goo blog サービス終了のお知らせ 

Soopllofeiv の日常

管理人soop視点の奇妙な現状

人工知性

2022-05-08 13:12:14 | Weblog

知性は理解することはおろか

定義することさえ難しい

だが定義できないからと言って

エンジニアやプログラマー達が

知性の様々な側面を機械で再現しようと

するのを止める理由にはならなかった

こうした努力は人類に恩恵をもたらし

速くて安いコンピューターや

配電網や交通信号を同時に動かし生活を管理する

利口なソフトウェアまでありとあらゆるものを与えてくれている

ただし人に比べると最も先進的なマシンですら

我々のいう知的な存在ではない

基本的な感情を模倣するロボットや

現実的な会話の出来るAIは存在するかもしれない

だが本格的な人口知性が登場するのは

速くても数十年先だろう・・・

そして人を脅かす存在になるのはさらにもっと先かもしれない

勿論 真の人工知性の登場は時間の問題でしかないとする見方もある

コンピューティング技術とロボットの複雑さと処理能力は

毎年ほぼ倍化している

 

人工知性は人を超えるか?

第一に人工的な知性は簡単にコピーできる

ハードウェア的な要件を別とすると

最初の人工知性を作ってしまえば

追加で作るための限界経費はほぼゼロに近い

それゆえ人工知性はすぐさま大量生産され

当初のブレイクスルーの影響を拡大させるだろう

 

マシンが人並みの知性に到達すれば

こんどは殆ど間を置かず

どんな人間の知性も凌駕する

より強力な知性能力をもったマシンが生み出される

 

最初の超知性体を作った時点で

われわれが過ちを犯し

知性体に人類根絶の目標を与えてしまうかもしれない・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学費の値上げ/全共闘 | トップ | アンドウ医院 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事