約11ヶ月ぶり、
7回目の台北旅行の記録、続きです
梁記嘉義鶏肉飯での食事の後、四平街へ。

緑豆蒜啥咪

枋山愛文芒果冰 180元

切りたてマンゴーが山盛りで美味しそ~。
全体のサイズも一人では多いかも。
練乳、マンゴーソース、中は黒蜜。
残念ながらマンゴーにかぶれる私は
金讃玫瑰鹽鳳梨冰 75元
パイナップルの姿が
予想とぜんぜん違ってました。
煮パイナップルとは
煮るとちょっと缶詰っぽくなりますね。
ふんわりと花の香りがします。
上にかかってるのはキンモクセイかな。
断然マンゴーかき氷をおすすめしたい
お腹が満たされたので
松江南京からMRTで
夕暮れ時の淡水へ行くことにしました。

今まで知っていた台北とは違う空気。

のんびりして海風が気持ちいいです

次に来る時は
八里や漁人碼頭まで行ってみよう。
今回は老街をぶらぶら。


この後ホテルへ戻ります。
7回目の台北旅行の記録、続きです

梁記嘉義鶏肉飯での食事の後、四平街へ。

緑豆蒜啥咪

枋山愛文芒果冰 180元

切りたてマンゴーが山盛りで美味しそ~。
全体のサイズも一人では多いかも。
練乳、マンゴーソース、中は黒蜜。
残念ながらマンゴーにかぶれる私は
金讃玫瑰鹽鳳梨冰 75元

パイナップルの姿が
予想とぜんぜん違ってました。
煮パイナップルとは

煮るとちょっと缶詰っぽくなりますね。
ふんわりと花の香りがします。
上にかかってるのはキンモクセイかな。
断然マンゴーかき氷をおすすめしたい

お腹が満たされたので
松江南京からMRTで
夕暮れ時の淡水へ行くことにしました。

今まで知っていた台北とは違う空気。

のんびりして海風が気持ちいいです


次に来る時は
八里や漁人碼頭まで行ってみよう。
今回は老街をぶらぶら。


この後ホテルへ戻ります。