
ANAインターコンチネンタル石垣リゾートの
宿泊記録 続きです。今回で完結


朝食は日本料理八重山へ。
サンコーストカフェ、サルティーダと
毎日、場所を変えてみました。


こちらはブュッフェではなく
和定食です。


ご飯はまぐろ丼かお粥から選択。


食後のコーヒー付き。

このあと、離島ターミナルへ。

他の方のブログや
YouTubeでよく見る具志堅さん。
ここにいたのですね。

竹富島観光へ。
八重山観光フェリーのツアーに
申し込んでいます。
バラバラにチケットを買うより安かったので。

これから乗る「やいま」。

2階席を見学↓吹きさらしです


ほんの15分程度で竹富島に到着。

ドライバーさんの案内で
バスに乗車します。


カイジ浜。

別名、星砂浜。

みなさん、星砂探しに熱中してました。

コンドイビーチ(車窓)

メインの水牛車乗り場へ。



集落内を水牛車で進みます。
ベタすぎる観光ですが
ベタすぎる観光ですが
旅行気分が高まって、良かったですよ😊

ぶらぶらと歩いて港まで帰ります。
(予約制で送迎バスも有り)

珊瑚の石垣がずっと続いてる。
だから石垣島なのか


舗装されてない道を歩くのも
懐かしい感覚です。

島中にブーゲンビリア。


お?オオゴマダラ?たぶん。

船にも描かれてた蝶々ですよね?


道端にバナナ。

道端にパパイヤ。やっぱり南国🏝
石垣港に戻って
美味しかったマリヤシェイクをまた購入。

バニラ&マンゴー。

お昼用に水産直売所で買った海鮮丼。

1,000円。高いのか、安いのか


16時にチェックアウトして空港へ。
石垣空港にはスタバ有りました。

買ったもの。
御菓子御殿でサーターアンダギー。
紅芋と黒糖。

スーパーでジーマーミ豆腐。

スーパーでジーマーミ豆腐。
好物なので多めに3種類。


右下の石垣島プリンは
かなり美味しかったです。

てびち、ラフテー、ソーキ。

パイナップルは大はずれ。
季節じゃ無いものはダメですね。
持って帰るのに
すっごいかさばったけど😭
空港ショップで
おにぎりかまぼこと八重山そば。


おにぎりかまぼこは中にみっちりと
黒紫米が入っている珍しいものでした。
おかず?主食くらいのずっしりさ。

ロイズのパウンドケーキと
塩チョコ。
初めて買ったパウンドケーキは
ラム酒が効いていて美味しかったです。
以上、
3泊4日石垣島旅行の記録でした。
長々とお付き合いありがとうございます


更新、時に遅れがちです。
若干、YouTubeが先を走っておりますので
気にして下さってる方がいらっしゃれば
そちらでワタシの動向は確認できます

ひっそりと
YouTube動画もupしてます
収益はありません(恥)
ブログより情報量が多いので
良かったらぜひこちらもどうぞ
チャンネル登録、いいね👍お願いします。