北本総合公園公式ブログ

埼玉県北本市にある北本総合公園公式ブログです
WEBサイトはhttp://kitamoto-sogokoen.com/

ボタニカルキャンドル講習会

2016年12月10日 | 講習会

12月に入りぐっと寒さも増し、年の瀬を感じる毎日ですが、皆さんどんな年末をお過ごしですか?

北本総合公園もイルミネーションを点灯し、冬の夜に彩りをそえています。

そんなわが公園主催の講習会に、また一つ歴史が加わりました(大袈裟でスミマセン

 

 

「ボタニカルキャンドル講習会」

って、ナニって思われるでしょうが、「ボタニカル」を検索してみますと、

「植物性」って出てまして、

こんなステキなキャンドルが 「それ」なんです

 

 

ご指導いただきますのは、小林 悦子先生(日本キャンドル・ハンドクラフト協会認定アーティスト)です。

今回使う素材の説明をしていただき、早速キャンドル作りへ。

 

 

今回作るのは2種類で、一つは芯の部分が赤いクリスマスバージョン

 

 皆さん、真剣に作業に取り組み、

 

 

まず出来上ったのがクリスマスバージョン

 

続きまして、好みのカラーで芯を作り、お花をセットし溶かした蝋を型に流し入れ、冷やして固めると、

 

こんなステキなキャンドルに変身

 

 

おしゃれな出来栄えに、最後に皆さんの作品の大撮影会

 

ご指導いただきました小林先生、ありがとうございました。

楽しく作って癒される、ホントに大満足な「ボタニカルキャンドル講習会」でした。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ファブリックペイント講習会

2016年11月13日 | 講習会

皆さ~ん ファブリックペイントご存知ですか  

そうです一口で言うと、布地や織物に専用の絵の具で絵付けしていくことです。 

まずは参考作品を見て

作品のイメージは出来ましたが、まず先生から説明を聞いて

 昔使ったことのある懐かしい絵筆で・・・

 兎にも角にも一度トライを・・・  

 先生から手ほどきを受けて 

 私の作った作品ですが、いかがでしょうか 

 

 

専用の水性絵の具での絵付けで、アイロン等で乾燥さえすれば・・・

自分だけのオリジナルのティッシュカバーの出来上がり 

 

今回講師をお願いしたのは

今井純子先生(オランダザンスフォークアート講師)です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AED講習会に参加して・・・

2016年10月02日 | 講習会

AEDと言う言葉はよく聞きますし、公共施設等には設置してあります。

最近はスポーツ関係者も持参して万が一に備えていると聞いていますが、

その使い方については・・・・

    (AEDとは自動体外式除細動器のことです)

まずは全体説明から

 

AEDが到着するまでの間に心臓マッサージ(胸骨圧迫)を・・・

速さは1分間に100回~120回程度で繰り返し行う

 

そして人工呼吸を・・・

人工呼吸は1回の吹き込み時間に1秒かけて、5秒に1回の速さで行い

30回の心臓マッサージと2回の人工呼吸のサイクル(30:2)を繰り返す

大切な人を助けるには、これが一番・・・がんばって  

 

AEDが到着したので・・・機器の使い方を

後は自動音声に従って行えば・・・これで人一人の命が助かるはず 

救命隊員の方から講習修了証をいただいて・・・終了 

講習会に参加して思ったことは、仮に自宅で大切な人が倒れた場合には、

心臓マッサージ、人工呼吸は非常に有効な手段と 

皆さん、緊急の時あわてない為にも、時々受講をお勧めします 

(北本総合公園では、毎年この時期にAED講習会を行っています)

 

今回の指導者は埼玉県央広域消防本部北本東分署の緊急救命隊員の方々でした 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダースティック作り講習会

2016年06月20日 | 講習会

 

梅雨空に、気分がしめりがちになる6月。みなさん、どう過ごされてますか?

北本総合公園では、毎年、この時期だからこそ楽しめる講習会を開催しています

それは

「ラベンダースティック作り講習会」

 

今年も、20名の参加で6/16(木)に実施いたしました

たくさんのラベンダーに囲まれ、みなさんリラックスした気分でスティック作りを楽しんだようです

 

 

まずは講師から、ラベンダーの花の解説と当日の作業工程の説明がありました。

いろいろあるリボンの中から、好きなものを選び、Let's Try

最初に、束ねた花の根元を糸で縛り、花自体も細かく散らないよう糸で軽く巻いておきます。

 

 

そして、花のまわりに放射状に茎の部分を折り曲げていきます。

 

あとは茎にリボンを縫うように巻いていき、

 

 

 市松模様のように9~10cm位編んでいきます。

 

同じ要領で、花かごもつくりました。

 

 完成です

ラベンダーの素敵な香りと可愛い作品に、みなさんの笑顔 

 当日用意しましたラベンダーは、みなさんにお持ち帰りいただきました。

 

また来年のこの時期に花を咲かせるラベンダーで、この講習会が開けることを楽しみに

講習会は終了しました。みなさんお疲れさまでした


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

樹木の剪定講習会

2016年06月05日 | 講習会

 寒い季節から暖かくなり、木の芽もイッセイに芽吹き、樹形を保つ為にも剪定作業が

必要に・・・と言うことで、樹木の剪定講習会を実施しました  

実際に剪定する木の前に集まって 

この枝は・・・この枝を・・・ 

 この真剣な眼差しを見てください  

実際、脚立に登って・・・ (落ちないように気を付けて下さい  )

下からは講師の方がこの枝は・・・この枝を・・・いろいろ指導を受けて・・・ 

 

今度はツツジの刈り込み(剪定)

スッキリとしました 

最後に剪定で切り取った枝をチップにして敷きならします。 

講習時間は3時間でしたが、参加者の皆様の熱い視線に・・・  

講師達はタジタジでした 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする