goo blog サービス終了のお知らせ 

MANA WAI ~ ピラティス・ロミロミ・フェイシャルエステサロン~大阪・茨木・高槻・島本・山崎・長岡京市

大阪と京都の府境にあるスタジオ&サロン マナワイ

お問合せ→☎075-962-1103

名水百選

2006-05-28 16:28:20 | 
近所に、名水百選の「離宮の水」がある。
水無瀬神宮の境内脇にあり、開門していれば
自由に飲むことができる。

サントリーが初めてウイスキー工場を
立てた地域(山崎)でもあり
家庭の蛇口から出る水も昔はおいしかった
(今は、淀川の水が10%以上入ってて
??だけど)

水無瀬神宮から徒歩5分離れたところの
島本水道部には、「蘆刈の水」というのも
自由に飲むことができる。

2箇所の水は、違いがあるような気がするんだけど
気のせいかな??
(じもっぴ~なのに、最近初試飲だったんです)

蘆刈・・・まろやか
離宮・・・さっぱり

ずく(方言)があれば、また、汲みにいこ~~っと

ソワンド優
http://www.tcn.zaq.ne.jp/soin-de-yuu/

ミラクルフルーツ

2006-05-26 15:39:17 | 
念願のミラクルフルーツを食べた!!♪
難波高島屋で3粒1000円で売ってたよ^^

去年、テレビで紹介してるのを見て、
一度食べた~いって思ってて
友人宅へのお土産でなんかないかな~~って
探してたら、偶然見かけた!!

ミラクルフルーツ自体は、甘酸っぱい味なんだけど、
このフルーツのミラクルは、その後!!

このフルーツを1つぶ食べた後は、レモンが
なんてジューシーで甘酸っぱくて
おいしいの~~って感じ!!

パクパクれもんが食べられる、レモン半分は
余裕!!

もし、お店で見かけたら、一度この
摩訶不思議なフルーツをお試しください^^

ソワンド優
http://www.tcn.zaq.ne.jp/soin-de-yuu/

一誠堂の練切

2006-04-30 11:17:36 | 
新緑
桜(長野は今が桜の時期なので・・・)
各220円

う~ん、おいし~~
この、口の中にとろける甘さが
私好みなのよね~
素材にもこだわり、素朴な味です。
京都にあるお菓子屋さんよりも
ここのねりきりの方が好き!♪
お抹茶を切らしていて煎茶ってのが
と~~っても残念だった。くすん

このほかには、細雪(120円)っていう
寒天と小豆の乾菓子も好きで
これは、日持ちがするので
余分に買って、ほっこりしたい時に
お抹茶でティータイム楽しんでました^^

練切や、乾菓子は、発送していただけますので
良かったら、一度ご賞味みださいませ^^

細雪は、多めに今回注文したので
ゴールデンウイーク中のご来店のお客様には
お出しできると思います。
お楽しみに♪


一誠堂
長野県塩尻市幸町3-1
0263-52-5966

ソワンド優
http://www.tcn.zaq.ne.jp/soin-de-yuu/

一誠堂の柏餅

2006-04-30 10:59:27 | 
白・・・こし餡
よもぎ・・・つぶ餡
ビンク・・・味噌餡

私が柏餅で一番大好きな一誠堂の柏餅!
おもちがふかふかで、あんこはお上品な甘さで
1度食べたら忘れられないです。

昔、良く通っていたので今回は、
店主に無理を言って分けてもらったけど、
1日置くと硬くなるので発送はしてません。
お近くへお寄りの際は、是非、ご賞味ください^^

久しぶりに食べた、柏餅は、
やっぱりおいしかった!!
作る人の温かさを感じ
胸が熱くなったよ~

一誠堂
長野県塩尻市大門幸町3-1
0263-52-5966

ソワンド優
http://www.tcn.zaq.ne.jp/soin-de-yuu/

サンマご飯

2006-02-24 17:29:52 | 
今日、長野に住んでいた時の知人から、お手紙が届いた。
あの時は、何もわらない、恐ろしく世間知らずで(今もですが・・・)
色々教えて頂き、本当にお世話になった方です。

なかみは、その方が書いた投稿文の切り抜きだった。
「友人に教わった絶品サンマご飯」
隣町に住む娘が、安かったからとサンマ2尾を置いていった。~
サンマはシンプルに塩焼きが一番と感じている。
この塩焼きサンマを入れた「サンマご飯」が、さらにおいしい。
12年前、Yさんに一口試食させてもらった「サンマご飯」が
絶品で、ずっと続けている。~
彼女から教わった味付けで、今、娘や婿殿が、お袋の味だと思って
喜んで食べてくれる。このことは誰も知らない。
Yさんも忘れているかもしれない。~
サンマご飯を作る時は、大阪に住む友、Yさんよ
元気で頑張れと祈ることにしている。

なんだか、色々なことが思いめぐり、じ~んときた。
あの頃は、お料理も頑張ってたよな~なんてしみじみ・・・
梅のカリカリ漬け!最高においしかったな~~

もう時期ではないけど、我が家でも久しぶりにサンマで作ってみよう~~

作り方(4人分)
サンマ(塩) 2尾
みつば   1/4束
生姜    20グラム
のり    1枚
米     2カップ
※煮出し汁  2カップ
※酒     1/4カップ
※しょうゆ  大さじ2
※みりん   大さじ1
※七味唐辛子 小さじ1

1.※でご飯を炊く。
2.サンマは焼いてほぐし、骨を除く。
  三つ葉はみじん切り、生姜はせん切りにして、1に混ぜる。
3.2を盛り、もみのりをかける。

(めちゃ簡単!!でしょ)

ソワンド優
http://www.tcn.zaq.ne.jp/soin-de-yuu/


2013年にサロンを再開しました

ソワンド優は、サロンを2013年に 再開しました。 今後とも、よろしくお願いします