goo blog サービス終了のお知らせ 

☆ツイてる日々☆

Being alive is a miracle. I'm happy that I can travel.

芦屋ベイコートクラブ「LUBANO」で美味しいイタリアン♪

2021年08月31日 | おいしいもの
芦屋ベイコートクラブでランチ。
こちらはリゾートトラストの
最高級会員制ホテルです。
私は会員ではないので宿泊はできませんが
レストランは一般利用可能です。
完全予約制。
イタリアンレストラン「LUVANO」
インターホンで来店を告げての入店。

あわよくば、ホテルロビーの見学との思いもありましたが
何も見えない鉄壁さ。

LUBANOコース
6,600円(サ別)をオーダー🍴

焼きとうもろこしのムース 
バルサミコリストレット。 
いったんムース状にしたものを
再びとうもろこしの形に戻してる。

チーズ味の濃いグジュールが美味しくて
おかわり。(丸いの)

ガスパチョ 帆立マリネ バジリコピュレ

パテ・ド・カンパーニュ パプリカマリネ
タプナードソース

冷製フェデリーニ
鱧 ウイキョウ オレンジ
ボロネーゼ 
マッシュルームクロカンテ(夫くんの)

ポルチーニ茸リゾット 赤ワインソース

黒毛和牛ロースと枝豆ロースト 
サマートリュフ

ドルチェはキラキラ✨


ロケーションも良く
とても美味しいお食事でした。



宿泊は会員になるか
(800万円〜3,600万円くらいとか
もしくは、会員さんの紹介のみ。
ハードル高いなー。
どなたか紹介してください!


ひっそりと

YouTube動画もupしてます

良かったらそちらもどうぞ


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube










ウェスティン都ホテル京都(2)2021.7

2021年08月19日 | おでかけ&国内旅行
ウェスティン都ホテル京都 続きです。

クラブラウンジは閉鎖中だったので
代替でメイフィアへ。
ラウンジ利用者に提供されるオードブル。

左側のオレンジ色のは
辛いほど生姜が効いたドリンクでした。
なに?酔い防止とか?😄

見切れてますけどドリンクメニュー。

麓座に移動。
前回も利用して、雰囲気が良かったので
いそいそとやって来ました。

静かで落ち着きます。
こんな時でもないと
ホテルのバーにはなかなか行きづらいので
良い機会です。

ハンバーガーをオーダー。

3,500円だったかと。
一般的なマリオットバーガーより高め

ドリンクメニューは
メイフィアと同じです。


翌朝、洛空で朝食。

一番楽しみにしてたのはこれです。
そのまんまのフレッシュジュース。
見た目も楽しい
オーダーおにぎりのコーナーも。
ありそうで無いような?

しぐれ煮を小さめサイズで
お願いしました。
お米は八代目儀兵衛監修。
しぐれ煮のチョイスは大正解でした。


デザートにはジェラートを。

4種類までなら入るとのこと
もちろんそうお願いしました😆
こちらでちゃんと作られてるそうで
どれも美味しい❗️

こんなのもありました↓

海外のビュッフェではよく見かける
コムハニー。
しかもビッグサイズ🐝

いったん、お部屋に戻ります。

小さくてわかりにくいですが
肉眼でギリギリ、
京都動物園の象が見えるんですよ。

食後の散策は平安神宮へ。

遮るものが何もなく灼熱だったので
早々にホテルに戻ります。

別邸佳水園へ。

展示会中でオブジェが複数並んでました。

ティータイム。
この日はメイフェアではなく
洛空でした。

そろそろチェックアウトします。

途中、ホテル近くのマルシン飯店へ。
「マツコの知らない世界」にも出たとかで
口コミが良かったので寄ってみました。
店内は庶民的過ぎるディープさ。
イートインするのはちょっと、、😆
私はテイクアウトします。
餃子と
人気の天津飯。

餡がたーっぷり。
醤油ラーメンのスープみたいな味で
美味しかったです♪

以上、ウェスティン都ホテル京都
1泊2日の記録でした

ひっそりと

YouTube動画もupしてます

良かったらそちらもどうぞ


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube









ウェスティン都ホテル京都(1)2021.7

2021年08月12日 | おでかけ&国内旅行
ウェスティン都ホテル京都
約10ヶ月ぶりの宿泊です。

お部屋はNo.7049
アップグレードがあり
ジュニアスイート平安京viewです。


スパ華頂に行くための館内着と

上下セパレートのパジャマもあります。


ダブルシンクで使いやすい。

アメニティたっぷり。

これとは別に
ソティスのセットもあり。

窓からは京都の街が見渡せます。

部屋位置↓

チェックイン前に高島屋で購入した
いづうの鯖寿司をつまんでから、
クラブラウンジ代替になってる
メイフェアへ。
曜日によって、洛空の時もあるようです。


お茶請けセット付き。

プールへ行ってみます。

ジャグジーもあり。

屋内プール。

楽しみにしていた屋外プールは、

浅くて、お子様用みたいです。

今年4月に新しくできた
スパ華頂へ。

前回来た時はまだ完成してなかったので
利用するのは初めて。
広くて、キレイ。

撮影禁止なので、画像はHPから。

お部屋のドライヤーはレプロナイザーで、
こちらはダイソンでした。
備品も高品質です。

長くなったので、いったんここまで。
続きはカクテルタイムからです


ひっそりと

YouTube動画もupしてます

良かったらそちらもどうぞ


daily life /暮らし、時々旅 - YouTube