはこちら♪


ただ今新規生徒さまを募集中です!! お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせはこちら


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする