ABIKO POPS

我孫子で初めてのポップ・コーラス・サークルです。最近はすっかりと~ちゃんの子育て日記!(笑)

最強G4 Macを造るのだ!(その11)

2009-01-24 19:33:33 | Mac/PC
dandelion fieldのHPの読者さんから質問のメールが来ました。(誤解を避けるため、全文原文のまま掲載します。)

>インプラス使用の2重窓を拝見し、部屋が寒いので2重窓にしたいと思いました。窓の寸法は1000mm×2700mmで、4枚窓にしたいのですが、両端の高さの差が5mm~6mm差があり、何らかの修正が必要となります。
このような場合はどのようにしたらいいのでしょうか?教えてください。
ホームセンターでは、薄い木材は工作用板(柔らかい2mm)やベニヤ板(2.5mm、5.5mm)しかありません。アクリル板は2,3,5mmがあります。
ご多忙中恐縮ですがよろしくお願いします。

あのね~、メールって「挨拶」から入るもんでしょ、ふつー!(むっ!)
見ず知らずの相手に向かってイキナリ自分の都合と用件かよ?
「このような場合はどのようにしたらいいのでしょうか?」って俺はトステムのお客様相談窓口か?(怒!)

こちらが公開した情報を参考なり何なりして自分で考えろってんだ、スットコドッコイ!...と思ってしまう私が間違っているのでせうか?(汗)
「部屋が寒いので2重窓にしたいと思った。」だって...ふ~ん、とても「ご多忙中恐縮」している風には思えない...(呆)

と、だいぶド~ンヨリした土曜日、いかがお過ごしでせうか?(笑)
さて、だいぶ大人しくなったMDDですが、一見素直に動いているフリをしているようなので、一連のアプリケーションをインストールして動作テストをする事にしました。(笑)
で、今使っているアプリケーションをディスクからインストールしていたのですが、インストールやアクティベートに時間がかかります。
それに、インストール・ディスクが見当たらない物もいっぱいあって...(困)


そこで、MacBookのバックアップ外付けHDDからボリュームごとMDDのHDDに「移植しちまおう!」と思い立ちました。
つまり、MDDにMacBookのHDDクローンを移植すると言う、恐ろしい脳移植手術を実行したのです!(凄)

ちょっとややこしいのですが付いて来てくださいね。
つまりMDDのバックアップ・クローンであるMaxterの外付けHDDからシステムを起動します。
そして、MDD内蔵HDを消してしまいます。
そこにUSBで接続したMacBookのHDDから再びMDDの内蔵HDDにCarbon Copy Cloner(CCC)でクローニングすると言う...(汗)

ま、文字で書くとややこしいのですけど、要するにMacBookの環境をそのままMDDに移すだけです。
でも、このままではインテルMacに最適化されたシステムが載る事になるのでたぶん起動は出来ません。
で、OSX10.4Tigerのシステム・ディスクから立ち上げて、システムだけ再インストールすれば、MacBookの環境がMDDでも再現出来るハズです。



ところがここでまた大問題、転送がトンデモ無く遅いのです!
ウインドウ上の時間表示を良く見てください、「経過時間6時間19分49秒」って何?(汗)
しかもまだ全データの半分も転送できてませ~ん!(涙)
しまったぁ...MacBookはUSB2.0だけどMDDは確かUSB1.1までしか対応していなかった!
うら覚えですが、確かUSBの1.1って2.0の約1/40程度の転送速度しか無かったような...(大汗!)

最近、USB2.0の環境に慣れきっていたためうっかりしていましたが、MDDでUSB2.0を使う場合は新たにUSB2.0ボードを刺さないとイケナイのでした。
しかも、それはまたまたMDDと相性が色々あるようで...(怖)

ま、それはそれ、非常時にはUSB1.1で接続されたHDDから復帰出来るかどうかも重要なので、このまま作業は続けてます。(笑)
転送が終わるのは明日の昼すぎかなぁ~。(爆!)
と、言う事で冷たい雨の土曜日はデータ転送とバカメールで一日が過ぎて行くのでした。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿