金曜日朝8時いつもの時間茶臼山グラウンドに上がる。小雨と風はあまり感じない。
グラウンド表面には水の流れが川の様に見えます。暗渠排水でなく表面排水ですね!
草刈り直後でミドリが元気です。川のすじが良くわかります。
頂上からびわ湖南湖の漕艇場が望めます。
滋賀病 . . . 本文を読む
大津市月輪1-6-1 月の輪自動車教習所昼12時50分受付(計3時間) 座学講習 道路交通の現状等 30分 適性診断 検査機材使用と指導 60分 実車指導 教習コースをドライブと指導 60分 ディスカッション 30分 講習手数料 5.800円 免許裏 臓器提供の意思表示を! 使用車はカローラです!随分おしゃれな空間で、若者好みで免許取得しよう . . . 本文を読む
17日に終業式!と午後に膳所小教職員と民児委員との懇談会!
今日の茶臼山古墳公園の様子は2日前に草刈が行われたため、全体にすっきりと美しく、グラウンドは
また別の市担当者で昨日かな 美しく整備されてます。今日はグラウンドゴルフは臨時休養日です。
私はいつもの時間に公園のゴミ捨ての様子を見て回るとともに、何枚も写真に収めました。
何枚か見ていただきます。
のぼりは続きます。最初がきつく 次がこ . . . 本文を読む
滋賀日の出4時51分 玄関ドアを開ければ眩しい日の出!!
アンコールワット以来の朝陽!
何と!見終わったのは9時前でした。2時間50分の内容
【公述人】各持ち時間15分
・岡本行夫 (自民推薦、岡本アソシエイツ代表)
・小澤隆一 (共産推薦、東京慈恵会医科大学教授)
・木村草太 (維新推薦、首都大学東京法学系准教授)
・村田晃嗣 (公明推薦、同志社大学学長・法学部教授)
. . . 本文を読む
朝8時この坂を上がる時の身体(脚力)の調子で体調を図る尺度としております。
芭蕉会館横に私の掃除用具一式を置いてあります。早速トイレ前付近の点検をして
グラウンドへ向かってもう一度上がります。グラウンドを左に見て、もう一方の
トイレ周辺の点検です。その後は公園の頂上のベンチへ向けて進み、その後グラウ
ンド前の3っつ目のトイレ付近点検・・・いよいよグラウンドに入ります。
今日の当番の4人がほぼ準備完 . . . 本文を読む
今日は ” チャーチル ”の言葉を我が身に反芻したいと思います。
それは- 勇 気 と題して
金を失うことは 小さく失うこと
名誉を失うことは 大きく失うこと
しかし 勇気を失うことは 全てを失うことだ!
読者に30才台より若い人がどれほどおられるかな?
真実、事実(現状把握)を正確ににして、我が身で消化分析し、
どのような意見や感想を持つかと言う事、つまり自立成熟した個人が
ど . . . 本文を読む
大津市生涯学習センターに出かけました。
頼もしい代表と事務局にお喋りだけの私
窓口のK様は以前から私は何度かおたずねしたことがあり、今回みよい代表と
縁の下力持ちの事務処理をてきぱきしていただくS氏です。
琵琶湖汚染をくい止めてくれている ”葦 ”にちなんだテーマで三世代が楽しめる
を合い言葉に組み立てたいと希望してます。
そんな こんなで明日夕に急遽みよいサロン世話人会を開催となったの . . . 本文を読む
茶臼山古墳公園の朝、久々の青空!予報では気温30℃を超えると・・・全て準備完了は8時半!あとは待機場所の整備を「竜安寺の石庭の様に砂で波を」準備班の仲間と、いよいよ集まって来られるメンバーも、吉田さんお寺さんの様ですね!グラウンドをそんなに綺麗になったら歩けないな!(綺麗に整理整頓してあれば、むしゃくしゃした気持ちが妙に静まって平静になるな=教師35才の折り)荒れた生徒が私に向かって、本音をポロリ . . . 本文を読む
近江大橋を渡り終わり左折、一路北上!
矢橋の帰帆島橋から湖面を覆う植物を撮しました。
保護している葦(ヨシ)畑ですね!
ヨシキリのけたたましい鳴き声も聞き慣れると ”癒し ”なり!
https://i.ytimg.com/vi/ehYenay7jCY/default.jpg
ヨシキリのさえずりを聞いて下さい。
この可愛い花は何でしょうか?
道の駅 草 . . . 本文を読む
グラウンドゴルフの面白さ次第に大きくなります。当番2回目!天候不安定で公園利用者少なく・・・ポイ捨てもゼロでは無いが少なく2、3年前と比較にならない美しい公園となってます。15名の会員参加!4人の新加入は当然参加率高く、今後の成長が期待出来ます。ポツポツ降る中で開始!・・・私には・・・最悪の日となる。スコアー【21・23 26・24】まるで1年前に逆戻りしたような・・・とても悔しい1日となりました . . . 本文を読む
あいにくの1日中雨!夕方に雨上がる。 笹の飾りに願いを込めた短冊を付け七夕の風物詩! 作詞/権藤はなよ 補作詞/林柳波 作曲/下総皖一 www.youtube.com/watch?v=b1_xDy8MwZM 2-3曲目も良いかな! ささの葉 さらさら のきばに ゆれる お星さま きらきら きん ぎん 砂子 五しきの たんざく わたしが かいた お星さま きらきら 空から 見てる ※ 雨 . . . 本文を読む
1ホールをオール2打を実現のT氏と同じく1ホール3本ホールインワンの
ダイヤモンド賞の大津坂本から毎回参加されるY氏の奥様
・・・ただただ驚くばかり!!当番で私と最近加入の坂山氏とふたりで各ホールをトンボ(グラウンド均し)
を引かせていただいた。今日も沢山ホールインワンが実現しますようにと
準備しました。私のスコアー! 18・22=40 前半 20・23=43に終わりました。
最初のゲー . . . 本文を読む
滋賀県びわ湖一斉清掃の日として毎年実施されてます。約1.5ヶ月前に大津市公園課委託の公園緑地課からの茶臼山古墳公園はじめ今回の清掃場所の杉浦公園も整備されました。今年度もう一度草刈り含め灌木類の剪定も併せて実施される見通しです。そんな中でゴミ類はもちろんきめ細かな整備を自治会あげて行われる日なのです。自治会長の発声で午前7時~8時までの1時間を汗を流します。 参加者名簿に記入します。1時間後各種道 . . . 本文を読む
断捨離(だんしゃり)とは 【ウィキペディア参照】
基本的にはヨーガの行法、
「断行(だんぎょう)」「捨行(しゃぎょう)」「離行(りぎょう)」
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる
という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てるこ . . . 本文を読む
メンバー41人中
参加ケーム数 男子2位(女子も含めて3位)つまり全体41人中参加率3位
ホールインワン数 男子6位(女子も含めて8位)私51本
全体1位74本 2位70本 3位62本 4位53本 5位52本
女子1位58本 2位51本 3位47本
ラウンド数 男子2位 167ホール 1位 178ホール
女 . . . 本文を読む