矢巾PA上りにて
おおのミルク村のゆめ牛乳ソフト。
300円。 . . . 本文を読む
気仙沼の復興市場「紫市場」の揚げたてコロッケ屋にて
ソフトクリーム。
不二家のソフトクリームだそうで
ミルク感たっぷりの味わいでした。
今回はカロリーを考えて
ミニサイズ。(^_^;)
気仙沼のキャラクター「ほやボーヤ」と一緒に撮ってみました♪
普通サイズ250円
ミニサイズ200円。
. . . 本文を読む
仙台の「場外 杜の市場」内「たまご舎」にて
らんらんソフト・チョコレートトッピング。
テナントのリニューアルでイートインスペースも広くなり、
カフェのような明るいコーナーになりました♪
トッピングにはキャラメル、イチゴ、
その他、ソフトが乗っているコーヒーゼリーや和風パフェもあります。
ここのソフトは意外に甘さ控えめ。
おかわりもいけそうな感じですが、また次の機会に。
(^_^;)
トッピ . . . 本文を読む
長町モール内にあるAlice Cafeにて
季節限定のはちみつレモンサンデー。
はちみつレモンがどことなく懐かしい味で
溶けかけのバニラ部分にとてもよく合う味わいでした。
カップで300円。 . . . 本文を読む
石巻のyuugenにて
クッキー&クリームソフトクリーム。
既成のソフトクリームですが、来る度に1個ずつ♪
石巻の商店街は、石ノ森章太郎にちなんだキャラが勢揃い。
せっかくなので、正義の味方をバックに撮ってみました。
(・∀・) . . . 本文を読む
石巻の復興屋台
「カラオケ横丁」にて
モンブランソフト。
この屋台はわりと初期の頃に出来た屋台で
ファーストフードを中心としたメニューが楽しめます。
ここでもクレープ&ソフトクリームの屋台を発見。
早速、一番高いモンブランを頼んでみました♪
ソフト自体はシャリっと系で甘さもかなり少なめ、
ファーストフードにある感じのソフトですが
モンブランのボリュームは満点。
他にも種類はあったので、
. . . 本文を読む
石巻の商店街にある
書ギャラリー・カフェ「yuugen」にて
ラムレーズンソフト。
前に来た時は気づかなかったお店だったので、
早速テイクアウト。
お香の香りが漂う店内は
落ち着いた雰囲気で
時間があれば、ゆっくり過ごしたいところです。
既成のソフトですが
いくつか種類もあるので
また食べに来ようと思います。
(^_^)
コーンで250円。 . . . 本文を読む
石巻の復興屋台
「うまいもん屋」にてソフトクリーム。
ここは石ノ森章太郎記念館の近くに出来た屋台で
石巻をはじめとする三陸地域の美味しいものが揃っています。
海鮮をスルーしてここはソフトクリームで♪
普通のバニラソフトですが、
天気も良くて今日は絶好のソフト日和でした。
(^_^) . . . 本文を読む
宮城の道の駅「あ・ら・伊達」にて
ベリージュースフロート。
外のテナントではコクのあるロイズのソフトクリームが食べられますが
こちらは甘酸っぱいベリージュースに
ロイズのソフトが載った豪華盤。
溶けたソフトがジュースと混ざっても
ソフトのコクがしっかり分かります。
ロイズの濃厚ソフトが味わえるアレンジでした。
300円。 . . . 本文を読む
道の駅「あ・ら・伊達」にて北海道ソフトクリーム。
この道の駅には中のテナントのカフェやパン屋さんでもソフトクリームを扱っています。
中でもおすすめは、外テナントのソフトクリーム。
北海道の有名菓子店「ロイズ」のソフトクリームが食べられます。
北海道ならではのホイップクリーム系のフワフワソフト。
この感じのソフトが常設で食べられるのはありがたいですね。
コーンは何度かいただいているので、今 . . . 本文を読む