goo blog サービス終了のお知らせ 

Soopllofeiv の日常

フリーハンドで描いています

お笑いAgitator

2009-03-28 12:02:43 | Weblog
女の子「アッ あのクマちょっとヘンなんです」
ファーファ「ソウですワタシが変ナKUMAさんデス・・ダッフンダ!」

僕から視た或る喜劇俳優について

芸名 ケン
その名の由来が"父親の名"を捩ったという
他のサイトの見解とは異なり
この掲示では、彼が少年時代に確か可愛がって貰った
祖父or祖母の名前から、"ケン"という芸名を取った説をとる

印象
犬と女性が大好物=淋しがりヤさんwナ印象を受ける・・
彼は、僕より少し年代が上の子供達のカリスマだった

某TV局スタジオ内で
TV関係者「もうドリフはステレオタイプ(定番&マンネリ)の喜劇で
       ネタがバレてるマジシャンみたいなモノだよw」

当時は子供が国内に沢山オリ、ドリフサイド(ケンさん)は子供達が自分達を
或る意味"HERO"ミタク扱ってくれている事に喜びを見出していたミタイ
(ドリフは楽器を演奏しない クレイジーみたいなスタンス)

でも暫く経った或る日
上記の"TV関係者"と同じ意見を偶然ケンさんは聞いてしまう
何故その様な意見がTV関係者から出たか?

"新しいお笑い"として漫才が社会的ブームを迎えたのが理由
(イマ冷静に思えば不思議な話だが
ずいぶん昔から"漫才"という芸能は存在しているのだが)

でも ソレによって彼と彼のグループは"お笑いの扇動者"としての地位を失った

飲酒しながらTVを鑑賞するケンさん
ケン「コンナのタダの楽屋話じゃないか」
シカシ
それも番組制作者の視聴者への策略の一部ナノだった・・
それ以降
       # ケンさんは自分の嫌いなヤロウの番組に出ない #













  


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 哀号! | トップ | アンドロイドは電気くらげの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事