風見鶏つうしん

90ヶ月以上快調に稼働中のHIT210発電とパナHEMS(AiSEG)のレポートを中心に、気儘に綴って行く積りです。

ゆうだち

2011年06月30日 | 日記

16時すぎに夕立あり。北の空の黒雲を背景とした稲光とともに強い雨が降り出す。一気に気温が下がったが17時前には青空となり再度蒸し暑さが戻ってしまった。南の空には積乱雲らしき雲も見えた。夏の到来か?

 今日の定例記者会見で江川さんらが質問していましたが、東電が設定する「明日の最大供給電力」はかなり恣意的と思われても仕方が無いですね。説明では揚水発電所の出力調整で明日の気温予想による需要電力量を上回る供給量を確保しているとのこと。「揚水発電所をフル稼働したら幾らの発電量があるのか?」の質問には答えず、「揚水式は一度使うと水を上げるまで発電できない」という当たり前の事を言うだけ。常に需給関係をぎりぎりに見せて、「だから原子力の再稼動が必要と思わせようとしている」のではないかという記者の指摘に一理あるような気がしました。

 明日から5分毎に実需要電力量を更新して表示する「でんき予報」が始まります。すでに明日のピーク時供給能力が5110万KWと表示されています。今日の5010万KWより100万KWも上積みされています。 予想最大消費電力は14時から15時の4280万KWだそうです。5010万でも充分ギャップがあるのに何で供給量を100万KWも上積みしたんでしょう?今日の記者の質問が影響した?

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月29日(水)晴

発電量   22.2KWh

売電量   14.9KWh

日照時間    12.6h


額の汗が

2011年06月29日 | 日記

 朝から屋根つき屋外でちょっとした工作をしましたが、たちまち頭や額から大汗がだらだら。以前にはそんな事がなかったのに、その汗がやたらと目に入るようになりました。眉毛が薄くなったから? 今朝も外の温度計が34度をさしていました。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月28日(火)曇 日差しあり

発電量   20.3KWh

売電量   10.2KWh

日照時間     8.4h

エアコンを使うと売電率が落ちます。


やせ桃

2011年06月28日 | 日記

 これは梅でなく桃です。庭の北西隅という条件のよくないところにあります。何か虫に喰われたような穴があるものも。

細い枝に実をつけすぎて何だかしわが目立ちます。これでも摘果はしたのですが、貧乏性で思い切りが悪く、たくさん残ってしまいました。

例年袋がけをしているのですが、効果が無い様なので今年はこのまま様子を見ます。小鳥や虫のえさになるかもしれません。

ところで、柿のほうは今年は裏年らしくまったく花も実も付きませんでした。昨年は生り年でした。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月27日(月)曇、小雨

発電量      4.0KWh

売電量    0.2KWh

日照時間     0.0h

 


扇風機(1989年製)

2011年06月27日 | 日記

 数日前に取り出して使い始めた扇風機の回転が悪い。「弱」では回り出さず「中」でようやく回り出す状態でした。オイルレスだから回しているうちに油が出て良くなるのではと勝手に想像して使っていました。今年は扇風機が人気で今ではネット価格も跳ね上がっています。今から買うのは避けたいと考えていました。が、今日触ってみるとモーター部分が結構熱くて、これはいけませんと言う事で羽根、カバーを外してモーターのシャフトに触ると手を引くほどの温度になっています。手でシャフトを回してみても、ゴリゴリ回るというありさま。

 長年の使用でモーター周りには後ろから吸い込んだ毛ぼこりがたくさん付いています。このまま使い続けると危うく発火する危険もあったかも知れません。

シャフト部分をみると、何と給油口があるではないですか!(写真のシャフトの上の小さい穴) オイルレスではなかったようです。1989年製だからか安物だからか?

 さっそく以前プロが薦めてくれたこの潤滑スプレーで前後の給油口にたっぷり給油しました。もちろん、埃を掃ってからですが。

回転を確認すると、当たり前ですがくるくるとスムーズに回るようになりました。

 めでたく涼風を送ってくれるようになった1989年製扇風機です。(22年間ご苦労様、これからもよろしく!)

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月26日(日)曇

発電量    4.0KWh

売電量    0.2KWh

日照時間     0.1h

Oh, alas!

 


どちらでも同じ

2011年06月26日 | 日記

点検済みの原子炉を再稼動するかどうか問題になっているようです。福島の4号機は点検で停止中でしたが、全電源喪失で大事故になっています。

原子炉は稼動中、停止中に関係なく燃料棒が構内にある時に外部電源や非常電源が使えなくなるほどの大災害に遭えば、同じように大事故になる事が分かりました。原子炉は存在する限り大災害時には安全ではない事が今回の福島の事故で分かりました。

そうと分かれば、ムダに止めて置くよりは稼動させて発電した方がマシという事になりますね。 新規は認めないし、既存の原子炉も寿命が来たら廃炉と言う意見が多いのもそういう判断と思われます。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月25日(土)曇

発電量   18.1KWh

売電量   14.6KWh

日照時間     6.7h

「売電」してる場合、「15%節電」はどう考えたら良いのでしょう?


ゴーヤに早くも花が

2011年06月25日 | 日記

ゴーヤの葉がテラスの天窓いっぱいに広がり、適度な日陰を作ってくれそうです。

 これは花ですが、花も葉も何となくひ弱な感じです。鉢植えなので実が付くまで行くかどうか分かりません。日陰さえ作ってくれればOKとします。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月24日(金)曇

発電量   20.7KWh

売電量   11.4KWh

日照時間     8.8h

 


390万KW

2011年06月24日 | 日記

今日昼間の時間に乗った東海道線も東横線も結構冷房効いてましたね。昨日よりさらに暑い日だったから助かりました。何だかダイヤは変則的でしたが。

明日からまた梅雨前線が南下して夏は一休みとか。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月23日(木)曇一時晴

発電量    18.7KWh

売電量    12.1KWh

日照時間      5.6h


でんき予報

2011年06月23日 | 日記

 7月1日から3ヶ月間「でんき予報」が掲示されるようです。(東電HPより)

 毎日夕方に翌日の「需給逼迫度合いに応じた節電のお願い文」が出され、これに「節電をお願いする時間帯」が示されるようです。

 そして当日の電力の使用状況グラフには5分毎に使用実績が表示され、大幅にリアルタイム性が改善されるようです。(現行は1時間毎)

 これを見て更なる節電が必要かどうかが各自で判断できそうです。ただ、お願い文の例文では時間帯が一律に「9時から20時」になっているようですが、これでは精度が低く長すぎますね。→http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110609h.pdf

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月22日(水)晴

発電量   24.6KWh

売電量   15.8KWh

日照時間    12.7h

晴れるといいね!


真夏日の夏至

2011年06月22日 | 日記

梅雨前線が北上し、関東地方も軒並み30度を超える真夏日となりました。我が家の屋外温度計は朝から34度を示していました。

東電の電力消費量も今夏の予行演習となったようです。 さすが、昨日の実績を超えましたが、昨年相当日には届かず、その中間辺りでおさまったようです。

家の中も31度位になりましたが、クーラーは使わず、扇風機で快適に過ごす事ができました。まだ梅雨明けではないようです。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月21日(火)小雨のち曇

発電量   15.1KWh

売電量    6.9KWh

日照時間     5.0h


”世界一”の美しさ

2011年06月21日 | 日記

 スパコン性能値”世界一”を達成した「京」のワンフレーム。黒く見えるのは水冷用の水が循環するチューブと思われます。大量の電力を消費し、大量の熱を出すと思われますが、メカニックな美しさを感じます。

 これも自立型電波塔として”世界一”の高さになったTSTの空中回廊と第2展望台の夜景(てつさんのブログより借用しました)これもメカニックな美しさですね。 

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月20日(月)曇一時雨

発電量    9.1KWh

売電量    3.5KWh

日照時間     0.6h


2010年の太陽光発電導入量

2011年06月21日 | 太陽光発電

2010年の各国の太陽光発電システムの導入量は16,629MWだったそうです。 (SEMI PV通信2011年6月号より)

                        2010年                    2007年(参考)

内訳  ドイツ   7,408MW(44.5%)            1,135MW

     イタリア   2,321MW(14.0%)             70.2MW

     チェコ     1,490MW(9.0%)               - 

     日本     990MW(6.0%)               210.4MW

     米国     878MW(5.3%)               206.5MW

   フランス    719MW(4.3%)                 31.3MW

     中国     520MW(3.1%)                 -

   ベルギー    424MW(2.5%)                 -

   スペイン    369MW(2.2%)                  512MW

     豪州      320MW(1.9%)                 12.2MW

ドイツ、イタリア、チェコだけで世界の7割近い量のようです。特にチェコは意外と言うか電力資源の少ない国として本気なんですね。

2011年はフクシマの影響で、更に倍増となるでしょうか?追い風として2010年は中国・台湾メーカが生産過剰だったので2011年は値下がりの可能性もあるとか。

 

 


抜苦与楽

2011年06月20日 | 日記

ばっくよらく(抜苦与楽)と言う言葉があることをラジオ深夜便の「明日への言葉」という番組で知りました。

辞書には「仏語。仏・菩薩(ぼさつ)が人々の苦を取り除いて楽を与える慈悲の働き。」とありました。

鎌倉の寺の庭を訪ねたとき、伽藍の中のあじさいの花や花菖蒲の池を見て一瞬ですが心が静まり、

安堵した経験があります。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月19日(日)雨一時日差し

発電量    8.2KWh

売電量    2.7KWh

日照時間     0.1h

 


スギゴケ

2011年06月19日 | 日記

梅雨空にスギゴケが元気です。

 スギゴケのふわふわした感触が好きなのか、時おり猫?が入り込み踏み荒らすようです。まあ、目撃した事はありませんが、その後が茶色に変色して枯れてしまいます。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月18日(土)曇

発電量    5.6KWh

売電量    1.3KWh

日照時間     0.0h


ようやく前進???

2011年06月18日 | 日記

 トレンチや建屋地下に溜まった水を浄化してから冷却水として原子炉や燃料プールに注水するサイクル実現の目処がようやく付きそうと期待していたら要の汚染水浄化装置が稼動5時間後の今日未明に停止したとか。セシウム吸着装置の放射線量の値が予定の1ヶ月より早く交換値になったと言う事です。(日経)1難去って又一難。前例の無いシステムを動かす時はトラブルは付き物ですが、今回も軽微な原因であって欲しいですね。

  11万トンの水の浄化。想像も付きませんが今回作った装置を何組も作るのでしょうね?吸着剤の寿命とか交換方法とか後始末とか、いろいろ壮大な事故収拾実験ですね。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月17日(金)雨のち曇

発電量    6.3KWh

売電量    0.9KWh

日照時間     0.0h

今月は最低の日照時間になりそう

 


ニュースは事実ではない!

2011年06月17日 | 日記

ニュース映画が活躍した時代の話を聞きました。

ニュースは誰が、誰に、何の目的で「造られる」かによって内容が事実とは違って来る事がおきます。

ネットにはリアルタイムで色々な人が、色々な人を対象に、色々な思いで発信した「ニュース」が溢れています。

あまりに多すぎて、一つ一つの重みは薄れているかも知れません。 それぞれのニュースを鵜呑みにせず、比較対照しながら選択していく。

おもしろい時代に生きているんですね。 

イタリアの原発是非の国民投票、日本でも行われたらどうしましょうか。

 

HIT(4.2KW)の発電データ

6月16日(木)曇りのち雨

発電量    7.5KWh

売電量    2.4KWh

日照時間     0.0h