ANAクラウンプラザ神戸に宿泊。
近場で非日常のホテルステイ 続きです。
カクテルタイムのラウンジへ。
5:30~7:30
オードブルは思ったより種類がありました。

アフタヌーンタイムのようにがっかりすることもなく
味も普通並み。←ホメてます。
ワインは安価なスパークリング、チリの赤白。

6時過ぎに行ったら
すでに窓ぎわの席は埋まってました。
土曜日なこともあって
7時頃にはほぼ満席になり
静かに賑わってました。
ラウンジの朝ごはん

エッグコーナーもあり
朝は満足です。←ホメてます。
朝食後、新神戸駅裏手をお散歩
布引の滝
朝のウォーキングにぴったり。
猿のかずら橋で折り返しました。

標識でよく見るから行った気になってたけど
どうやら初めて行った気がします。
新緑の季節、適度な運動でとても良かったです。
本格的な登山客がたくさん来てました。
ホテル近くまで戻り
そのまま、坂を下りてフロインドリーブへ。

オープン前からカフェ利用の方が
番号札をもらって並んでいます。
私はパンの購入だけ。
上がフロインドリーブ。

下が後で三宮で行ったコムシノワ
フロインドリーブはどれも好みの味でした。
今回のホテルステイ
お部屋の設備、特に洗面ルームなど
クラブフロア感はかなり乏しかったです。
ただ、優待利用で且つお得レートだったので
まぁ良いかな~というところ。
三宮まで歩ける距離ならもっと楽しめるのだけど。
今回限りかな
近場で非日常のホテルステイ 続きです。
カクテルタイムのラウンジへ。
5:30~7:30
オードブルは思ったより種類がありました。

アフタヌーンタイムのようにがっかりすることもなく
味も普通並み。←ホメてます。
ワインは

6時過ぎに行ったら
すでに窓ぎわの席は埋まってました。
土曜日なこともあって
7時頃にはほぼ満席になり
静かに賑わってました。
ラウンジの朝ごはん

エッグコーナーもあり
朝は満足です。←ホメてます。
朝食後、新神戸駅裏手をお散歩

布引の滝
朝のウォーキングにぴったり。
猿のかずら橋で折り返しました。

標識でよく見るから行った気になってたけど
どうやら初めて行った気がします。
新緑の季節、適度な運動でとても良かったです。
本格的な登山客がたくさん来てました。
ホテル近くまで戻り
そのまま、坂を下りてフロインドリーブへ。

オープン前からカフェ利用の方が
番号札をもらって並んでいます。
私はパンの購入だけ。
上がフロインドリーブ。

下が後で三宮で行ったコムシノワ
フロインドリーブはどれも好みの味でした。
今回のホテルステイ
お部屋の設備、特に洗面ルームなど
クラブフロア感はかなり乏しかったです。
ただ、優待利用で且つお得レートだったので
まぁ良いかな~というところ。
三宮まで歩ける距離ならもっと楽しめるのだけど。
今回限りかな
