goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

ベランダから杉浦重剛記念公園の遅咲き山桜を眺める。

2017年04月15日 | ブログ作成
この景色! 印象深いのは = 積雪の朝 ・ 5月3日の子ども御輿 ・ 夏休みの ラジオ体操 = の3つかな?     【歩きメモ】 2619歩・1.96km・24m・20.8g・1624kcal 日記風川柳 「つかの間の 桜日和は 雨で濡れ」「湿気分 桜開花を コントロール」 「雨と風 無情にも 散り始め」「蜜柑類 輸入品が 店頭に」 -1年前今日のブログ- 4 . . . 本文を読む
コメント

気温24度と嬉しい様な、又、迷惑で複雑な身体と気持ちと桜花!

2017年04月14日 | 大自然
桜も良いが、このシャガも薄紫でとても清々しい! 例年とはシャガ花の数が減っている!何で? 1月から3月までの集計です。私は5月いっぱいで退部予定なので、こんな 見事に無惨な結果に、自らが驚いております。昨年のペースの丁度半分の出来 です。 待ちかねていた桜だけに感激だったが、昨日も海津大崎へ満開の様子に接して 気持ち大満足!従ってシャガや幼葉がそろって秋までの長いつき合いのモミジ が . . . 本文を読む
コメント

22周-2回目、永原から海津大崎回り近江今津まで、勝手気まま歩き!

2017年04月13日 | 幸せのウォーキング
マキノからトンネルを抜ければ永原駅 午前11時駅前スタート! 今回初めての地道を歩き大浦湖岸へ、途中、田圃に3台トラクターが同時に動いている。 と同時、地道駐車の中型トラックがエンジンかけたまま待機してる。若い運転手は、稲 栽培の基礎で肥料を撒いてるところ、ここの米は旨いので有名、何とブランド名無く? 一度食べてみて下さい。   海津大崎訪問はマキノ方面から西浅井の . . . 本文を読む
コメント

今こそ!最高潮の桜、出会えて良かった!

2017年04月12日 | 大自然
住まいのマンション玄関から道路を隔てて一気に急傾斜30~40度 芭蕉会館の周辺に植裁されている桜越のマンション! 登り切った処でさらに上のエリアにも未だ若い桜 グラウンド横を子ども園の方へ! TA氏と最近加入されたFU氏・・ 茶臼山頂上の1本桜 前回からクスノキの落葉が始まり、練習開始までにきれいにします。 このシートはHIR氏の提供による。4人で一 . . . 本文を読む
コメント

伊吹山ふもと大野木の石川喜与二家へ(台湾高雄・吉井デパート屏東支店長)墓参り!

2017年04月11日 | 先人の足跡に学ぶ
私の母の吉田美江子の姉石川民子の連れ合い喜与二さん宅ろを訪問、喜与二、民子ご夫婦には子ども無く、格式一段高い(父は雅号を「玉雅」と言う画家・祖父は裁判所長官)の三家(ミツヤ)家、三家和子氏を養子縁組し、今日現在、石川家を守るのは石川和子さん(80才)で殊の外お元気で喜んでいる。和子さんには男の子2人(優秀な雅彦君・朝日新聞仙台支社長、文教君この君も優秀で社長業で飛び回っている現在) この和子さんの若い折り(17,8才)には長浜市川崎町の吉井長平氏宅に下宿されていた事、その後も長浜の中心街を中心に若い時代を過ごしていた事、今回初めてお聞きしました。 また新事実をも聴かされ、やっと母の残したアルバムから始まった台湾・高雄の旅の全貌が明らかになった。今回の訪問となりました。 あきらめずに、追い続けた甲斐が、ここに来て謎が明らかになり、今は亡き関係者の大きな、そして、本当の意味での供養をする事が出来ました。 これまで、多くの方々の親身になって対応して頂いた誠意ある言動に大きな感謝を申し上げたい正直な思いです。ホントにありがとう。 . . . 本文を読む
コメント

秋葉グラウンドゴルフ同好会の春の大会日!

2017年04月10日 | GG=グラウンドゴルフ
いよいよクスノキの落葉が始まる。数日前には、ほとんど落ち葉無く 今朝ほど、急に落葉が大量に・・ 試合日は、通常練習日とは1時間遅く開始のため、何とか整備終了! 9時半開会式!前回トロフィー変換!前回男子は吉田が優勝!ハンディ6 3位入賞者の記念撮影はここ3年は私がカメラマンでしたが・・ 転居でいずれ居なくなるので・・前々回の西村代表がカメラマン 交代となる。 . . . 本文を読む
コメント

びわ湖勝手気まま歩き 22周-1回目・近江大橋~琵琶湖大橋東詰

2017年04月09日 | 幸せのウォーキング
相模川沿い(膳所高校飛び地大グラウンド横)を通って!   この開花力を・・   膳所城址へ・・今満開です。 東海道53次のこの地点までで18日間を費やしました。(ビジネスホテル泊) 残す-浜大津-山科-京都そして、この際、大阪まで57次ですが行きます。 67才らしい!!   住まいは北海道の札幌と! この歩きで満開のサクラをいっぱい見て、札幌へ 帰って、また北海道のサクラ満開をみますよ! . . . 本文を読む
コメント

マンション管理組合案内・全館放送テスト実施!

2017年04月08日 | マンション管理組合
今期管理組合理事会の防災担当の計らいで、防火訓練を実施した。 その折り、火災報知器・非常ベルをON廊下のベルが鳴ったが・・ 在室の住人には非常ベル音が、-聞こえずー訓練の効果的実行に 不具合が出たので、・・・非常時の全館放送の実現の必要性大で 本日を迎えたと言う経緯からなのです。・・・ 平成29年4月8日(土)午前11時頃 操作は玄関管理室にあります。朝8時半~午後5時までは管理人在室! . . . 本文を読む
コメント

=番外=!「将棋を孫に伝える会」三宅英治氏の主張!!

2017年04月07日 | ボランティア活動
実は、膳所青少年科学センター内のボランティア指導者のキャリアアップ講習会で初対面の三宅英治さん! 将棋の普及と伝承を次代の若者へ、この思い殊の外強く、20名程のキャリアアップ、今回は話し方研修として 落語家の講師から、手ほどきを受けました。その折り、受講者としてはお喋りが過ぎる私へ、興味・関心を持た れのと、実は実父の吉田武治(タケハル)は将棋が趣味で勤め先で将棋部に属し、定年退職記念品としてそれは立派 な将棋一式を頂き、その後の活用無く・・何処かふさわしい処にもらって頂いて、亡き父の喜ぶ顔を思い浮かべ て、・・三宅氏へもらって頂いたのがきっかけ! と言うことです。 . . . 本文を読む
コメント

遅い開花!昨日はサクラあきらめ、落下椿や苔むす足下を見る。そして今日小雨のサクラ!

2017年04月07日 | 茶臼山古墳公園
4月6日分 昨日はサクラ一分咲き、ユキヤナギが主人公!でした。 椿は花ごと落下し、サザンカは花びら一枚一枚落下する。 従って、昔のサムライは椿の花を忌み嫌っていた。 首からぽとり・・ ここ数年!見違える美しさを誇る茶臼山公園! 苔も栄えます! ===小雨の中公園へ###===開花二日目カメラで###=== 本日、4月7日(金)小雨! 茶臼山のシンボルサクラ シンボルサクラ手前は3 . . . 本文を読む
コメント

サクラに先立ち!ユキヤナギ満開!

2017年04月06日 | 雪景色
住まいのマンション玄関から50㍍坂道を・・杉浦重剛記念公園の生け垣! ちっちゃな虫!わかる? 芭蕉会館がバックに! ===&&&=== 茶臼山公園へ散策! こんな光景に・・ フレンチブルドックと2才の男の子、お母さんが直ぐ右でカメラを構えてます。 【歩きメモ】 1264歩・0.94km・14m・14.0g・1469kcal 日記風川柳 「せっかくの 開花宣言 . . . 本文を読む
コメント

忘れない様に?昨夜のよこちょうの会復習!

2017年04月05日 | 昔も今も知恵者がいる
好奇心くすぐる話題満載! 私の歩く楽しみ・・びわ湖勝手気まま歩き21周完歩と・・ 比叡山天台宗の荒行の千日回峰行や同じく12年間の籠山行等々・・ 人間の悟りきれない弱さについての話では、・・ いつも話題提供のS氏から教えて頂く・・感謝 十牛図(じゅうぎゅうず)は、禅の悟りにいたる道筋を牛を主題とした十枚の絵で表したもの ※[ウィキペディアの十牛図]を検索下さい。 1.尋牛(じん . . . 本文を読む
コメント

今日の出会い!

2017年04月04日 | 昔も今も知恵者がいる
-よこちょうの会- 定年退職後の長いご奉公お疲れ様でした。この3月で第3の人生 へ突入! と思いきやN氏だけは乞われて非常勤と部活動指導と 続くと・・そろって旅をしたいね・・実現か延期か・・? 一次会話熱中のため、二次会ホテルオークラ喫茶で話は尽きない。 毎回勉強になります。 ===%%%===%%%=== 時間にゆとりを持って、今日のよこちょう会会場からふた駅前下車 懐かしさいっぱい感 . . . 本文を読む
コメント

びわ湖勝手気まま歩き 21周完歩-9回目(彦根ー長浜)

2017年04月03日 | 幸せのウォーキング
昨日も今日も気持ちよい天気!ちょっと風冷たい。 昨日から明日は歩くぞ!と楽しみだった。 サクラの開花はまだだけど水仙が元気良く 咲いてます。 鳥人間の彦根松原水泳場の会場の北となり クラブハリエへ入りました。 青サギは人の気配で直ぐに逃げますが、白 サギは様子をうかがって逃げないでいる。 磯地区の浜沿いの道に珍しい!手作りの交通 標識? ネコが多い! まるで、活けた様に . . . 本文を読む
コメント

本日・MIRAIプロデュースのダンスレッスン発表会開催!

2017年04月02日 | MIRAIのピップホップ
表題のMIRAI(実礼・二男)のイベント当日!さいわい好天の開花日和! 私の性分で読者に迷惑をおかけいたします。伏見甘長トウガラシの種まき 実施!素人の思いつきをやってしまったので・・紹介いたします。 . . . 本文を読む
コメント