昨夏訪れた
台湾のお茶問屋さんから
どっさり台湾茶が届きました。
徳興茶行
台北市重慶北路二段70巷13號

FAXで注文しました。
郵便局での国際送金もはじめての経験
住所あて米ドル建ての為替証書の手数料は2500円かかります。
他にお茶の送料は今回、755台湾ドル。
注文は7種類2.4kg。
2万円ほどなので
送金手数料が高くつくようにも思えますが
ざっくりと個人的感覚で言ってしまうと
同じランクの物を日本で買うとなったら
少なくとも3倍以上はするのではないかと。
高山茶などはその海抜やもちろん産地によって
はっきりランク分けされています。
嗜好品ですので個人の好みや満足度はまちまちで
なんとも言えませんが。。
今回なんと
送金前に商品が到着しました
本来は当然、代金着後の発送であるのに
FAX一枚で信用してもらい
どうやらその日のうちに商品を
送ってくれたようです。
送金したまま商品が届かなかったらどうしよう…と
チラリと思った私は恥です。日本の恥!
すっかり心を掴まれたので
生涯、よろしくお願いしちゃお
しかし、こうやっておいしいお茶が手に入ってしまうってことは
お茶を買いに行くのが主たる目的であったウチの場合
もう行く理由がほぼなくなるってこと?
困った
台湾のお食事は超美味なのに~
台湾のお茶問屋さんから
どっさり台湾茶が届きました。
徳興茶行
台北市重慶北路二段70巷13號

FAXで注文しました。
郵便局での国際送金もはじめての経験

住所あて米ドル建ての為替証書の手数料は2500円かかります。
他にお茶の送料は今回、755台湾ドル。
注文は7種類2.4kg。
2万円ほどなので
送金手数料が高くつくようにも思えますが
ざっくりと個人的感覚で言ってしまうと
同じランクの物を日本で買うとなったら
少なくとも3倍以上はするのではないかと。
高山茶などはその海抜やもちろん産地によって
はっきりランク分けされています。
嗜好品ですので個人の好みや満足度はまちまちで
なんとも言えませんが。。
今回なんと
送金前に商品が到着しました

本来は当然、代金着後の発送であるのに
FAX一枚で信用してもらい
どうやらその日のうちに商品を
送ってくれたようです。
送金したまま商品が届かなかったらどうしよう…と
チラリと思った私は恥です。日本の恥!

すっかり心を掴まれたので
生涯、よろしくお願いしちゃお

しかし、こうやっておいしいお茶が手に入ってしまうってことは
お茶を買いに行くのが主たる目的であったウチの場合
もう行く理由がほぼなくなるってこと?
困った

台湾のお食事は超美味なのに~
