goo blog サービス終了のお知らせ 

Soopllofeiv の日常

フリーハンドで描いています

RG280mを購入したら

2023-06-15 12:49:14 | Weblog

まずローグのRG280m版をブレナイッチャでフラッシュ化して

RG280mに入れます。すると書き換え作業が始まりますので

待ちましょう

書き込みが終われば公式ファームウェアの入ったSDカードに

入れ替えます

なぜローグを入れるのかは1TのマイクロSDを読み込ませるためと

ローグのスキンを使うためです

これでハイブリッドRG280mの完成です

なぜハイブリッド化をするのかというと

改造レトロアーチを入れた時セクションバーの遅延が起こるからです

改造レトロアーチ

改造レトロアーチは

RA_Stock_Installer_v2022-05-28.opk

で手に入ります。

事前にRG280m用のレトロアーチを公式から入手

してopkを空起動させる必要があります

レトロアーチはsystemを作りそこに

biosを入れないと機能しません

archiveから入手すればよいでしょう

 

後はopkを探してhomeの組み換えをするだけです

opkは沢山あり

根気よく試せばベストの物が手に入るでしょう

romは自力でお願いします

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ナゴム魂 | トップ | 女の子は好きか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事