goo blog サービス終了のお知らせ 

びわ湖・勝手気ままな日々!

温故知新!大切ですね、次代に生きる方々の知恵と活力となります。令和時代を健康で楽しみましょう。

=番外=!「将棋を孫に伝える会」三宅英治氏の主張!!

2017年04月07日 | ボランティア活動
実は、膳所青少年科学センター内のボランティア指導者のキャリアアップ講習会で初対面の三宅英治さん! 将棋の普及と伝承を次代の若者へ、この思い殊の外強く、20名程のキャリアアップ、今回は話し方研修として 落語家の講師から、手ほどきを受けました。その折り、受講者としてはお喋りが過ぎる私へ、興味・関心を持た れのと、実は実父の吉田武治(タケハル)は将棋が趣味で勤め先で将棋部に属し、定年退職記念品としてそれは立派 な将棋一式を頂き、その後の活用無く・・何処かふさわしい処にもらって頂いて、亡き父の喜ぶ顔を思い浮かべ て、・・三宅氏へもらって頂いたのがきっかけ! と言うことです。 . . . 本文を読む
コメント

遅い開花!昨日はサクラあきらめ、落下椿や苔むす足下を見る。そして今日小雨のサクラ!

2017年04月07日 | 茶臼山古墳公園
4月6日分 昨日はサクラ一分咲き、ユキヤナギが主人公!でした。 椿は花ごと落下し、サザンカは花びら一枚一枚落下する。 従って、昔のサムライは椿の花を忌み嫌っていた。 首からぽとり・・ ここ数年!見違える美しさを誇る茶臼山公園! 苔も栄えます! ===小雨の中公園へ###===開花二日目カメラで###=== 本日、4月7日(金)小雨! 茶臼山のシンボルサクラ シンボルサクラ手前は3 . . . 本文を読む
コメント