くもりのち青空

ようこそ!

孫も行って見たいという武雄市図書館

2013年11月30日 | Weblog
今夜
ひょっこり孫が
お母さんとやって来た。

学校の行き返りに
時々すれ違うだけで
ホントに
久し振りだ。

今日も
明日もクラブで
忙しいらしい。
爺さんと遊ぶ
時間はないという(笑)。

そんな孫は
本が大好き、
でも
クラブで忙しいから
読書出来ないのかと
聞いたら、
出来る、と。

爺さんと遊べないが、
本は読める、
爺さんより読書か、
まぁ仕方ないね(笑)。


(武雄市図書館の許可をいただき撮影しました)

本好きの孫に
武雄市図書館の写真を見せ、
説明してあげると
孫は
「こんな図書館、
高槻にあったら毎日通うわ」
って。



何と
爺さんと
同じことを
言った。

中学生だから
図書館行く度に
スタバでお茶は
出来ないけれど、
この空間は
凄い魅力だそうだ。

是非孫にも
武雄市図書館
見てほしい。

そして
それが実現したときに
孫はきっと言うだろう。
「創造していたより数倍凄い」
って。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな光景ホントに暖かい

2013年11月30日 | Weblog
昨日の午前9時過ぎに
博多市内のホテルを
車で出発し
10時30分過ぎには
もう武雄市に着いていた。

時間があったので
先ずは
武雄市図書館へ。


(武雄市図書館の許可を頂いて撮りました)

何度も写真で見た、
幾度も話を聞いていた
武雄市図書館、
実際に見て、
感じたのは、
このような空間、
近くに会ったら
毎日来たいと、
素直に思った。

これは
一緒に行った
同僚も全く同じことを言っていた。



五感を優しく
撫でて
包んでくれている。

書店での立ち読み、
ここでは
お茶を飲みながら、
椅子に腰かけ
テーブルに本を広げて、
寛ぎ読みができる。

こんな感覚
普通の人なら
出てこない。



午後から
樋渡市長が
武雄図書館を
案内してくださった。

学習室で
勉強の途中に
居眠ってしまった
中学生の肩を
すれ違いにちょこっと突いた市長、
中学生はガバッと起き出し、
笑顔で市長を見送った。

こんな光景
ホントに
暖かい。

素晴らしいところで
暖かなものに触れ、
最高の一日だった。

帰りの飛行機が
大幅に
遅れたけど・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄市訪問

2013年11月30日 | Weblog


こんなに貴重な
ひと時をとても楽しく、
温かく過ごせたことに
心から感謝します。
樋渡様。

今年
一番の
一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武雄市図書館

2013年11月29日 | Weblog
ただ今、
武雄市図書館。



近くにあったら
毎日来るわ。



みんなにも
教えてあげたい。
来て本当に
良かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人気店を素通りしてもつ鍋とは・・・

2013年11月29日 | Weblog


博多の朝
空は大きな雲に
蔽われ
今にも雨が
振り出しそうです。

そして
寒い。



昨晩は
もつ鍋を食べた後、
海鮮料理屋さんに行き、
鰹のタタキと
カレイの煮付けを
いただきました。

気持ちの良い
おしゃべり上手な
料理人さんがいて
楽しく、
こういう雰囲気のお店は
また是非
立ち寄ってみたい店になる。



そこで
伺ったのは
写真に載っている
ホテルの近くにある屋台。

私は
立ち寄ってみたかったのですが、
同行者1人が
「もつ鍋、もつ鍋」
というものですから、
行きたくない(笑)もつ鍋に行った。

この屋台は
地元では有名な
人気店らしい。

そんな
人気店に行かず
もつ鍋に
行くなんて
もう最低や(笑)。

今日の大事な
打ち合わせ
心配になってきた(笑)。

さて、
朝食をいただいて
武雄に向かいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もつ鍋より魚

2013年11月28日 | Weblog
今日の3時頃まで
仕事して、
すぐに車で
伊丹へ、
午後の5時過ぎには
福岡着いてました。

東京からの
M本さんの便は
45分遅れ、
中途半端やな、
ホンマに。



村氏と3人
もつ鍋をいただき、
博多ラーメンへと
流れていきました。



私は
もつ鍋
初体験、
まずくもなく
美味くもなく、
自分からは
決して食べない。



私は
この後
自分の好きな店へ行く、
と決めていた。

もつ鍋、
もつもニラも
一切食べていない
キャベツとチャンポン麺を
少々だけ。

何と
和合しないんだ
って言われそうだけど、
周りには
気付かれぬよう
していました。

私は
もつ鍋より
鰹のタタキが好きだ(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生涯が夏

2013年11月28日 | Weblog
この頃は
外に出れば
赤や黄色やオレンジや緑が
目に入る季節。

秋深し、
まもなく寒い寒い
冬がやって来る。

明日の朝は
日本各地
この秋一番の
冷え込みになるそうです。

みなさん風邪など
ひかぬようご注意を。



そんな時、
私は
夏の嘗て楽しかった、
感動した場面を
思い出すようにしている。

オーストラリアの
グレートバリアも、
沖縄の慶良間も、
でも一番感動して
今も他人から
「どこが良かったか」って聞かれれば、
宮古の伊良部島そして
下地島。

青い空と
白いというか真っ青な
何処までも広がる海。

今年は
行けなかったけれど、
来年は必ず
行きます。

そして
「生涯が夏」、
って意味よう分からんけど、
(障害とちゃいますよ)
そんな気分に浸りたい。

午後から
福岡、
明後日は
佐賀県武雄市に行ってきます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子に乗って行ってみると定休日、よくあるわ

2013年11月27日 | Weblog
昨晩
家族5人で
豊中の「とり庄」へ
行ってきた。

私以外は
全員鳥大好き人間。
店に入って
大将に挨拶した後、
一気に注文した。

全部
5人前にしたから、
ちょっと脂っこい物は
食べ残した。

大将
ゴメン。

長女、長男、次女
みんな大満足。



そして
今日は代休、
仕事が休みだった
ラーメン好きの長男を誘って
桃山台の「副将軍」に
わざわざ出かけた。



美味い
九州ラーメンが
食べられる、
そしてチャーシューも
旨い。

混んでいる時間を
少しずらして店に向かった。

夕べのように
テンションを上げる長男。



しかし
「副将軍」は定休日、
調子に乗って
わざわざやって来たのに
お店が閉まってた。

スマホで
お店確認しているのに
休日確認してない、
最低や。

みなさん、
想像してください、
親子の落ち込みようを。

調子に乗ったら
やっぱり
こんな風になる私(笑)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2週間は効くと言われる注射に頼るしかない

2013年11月27日 | Weblog
朝からまた
猫の様子が
おかしい。

一昨日
二度目の診察を受け時、
膀胱炎大分良くなっているけど、
もう少しだね、
って先生がおっしゃてた。

最初に受診したとき
注射を打ってもらったけど、
この注射は
2週間ほど
効くらしい。



でも猫は
とにかく
薬を飲んでくれない。

先生は
仕方がないって
おっしゃるけど・・・。

何とか
薬を飲まそうと、
猫が喜ぶおやつに混ぜてみたり、
柔らかいフードに
薬を小さくして
挟んだり、
どんなに工夫しても、
猫は薬だけ残す(笑)。

まぁ
しばらくは
様子見なんだけど、
今朝はちょっと辛そうだ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたまが幾重にも重なり最高の1日となりました

2013年11月26日 | Weblog
今日は
静かに夕食を頂き
早めに寝る、
というのが
基本的な流れでしたが、
ちょっとしたことがあって、
そして
たまたまな事が重なって、
家族5人での
夕食となった。



事の流れで
長女を伊丹まで迎えに、
そして
たまたま家にいた
次女も一緒、
何を思ったか
長男も一緒。

Mさん、K田さんと
良くお邪魔する
豊中の「とり庄」で
長女の誕生日祝いを兼ねて、
スッゲーお祝いをしてきました。



このお店は
鳥アレルギーの私が
唯一行ける
焼き鳥屋さん。

たまたま
予約ができて、
とてもラッキー。

ホンマに
たまたまが幾重にも重なって
良いひと時を
過ごせました。

最高の
一日でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健気にまだ咲くハイビスカス

2013年11月26日 | Weblog
昨日の雨から
一転
今朝は心地良い
日差しが嬉しい。



庭の柿の木
最後の一個、
鳥さん用に残してた、
柿二つは
もう皮だけになっています。

きっと
鳥も味が分かるのか、
実り少なかった我が家の柿を、
鳥さんは慌てて
五つほど突いて
食べていた。

まぁ
鳥さんにも
喜んで貰ったかな。



そして
柿も残り一個となった
今日この頃、
ハイビスカスは
まだ健気に
夏の雰囲気を残そうと
頑張って
咲いてます。

赤も黄色も
オレンジも
まだ咲いてます。

次の休みには
枝を整え
ハイビスカス専用の
温室に入れてあげます。

そして
夏の来るのを
ひたすら待ちます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳、鼻、喉の関係

2013年11月25日 | Weblog


朝からの雨、
庭の桜の木にも
注がれた。

真夏の最中、
見事に咲き続けた
ハイビスカス、
今朝も健気に
咲いていた。

そろそろ
温室に入れてあげないと、
枝もカットして
一緒に春を
迎えましょう。



今朝
耳鼻科に
行ってきました。

右耳の耳閉感も
ほぼ治まり、
聴覚検査の結果にも
顕著に表れていました。

でも
メニエールの
心配があるので
薬を飲みながら
暫く様子見。

治療で
右の鼻づまりは
治まったけれど、
今までなかった
左の鼻づまりが
新たに始まった(笑)。

そして
耳、鼻、喉、
面白い関係が
自分なりに
よく分かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

60年動き続けたら具合悪くなることもあるよ

2013年11月25日 | Weblog
今にも
雨が降り出しそうな、
そんなわたくしの休日、
と庭を眺めてたら、
小雨が降り出した。

昨晩
っていうか1時過ぎまで
仕事の続きやっていた。

休日やから
朝はゆっくり寝よ、
と自分に言い聞かせたけど、
6時過ぎには
完全に目が覚めた。



ちょっと
寝不足ですが、
これから
耳鼻科予約して
行ってきます。



右耳の
耳閉感はまったく
治まり
もうそれだけで
大満足。

耳が詰まっていると
勿論人の声は聞こえにくいし、
何といっても
音楽が耳障りになる。



だから
耳閉感の症状があるときは
車に乗っていても
電車に乗っていても
音楽は聞かない。

年を取る
ということは
体調の変化は自分で
気遣わないといけないけど、
気にしないことが
大切なんだと思うようになった。

生身の身体ですから、
60年動き続けたら
何処か具合の悪いところが
出てきて普通だと。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気を付けながらちょっと頑張る

2013年11月24日 | Weblog
何か
俄かに
忙しくなってきた。

今日のお昼なんて、
パンとおにぎりを食べながら、
電話して
メール送って
資料作ってた。

午後7時過ぎ、
まだまだ終わらん状態やったけど、
せっかく良くなった
耳閉感が再発したら
難儀なんで、
あっさり帰ってきた。



帰ってから
すぐに食事して
仕事の続きしたけど、
肩は凝るし、
目はぼやけて
頭がガンガン
してますわ。

でも
あとひと踏ん張りで
何とか先が見えてきた。

今夜中に
片付けて
明日はまた
ややこしい(笑)。



体調整えて・・・って
言ってたけど、
なかなかそういう訳には
いかない。

今日の午前中に
ある人と会って
一気に物事(業務)が
進み始めた。

しかも
二つ同時に
動き始めた。

気を付けながら
ちょっと頑張る。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爺さんとしての自覚

2013年11月24日 | Weblog
21日に
耳鼻科に行って
薬を処方され、
飲み始めて今日で
4日目、
やっと右耳の耳閉感が
取れました。

耳鳴りもほとんどなくて
気分は上々。

昨日の午後辺りから、
耳閉感が
少し和らいできたかなぁ、
と感じていたのですが、
何故か耳鳴りは
激しかった。

まぁ
何よりですが、
私に必要なのは
60歳の爺としての自覚。

更に
体調整えて
週末の大仕事に向かいます。



昨夕
仕事部屋の窓から
オレンジ色の光が、
窓を開けてみると
写真のように、
木々の隙間から
夕日が見えた。

まぁ
それだけですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする