風見鶏つうしん

90ヶ月以上快調に稼働中のHIT210発電とパナHEMS(AiSEG)のレポートを中心に、気儘に綴って行く積りです。

自給自足

2017年03月31日 | 日記

 

NTNが開発する小水力発電機(三重県桑名市のグリーンパワーパーク)  NTNの高性能風力発電機
NTNが開発する小水力発電機(三重県桑名市のグリーンパワーパーク)

 パーク内に据えられた小水力発電機「マイクロ水車」は4月にも発売する。水路の幅が1メートル、深さ1メートル以上あれば、その上に2本のはりを垂直に渡して1時間で設置できる手軽さが特徴だ。にも関わらず、出力は1キロワットと一般家庭2軒分をまかなえる。他社の同じ大きさの製品に比べて発電能力が約5倍高い。

 この性能を支えるのが、同社のベアリング技術だ。「産業のコメ」と言われるベアリングは、回転する部品の加重を受け止めながら、摩擦を減らしてなめらかにエネルギーを伝える役割を持つ。水力で水車のプロペラが受けた回転運動のエネルギーをロス無くベアリングを通じて発電機に伝えることで実現した。3/21付け日経電子版グリーンBiz「ベアリング技術で高能力 NTNが風・水力発電機 」より

 ベアリング技術だけでなくプロペラ先端の形に特徴が有ったり、風車も縦型2枚ばねなど特徴も発電効率向上になっているのでしょうか。近くに水の流れが無く風も発電できるレベルではないので自分で出来る訳ではないのですが、太陽光発電を含めて適材適所で地域内発電所が作れる時代になるようです。電力の自給自足が住宅単位、市町村単位でできる世の中の方が安全で持続可能で効率の良いエネルギー社会を実現できそうです。 

3月30日(木)晴れ

発電量             25.0kWh (AiSEGデータ)

売電量                   21.0kWh 

自給率                 308.6% 

設備利用率           24.8%  

日照時間            10.4h 

日照時間当たり発電        2.40kW 

連系以来     2786日(7年229日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒点数減少

2017年03月30日 | 日記


出典 NOAA Sunspot Number (ネット情報)
太陽黒点数の個数を色分け 白 黒点数0 スカイブルー 40個未満  緑 40~80個 黄 80~120個 赤 120個超

 2014~15年には赤が結構多かったのですが、その後減り始め、2016年5月頃からは黒点数ゼロの日が目立ち、黒点数が大幅に減少していることが示されています。黒点が太陽活動の活発さを表すそうで、11年サイクルで増減するとか聞いたことも有りますが、これがゼロに近くなると地球にどういう影響が有るのでしょうか?過去の観測データから判ることがあれば事実を公表して頂きたいと思います。太陽光発電への影響にも関心があります。

3月29日(水)晴れ

発電量             20.4kWh (AiSEGデータ)

売電量                   14.9kWh 

自給率                 206.1% 

設備利用率           20.2%  

日照時間             8.7h 

日照時間当たり発電        2.34kW 

連系以来     2785日(7年228日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西林寺3月29日

2017年03月29日 | 日記

 西林寺(横浜市泉区岡津町)

 

少し早めですが時間が出来たので西林寺のさくらを見てきました。

 名木の枝垂れサクラ 見上げ

 枝垂れ模様

 遠目から 白モクレンと。 天候が回復し見物人が増えてきました。

 アップ

 少し遅めの紅色桜(寒緋桜?)

 ミツマタの花も少し遅め 

 傍らにハナダイコンがひっそり

奥まった場所にあるソメイヨシノはまだつぼみでした。来週あたり?

 

3月28日(火)晴れ

発電量             21.8kWh (AiSEGデータ)

売電量                   16.6kWh 

自給率                 162.7% 

設備利用率           21.6%  

日照時間             8.4h 

日照時間当たり発電        2.60kW 

連系以来     2784日(7年227日)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退歩

2017年03月28日 | 日記

 「関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)について、大津地裁が出した運転差し止め仮処分決定に対し、大阪高裁(山下郁夫裁判長)は28日、運転再開を求めて保全抗告した関電側の訴えを認め、決定を取り消した。高浜3、4号機は仮処分決定を受けて運転を停止していたが、関電は今後、再稼働に向けた手続きに入るとみられる。」(中略)「仮処分は暫定的な法的措置を求める手続きのひとつ。今回の仮処分申請とは別に、近畿の住民らは13年12月、高浜3、4号機を含む計11機の原発の運転差し止めを求める本訴も大津地裁に起こしており、係争中となっている。」3/28 15:14付け朝日新聞DIGITAL「高浜原発、運転再開へ 大阪高裁、関電の抗告認める」より

  原発再稼働に対する裁判所の判断能力が進歩から退歩しています。今後も運転差し止めを求める裁判が続きそうなので進歩的な判断を期待したいところです。すでに存在価値を無くしつつある原発を稼働させるのは退歩です。
 

3月27日(月)雨

発電量             14.0kWh (AiSEGデータ)

売電量                   11.0kWh 

自給率               172.8% 

設備利用率         13.9%  

日照時間           3.8h 

日照時間当たり発電       3.68kW 

連系以来     2783日(7年226日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テザリング

2017年03月27日 | 日記

  外出先に持ち出したPCでインターネット接続をする方法の一つにテザリングと言う手段のがある事を初めて知りました。スマホのデータ通信設定メニューの中のテザリングを開くとUSBテザリング Wi-Fiテザリング Bluetoothテザリングなど各種のテザリングがあるようです。スマホの機種によってはサポートが無いものもあるようです。量販店の店員さんに教えて貰いました。
 モバイルWi-Fiルーターという手段もあるようですが専用のユニットの購入と通信会社との契約、月額料金が必要で使用頻度が多くない場合はコストパフォーマンスが悪そうです。 テザリングならスマホのデータ通信量の範囲内なら特に追加出費なしに出来そうと分かり、さっそく試して見ました。
 USBテザリングとWi-Fiテザリングは比較的簡単にスマホ経由でインターネット接続が出来る事が確認できましたが、Bluetoothテザリングはペアリングまでは出来るのですがどうしても通信までたどり着く事が出来ません。Wi-Fi型は電池の消耗が激しいそうで格段に少ないBluetooth型を今少し勉強する必要があります。当面は1対1で充分なのでUSBケーブルでスマホとPCをつなぐUSB型で良さそうです。
 

3月26日(日)雨

発電量             2.6kWh (AiSEGデータ)

売電量                   0.1kWh 

自給率                26.0% 

設備利用率          2.6%  

日照時間           0.0h 

日照時間当たり発電        -.--kW 

連系以来     2782日(7年225日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待機電力

2017年03月26日 | 日記

 瞬間式+待機電力ゼロ効果

 新しい洗浄便座には待機電力をゼロにする設定があります。試しに昨日からやって見るとこのグラフのように見事にゼロに近くなります。さすが待機電力ゼロですから蓋が開いて便座を温め始めてから6,7秒待たないと暖かくなりませんがさして問題にはなりません。 省エネを取るか直ぐに座りたいかのどちらを取るか(大袈裟!)・・・しばらく続けてみます。

 稀勢の里が照ノ富士に連勝し逆転優勝! 日本中が感動!

3月25日(土)晴れ

発電量            22.9kWh (AiSEGデータ)

売電量                  19.1kWh 

自給率               313.7% 

設備利用率          22.7%  

日照時間            8.7h 

日照時間当たり発電       2.63kW 

連系以来     2781日(7年224日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来たよ通知

2017年03月25日 | 日記

 2月17日にネット申請したマイナンバーカードの”出来たよ”通知が来ました。36日間で済んだようですが、5週間。まだ1週間にはならないようです。

 受け取りには予約日時を決めて区役所に出向く必要があります。

 その予約はすでに3月中は✖で約2週間後から可能なようです。写真入り本人確認書類を用意しろとか4種類の暗証番号が要るとか、とかく注文の多いカードのようです。これでもスタート時の混乱からは随分改善されたのかも知れませんが、使い道が少ない点からも、これではなかなか普及しないのも無理からぬような・・・
 

3月24日(金)晴れ

発電量            19.9kWh (AiSEGデータ)

売電量                  15.2kWh 

自給率               129.2% 

設備利用率          19.7%  

日照時間            6.3h 

日照時間当たり発電       3.16kW 

連系以来     2780日(7年223日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間式の効果

2017年03月24日 | 日記

 瞬間式の効果(AiSEGデータ)

 昨日の朝9時頃に10年近い使用で機能不全となった洗浄便座(貯湯式)をネットで購入した新しい洗浄便座(瞬間式)に交換しました。
 貯湯式はタンクに溜めた洗浄水を電気で保温して使用時に備えますが、瞬間式は使用時に強めのヒーターで加熱するだけです。その差が上の棒グラフに如実に現れています。薄茶色の昨日のデータでは夜間に30Wh程度の連続した保温電力があったものが瞬間式に交換してから5Wh程度に激減しています。保温電力が必要なくなり待機電力だけになって6分の1に減ったようです。時々ピークがあるのは使用時を示しているようです。
 これでまた省エネ家電が一つ増えてトータル消費電力の削減に貢献してくれそうです。AiSEGのデータでは昨年1年間のこの洗浄便座の消費電力は85.7kWhで1786円程度(タイマーで2割ほど切っていたので少な目)でしたがこれが6分の1になると年間15kWhで300円以下になる計算で1500円程の節約になります。僅かなものですが省エネはこの様な小さな値の積み重ねです。 

3月23日(木)曇り

発電量            14.5kWh (AiSEGデータ)

売電量                  10.9kWh 

自給率               170.6% 

設備利用率          14.4%  

日照時間            4.4h 

日照時間当たり発電       3.30kW 

連系以来     2779日(7年222日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちを信じる

2017年03月23日 | 日記

 「日本のトップリーダー(の夫人)の言う事と1民間人の言う事のどっちが信じられますか?」と良く言われますが、それはどちらも偽証を問われる証人喚問で同席しての発言を突き合わせて初めて言える事。
 

3月22日(水)晴れ

発電量            22.7kWh (AiSEGデータ)

売電量                  19.2kWh 

自給率               249.5% 

設備利用率          22.5%  

日照時間            8.8h 

日照時間当たり発電       2.58kW 

連系以来     2778日(7年221日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブラックアウト

2017年03月22日 | 日記

 これはWindows10のデスクトップ画面の右下部分です。右下の時刻表示の右にあるマークをクリックするとこのようなマトリックスが出てきます。
 内容が良く分らないまま、右端列の2番目にある太陽マークと75%を画面の明るさ調整かなと思ってクリックすると100%になります。ここまでは良かったのですがもう一回クリックするといきなり画面がブラックアウト!明るさがゼロになったのでしょうか?真っ黒で何も表示されませんからもう一回クリックして明るくすることが出来ません。電源ボタン長押しで強制終了して、再度電源を入れ直してもOSは立ち上がっているようですが、画面は真っ暗で何にも出来ません。

 いろいろ試した挙句、電源プラグを抜いて内蔵バッテリーだけ立ち上げてみると画面が出るようになりました。その状態で電源プラグを差し込むと真っ暗に!こんな事は初めての経験です。コントロールパネルで電源設定を触っている内に電源プラグを差し込んでもブラックアウトしない様になりましたが、何が効いたのか不明のままと言う情けなさ。とにかくこの太陽マークはクリック禁止です。100%の次は0%と言う作りだとしたら、何のための0%なんでしょう?不用意にクリックするとブラックアウトになり何も出来ませんし、何かキーを押せば直るなどの回復方法が不詳です。これは設計ミス or 説明不足では・・・

『日本の「幸福度」世界51位。恐るべきは、失っているものに気づかぬ鈍感さか。』3/22毎日新聞夕刊近事片々より

3月21日(火)雨

発電量             4.1kWh (AiSEGデータ)

売電量                   1.7kWh 

自給率                  32.0% 

設備利用率           4.1%  

日照時間            0.0h 

日照時間当たり発電         -.--kW 

連系以来     2777日(7年220日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決断

2017年03月21日 | 日記


夜来の雨が降り続いています。4,5日降らなかったのでちょっとした恵みの雨になりました。白い花はスモモ、奥の薄いピンクは梅。

 「行政に100%はない。安全は科学技術で確保できるが、安心は実績を積み重ねて積み上がって行くもの。」と言うのが当たっているようです。政治決断の時!

 東京で桜の開花宣言が出たようです。2月1日以降の毎日の最高気温を累計して600℃になる頃に桜が開花すると言う経験則があるらしいです。横浜気象台のその累計温度は昨日までで593.9℃です。今日の最高気温は6.1℃以上になるでしょうから横浜でも今日600℃を越えて明日あたり”開花日”になるかも・・・ちなみに東京の累積温度は昨日で608.8℃!
 

3月20日(月)晴れ

発電量            24.0kWh (AiSEGデータ)

売電量                  21.0kWh 

自給率                307.7% 

設備利用率         23.8%  

日照時間           9.5h 

日照時間当たり発電       2.53kW 

連系以来     2776日(7年219日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓄電池ビジネス

2017年03月20日 | 日記

 「オムロンは、戸建住宅や小規模産業施設に向け、「世界最小最軽量クラス」(同社)をうたう蓄電システム「住・産共用フレキシブル蓄電システム KPACシリーズ」を、2017年夏から発売する。蓄電池容量は6.5kWh(キロワット時)で、価格はオープン。発売後3年間で累計2万台の販売を目指す方針だ。


  新製品の外観。左から蓄電池ユニット、パワーコンディショナ、DC/DCコンバータ(クリックで拡大) 出典:オムロン

 今回発売予定の新製品は2015年夏に発売した太陽光発電用ハイブリッド蓄電システム「KP48Sシリーズ」のコンセプトを継承し、さらに小型化を図った。蓄電池ユニット(リチウムイオン電池)のサイズは452×656×120ミリ、質量約52kgと家庭用空気清浄機並みのコンパクト設計により屋内での置き場所を選ばない。」3/17付けスマートジャパン「住宅用の蓄電池、空気清浄機並みに小型化」より

 オムロンも小型軽量化した家庭向け蓄電池システムを今年夏から発売するという記事です。Panasonic,京セラなど太陽光発電システムメーカーだけでなくパワコンで広い実績のあるオムロンのハイブリッド蓄電システムですからきっと効率の良さを売りにされるのでしょうか?FIT満期を迎える2年後に備えての検討期間中の選択肢が増えてあれこれ考える楽しみが増えました。電気を外から買わないオフグリッドの実現・普及に向けてコストパフォーマンスと信頼性の競争になるようです。

3月19日(日)晴れ

発電量            21.5kWh (AiSEGデータ)

売電量                  17.3kWh 

自給率                221.6% 

設備利用率         21.3%  

日照時間           8.1h 

日照時間当たり発電       2.65kW 

連系以来     2775日(7年218日)

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弱い体質

2017年03月19日 | 日記

  内容が重要で賛否が分かれるものであるほど、その記録を残さず後日の責任追及を逃れようとする体質が昔から日本にはあるようです。知る限りしっかり記録を残す欧米とは違うようです。欧米から科学技術と文化は採り入れたものの、生来の”弱い”体質はそのままのようです。周りの空気を読みながらずるずると物事が決まって行く場面はあらゆるところで体験し見聞きしますが、それが”弱い体質”の源泉のようです。結果良ければすべて良し、マズければみんなで御免で済ます文化。どこかの国よりマシと言っててこれからも済むんでしょうか?
 

3月18日(土)晴れ

発電量            21.7kWh (AiSEGデータ)

売電量                  18.6kWh 

自給率                258.3% 

設備利用率         21.5%  

日照時間           8.3h 

日照時間当たり発電       2.61kW 

連系以来     2774日(7年217日)

 スモモの開花。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電気は自分達で作るもの

2017年03月18日 | 日記

 会津電力の佐藤弥右衛門氏の講演を聴く機会がありました。「これまで当たり前のように会津の地元の水力発電所で作った電力を東京電力などが吸い取って行き、地元で消費するのは僅かであったが、考えてみれば地元の水力エネルギーで発電したものなのだから地元に還元すべきもの。東電などの水力発電所を買い取って自前電力としたいと考えている。
 そもそも電力は外から買うものと思わず、自分や地域で作るものと考えると新しい電力構図が見えてくる。水道水を市町村で作って使っているのと同じ。電力自由化はそれを可能にしてくれる。やる気があればあなたも出来る事なんです。」

 胸にストンと落ちるものでした。電力の地産地消と言われるものです。大規模発電所から遠くの需要家まで送電ロスでエネルギーを無駄にしながら運ぶのは時代遅れ。少なくとも末端の需要家である私達は、その気になれば電力会社から電気を買わないオフグリッドにできる時代になっています。年々安くなる太陽光パネルと低コストの蓄電池が手に入る時代です。電気を買わなければ電力託送に掛かるコスト以外の関係ない原発コスト等が上乗せされる「託送料」を払う必要もなくなります。
 

3月17日(金)晴れ

発電量            21.4kWh (AiSEGデータ)

売電量                  17.7kWh 

自給率                178.3% 

設備利用率         21.2%  

日照時間           8.4h 

日照時間当たり発電       2.55kW 

連系以来     2773日(7年216日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還付金

2017年03月17日 | 日記

 確定申告を郵送してから丁度1ケ月目に国税還付金振込通知が届きました。指定口座に申告通りの金額が入金されています。同時期に申請したマイナンバーカードはまだ”できたよ通知”が届きません。まだ1ケ月で出来るほどスピーディーな処理にはなっていないようです。マイナンバーカードの交付率が全国で8.4%と低迷しています。という事は申請数が少な目なのに処理日数は相変わらず長いと言う事のようです。やる気が見えません。

3月16日(木)曇り

発電量            20.3kWh (AiSEGデータ)

売電量                  16.9kWh 

自給率                230.7% 

設備利用率         20.1%  

日照時間           7.4h 

日照時間当たり発電       2.74kW 

連系以来     2772日(7年215日)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする