goo blog サービス終了のお知らせ 

散人抄

生死ノ園 煩悩ノ林ニ遊戯ス 生又可ナリ 死又可ナリ

ホタルの光る原理を人の手で再現出来たらノーベル賞が簡単にもらえるそうです

2009年04月29日 22時46分47秒 | Weblog
豪州のお土産はルシフェリンがいいな


数年ぶりのSHAZNAブーム到来で脳髄がピンク色になりそうな夜更けです。


昨日から今日はジェットコースターの最速地点から紐無しバンジージャンプを敢行したら着地予測地点が営業全開の火口のマグマで即死しそうだった所をツンデレな冥闘士さんに助けてもらった

形而上学的に表すとそんな一日でした。

自殺は結構痛いから控えめにね☆


そんな中、XANXUS女性化アンソロジーなる物を落札してしまいました・・・・・
いつも何故にこういうマイナーというか攻撃能力が高そうなアンソロを見つけると手に入れたくなったのでしょうね

一例だと
SEEDの時はノイマン(アークエンジェルの操縦士です)アンソロジーとかアーサー(ミネルバの副長)アンソロジー読んでたし

最近また始まったらしい鋼もロイアイやエドウィンよりも、ブロロスやハボシェスの方を思い切り好きになってしまって、ハボシェスにいたっては相方を巻き込んでコスまでしたくらいですし、しかも髪は地毛の金髪という気合の入れ様!!

マイナーを狙っているつもりは全くないんですが気がついたら好きになってます。これも業なんですかね


さてとSHAZNAの次はアリプロの北京LOVERSでも聴こうかな、その次は・・・・・・雛罠

ゲハイメ・シュタージ・ポリツァイ

2009年04月28日 14時06分38秒 | Weblog
先日は陰鬱とした文章というより独白を載せてしまってすいませんでした。
色々な方から暖かいお言葉をいただいてホントに嬉しかったし、もう少し頑張ってみようという気になれました。

今回のは今までずっと我慢していたこと・溜めていた事・身体や精神の不安定に引き金を引くような事が続いて起きて、回路が焼き切れてしまった というのが簡単な説明です
とにかく複雑極まりない現状なもので。



最近読んだ本

榎本ナリコ先生の一連の著作品
入間人間著「嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん」
三木原慧一著「旭日の鉄十字二巻」
本田透著「イマジン秘蹟」
母方の一族が編纂した伊達政宗の娘のいろは姫についての文献
押切蓮介著「ゆうやみ特攻隊」
等々

あ あと月狐師匠からもらった元親と元就がイチャイチャしてる本




音楽は相変わらず気がついたらムックばっかり聴いてます
特に意識して無いんですがPCで聴くようになってから自然とこの流れに。
他だとmimeiか東方系

BABYLONとメトロが解散してしまうのが実に残念・・・・

孤?

2009年04月23日 01時13分33秒 | Weblog
自分がいなくなっても(死んでも)誰も困らないとわかってしまった時は何をまずすればいいのかね

自分のしてきた事が全て無駄、それどころか害にしかなってなかった事を知ったとき何を考えれば良いのかな

この世で一番悲しませたくない人、抱きしめたい人の為に何をすればいいかわからなくなったら消えなきゃいけないのかな



まずは明日の朝起きてみるしかないのかな

流血が恋しい

2009年04月23日 00時49分20秒 | Weblog
自分の心の弱さが厭になる。どうしてうまく相手に自分の考えをちゃんと伝えられないのだろう 伝わらないのだろう

自分がこの世で最も護りたい人間を傷つける事しか出来ないのか、自分の愚かさに嫌気が止まらない 


ストレスだか何だか知らないが内臓が痛くてしょうがない 吐血も頻度が増した。それでもクスリとアルコールでごまかすしかない自分に嫌悪感が止まない。


何をして生きていけば良いのかわからないわからないわからない


どんどん生きる価値が手のひらから零れ落ちていく喪失感が消えない


僕は無能なんだろうか

徳をともなわない恐怖は罪悪であり、恐怖をともなわない徳は無力である

2009年04月04日 07時25分47秒 | Weblog
今どこぞの山賊の群れが物騒な物を蒼穹に向かって飛ばそうとしているらしい。不謹慎を承知で言うが、是非我が国本土に落下し爆発してほしい。そうでもしないとこの国は、国民は変われない。
この世の全ては『安全』という大前提から成り立っている事を忘れているというか知らない者が多すぎる.

将来、我々の子孫が日本省人と呼ばれる姿だけは見たくないしそんなものを現実にさせるわけにはいかない。






いくら探しても、「阿蘭陀カステラジャパネスカ 」と「あかいなみだ」のコミュニティが見つからないので自分で作ってしまおうかと愚考する今日この頃。 
どちらも短編とはいえ名作なのに。特にあかいなみだ


今現在100時間近く寝てません。運動も酒も睡眠薬も全く効果無し。
もうそろそろ来るはずの襲い掛かるような睡眠の衝動を待ってます

友人の誕生日の為に明治から大正の初めに作られた、とある写真集を手に入れたのですが、中身は勿論の事その装丁の立派さも気に入ってしまい自分の物にしたくなる欲求と必死で戦っています(笑)

双劇カーニバル

2009年04月04日 01時38分57秒 | Weblog
自分が愛読しているというかもう『信者』(笑)に近い鋼の錬金術師の、ブロッシュ軍曹とロス少尉のカップリングのサークルさんがオフに復活すると先日聞いた時は歓喜に震えたのですが、今度はスパコミに参戦されると日記に書かれているのを目にして嬉しすぎて文字通り舞い上がってます!!!今夜は眠れそうにないっていうかとっておきのワインを出したくなってきました。

春っていいな、としみじみ思う夜桜舞う深夜の東海地方です




えと 懺悔・・・・・・・・・
T村様>見ていらっしゃるかわかりませんが。
二月にイラストが見たくて何回も繰り返し拍手をしたりサイトに入りなおしてたのは僕です。日記に書かれていたのですぐにでもあやまろうと思ったのですが中々文章が書けなくて、体調の事もあり機会を逸してしまいました。

このような場ですが、本当にすいませんでした

体内時計都市オルロイ

2009年03月26日 09時20分51秒 | Weblog
ここ最近持病が悪化したり、花粉症のアレルギー反応が酷くて熱を出したり、色々あって床についていることが多かったです

それなのに、そのせいかな、煙草と酒の量が急に増えたりと色々な意味で不安定な生活してます。

まあ最近は大分楽になったような気がしないでもないです


近況


友人から借りていたCLANNADというパソコンソフトを半年くらいかけてやっとクリアしました。攻略サイトなどを全く見ずにやったのと体調もあって時間がとてもかかりました

実はこの作品が生まれて初めてやった、美少女ゲーム、というものでした。
それまでは、女を口説いて遊ぶゲームなどとてもする気にはなれなかったのですが、友人から勧められてなんとなくやっていたのですが、この作品はそういうのとは全く違うモノで、一人一人の人間の人生を凝縮し、その大切さを語りかけてくる風のような感じがして素晴らしかった。
ネタバレになるので詳細は書きませんが、最後の方の『あのシーン』は涙でモニターが霞みました。




あ、ゲームといえばバレンタインデーに相方から「SWEET POOL」が届きました・・・・・
前に渡された咎狗の血に比べるとかなり短いし登場人物も少なかったけどシステムが格段に性能アップしていました
ただ、ホラーやグロ系が苦手な人にはまず向かないな
あとコスするなら上屋かな



あと漫画だとはやてブレードが面白くて面白くて!
じゅんじゅんとあやな、クロ、わんこ どの子も面白くて大好き

聖☆おにいさんの新刊は相変わらずかっ飛んでます!!
宗教ネタギャグ満載でベッドを叩きながら読んでました

音楽はmimei,Middleisland,Sentire、クラシック、あと相変わらずV系をよく聴いてます。音楽はもうPCで聴くのが完全に習慣になってしまいましたね、いつもヘッドフォンで聴いていて、ミュートにしてそのまま寝てしまう事多し。


小説は冬コミで山ほど買った、舞-乙HIMEと山ヒバがまだまだ未読で少しずつ読んでます さすがに山ヒバは読みすぎて食傷気味・・・・というかBL自体少し飽きつつある。
ごくごく一部の作家を除いてほとんど展開が同じというか、性的シーンに頼りすぎで『作品』として面白くない。
手段と目的が逆転

あ 28日にとしまえんでふゆきさんのご好意で呼ばれてホスト部合わせに参加してきます。久~~~しぶりのコス合わせなので楽しみで仕方がないです! 


そして明日ついにHELLSING最終巻出撃・・・・・





sleeping murder

2009年03月03日 12時41分03秒 | Weblog
【半ば強制バトン】

-ルール-
*回されたら必ずやる
*アンカー/フリー/送り返し等無
*2日以内に回さなければ何かを送り主に献上する
*嘘偽りなく答える
*空欄/スルー/答えられない!!等禁止
*ルールを守ってない場合罰ゲームを与える
*ルールは守ること


■名前
サクライナツミ

■年齢
皇紀二千六百五十一年生まれ

■生年月日
葉月廿五日


■血液型
O型 両親、兄弟、親戚、祖先何故か全員一人残らずO型


■身長
180前後


■性格
機会主義者、衒学主義者、


■趣味
読書、音楽鑑賞、コスプレ、小説創作・ここには書けないような悪趣味極まる遊び


■特技
無駄に広範囲な知識


■好きなキャラ
邑輝一貴、巽 征一郎(闇の末裔)
宗方怜士(クリムゾンバーニング)
斉藤大介(鋼鉄の波濤)
落花雨(電波的な彼女)
中禅寺秋彦(京極堂シリーズ)
カイン・C・ハーグリーブス(カインシリーズ)
三輪山(ZONE-00)
石川艮(狂い咲きの花)
オロロン・ジェム・ファレル、オセロ(悪魔のオロロン)


キリが無いのでこの辺りで。



■ 好きな傾向
これは一つ前のキャラについてなのか?

冷静、冷酷、冷淡、奇人、スーツ、制服、深慮遠謀、行動迅速、躊躇いが無い、 繊細、不器用


■好きな色
鴉の濡れ羽色
雀色


■好きな食べ物
特別は無い
強いて云うなら白米に合うものか。

嫌いな食べ物は、生野菜全般、特定の果物


■好きなタイプ
これは異性についてなのか?

本を読む、清潔感がある、ケジメをつける、言葉遣いが綺麗、礼儀作法を弁えている、ネクタイが似合う、肌が綺麗、恥じらいがある、タヌキっぽい


■好きな教科
数学と科学以外


■好きな花

ひまわり
リナリア

■好きなブランド
MK、トルネードマート、ボイコット、コムサ、アルマーニ、カルバンクライン、カオス、セディショナリーズ、666、ニコルクラブ、バツ、スリーゼカンズ、
あとブランドでは無くイタリアの小さな工房で作られている職人の一点物のバッグ達 

■持っている漫画
環境の変化を望んで蔵書の中から九百冊程処分したがまだ同じ程度の量が残っている
全部書いてもいいけど不眠不休でやっても確実に季節が変わります

よく読む作家を数人:水月博士 田中ユタカ 平野耕太 佐原ミズ みろくことこ 袴田めら 林家志弦 紺野キタ


■持っている雑誌
定期購読しているのは週刊少年ジャンプと月刊エース。あと百合姫と戦前の週刊誌のバックナンバーをコツコツ集めている


■持っている小説
ちゃんと数えた事は無いが軽く見積もっても千冊を超える程度
全部書いてもいいけど不眠不休でやっても確実に干支が変わります

よく読む作家を数人:永井荷風 京極夏彦 三木原慧一 吉田親司 本田透

■持っているCD
元々一時期ヴィジュアル系に凝っていてそれなりの量があったが、東京在住の折近在のレンタルショップがCDの在庫数万枚を誇る店だったので狂ったように借りてはコピーを繰り返していた
その結果
ジャンルが:ロック・ハードロック・メタル・グランジ・テクノ・アンビエント・パンク・サイコビリー・クラシック・似非大正・ジャズ・ワールド・フュージョン・ユーロビート・ハウス・カンツォーネ・ケルト・トランス・ロカビリー・フォルクローレ・・・・・と己でも把握できないほど広く聴くようになった。

他にもディスクユニオンや同人の影響もあり

■持っているゲーム
収穫の十二月・LUDESIA・神事双劇カーニバル・カルタグラ・ピアニッシモ・青と蒼のしずく・刃鳴散らす・ひぐらしのなく頃に・3days-・11eyes・AMARANTO・Omegaの視界・行殺新撰組・東方紅魔郷・東方永夜抄・うみねこのなく頃に



■回す5人以上
★くろりんさん
★山田竜治さん
★月狐師匠
★天乃@スス鈴さん
★八城あかねさん


前回(二月四日付)バトンを回した時に一人を除いて誰も答えてくれなかったのは流石にショックだったので出来れば答えてもらえると嬉しいです
わかりやすいように全員マイミクの人にしたのになあ・・・

次の罰ゲーム・・・・自分の部屋を写メで一枚とってアップするとか?

リヒトゾイレ

2009年02月19日 20時06分11秒 | Weblog
昨日父が五秒以上声を上げて笑いました。
元々物静かというよりも冷酷と言った方が適している父であり、必要な事以外は全く話さない父のあんなに長い笑い声を聴いたのは生まれて初めてです。
何かの前兆なのかな?どうか吉兆でありますように。


この人生はフィクションです

2009年02月18日 16時13分34秒 | Weblog
昨晩、「クロームがドSだったら」という設定のサイトさんを見て奇声をあげそうになってました。
あまりの違和感の無さに背中がゾクゾクして、あやうく帰ってこられなくなるセカイに逝ってしまう所でした

椅子に座っているザンザスの顔面をつま先で思い切り蹴り飛ばして
「静かにしててもらえませんか?このキズモノ野郎」

ヴァリアーのメンバーに
「もう三十路後半なんだからいい加減に結婚しろよ、オッサン達」と満面の笑顔で告げる。

骸のオッドアイを虫眼鏡で焼いて色を変えてみようとかさらっとやろうとする(勿論泣きながら抵抗する骸)

画力が素晴らしいだけにその無駄使いがたまりません






昨日以前注文していた、ヒバツナ(♀)アンソロジーがやっと届いた。
ツナが女の子になってて髪が伸びて凄く可愛かったのと同時に何故か雲雀の言動が『昭和のオヤジ』くさくなってたのが凄かった





KYOKUTOU GIRL FRIENDのCD聴いてみたいけどこれまた会場限定と。
















アレがミクやるならカイトやろうかな・・・・・
何をやるにしても一からメイクの勉強・練習し直さないと。けど世間に出回ってるメイクの本はどれも女性用だし、やっとアマゾンで男のコスメイクの本があったと思ったら女装用のメイクについて書かれた物で全く参考にならなかった。
何から始めたらいいものか。





花粉症の症状があまりにも酷いので参っています。
投薬も注射も全く効き目無し、症状を通り越して頭痛が止まらない。
それにともなってかまた体調が崩れてきた
色々な意味でこの季節は大嫌いです。



オレガノとザンザスくっつかないかな そんな本が読みたい。


12012

2009年02月16日 23時30分47秒 | Weblog
多分有名なモノなので知っている方も多いだろうけどなんとなく

ホストクラブBASARA
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2934153

朝聴くと無理矢理テンションが高くなります

ちなみにハイテンションという言葉は英語圏では少々卑猥な表現になるらしいので使わない方がいいですよ

Territory on psychedelicer

2009年02月13日 14時38分21秒 | Weblog
ネットを彷徨っていたら、REBORNの雲雀のハリネズミ、獄寺の瓜、骸のムクロウ、それぞれのアンソロジーを見つけたので注文しました。可愛かったから。

あとXANXAS×山本、白蘭×山本なんていう想像も出来なかったカップリングのアンソロもあったから思わず・・・・・・・
どうやってストーリーというか人間関係描くんだろう??


新宿ゲバルトのCD欲しいなあ けど会場でしか売ってないから

迷走本能

2009年02月12日 13時06分44秒 | Weblog
先日、友人に「金色のコルダのツキモリやりなよ~」とすすめられました。理由は「バイオリンが似合いそうだから」

コルダは作品の名前と音楽学校を舞台にした作品だという事しか知らなくて、バイオリンが小道具とはカッコイイなと思い検索でどんなゲームとキャラか調べてみました。

・・・・・・・?!!! 何この全員超美形の見本市な上に、この月森ってキャラ、なんかヒロインの相手っぽいんだけど!?
しかも説明が
「クールな完璧主義者で、自分にも他人にも厳しく、近寄りがたい雰囲気を持っている。音楽一家に生まれ、本人も音楽に対する努力は惜しまない。」

共通点一個もないよ!(苦笑)

というわけでイルカ先生に変化の術でも習わない限り不可能なので却下。


弦奏水琴樂章

2009年02月09日 18時45分59秒 | Weblog
このたびの上京の様子を簡潔に。

一日目(金曜)
17時半前後に水道橋のホテルに到着。しばらく休憩しようかと思ったら洗顔やその他色々な物を忘れてきた事に気づき買いに出掛けたが、周りにその手の店が全く見つからず一時間以上歩き回る
疲れてちょっと休憩。
20時に友人達と秋葉原で食事会をしてそのままディファで行なわれるオールナイトダンパに参加する予定だったのだが秋葉原で待ち合わせをしている時に一緒に行くはずだった相方から「今日は極度の疲労で流石に無理」との連絡が。
残念だったがケジメとして恋人が疲労で倒れているのに自分だけ楽しむわけにはいかないので諦めた。
その代わりではないが食事会のしゃぶしゃぶは肉の量が半端ではなくて凄かった!いくら食べても減らない上に食べ放題!
どこぞの雷の守護者になるほど牛肉を咀嚼しました。一緒の席に座った男レイヤーさん達とも話が盛り上がって楽しかったなあ~
その後ディファ組と別れて、なんとなく気分がやさぐれたので水道橋のホームで酒を飲みながら紫煙を烽火のように上げていました。

二日目(土曜)
昼間から相方と秋葉巡り。まずは腹ごしらえで行きつけの店で中トロ丼

戦利品
東方アレンジのCD三枚
書庫の街で起こる事件の猫のための伝奇サウンドノベル
近未来ゴシック百合AVG
アリス・マーガロイドが可愛すぎるけど切ない本
キョン子本
某サークルの山ヒバ再録集
熱狂的に好きだったニトロ攻鉄さんの商業単行本
袴田めら先生の探していた最終巻

今回ショックだったのは秋葉原を数十分歩いただけで疲労から足元から痛みが周ってきて身体全身がフラフラしてきて歩いているだけで苦痛が。立っていられなくなった。さすがに耐えられなくなって途中で小休止。半年に及ぶ療養生活がここまで自分の体力と奪っていたとは衝撃だった。それとここ最近の急激な体調の悪化を肌で感じて背筋が寒くなった。
主治医が呟いていた、胃潰瘍もしくは胃癌の可能性あり、という言葉はあながち嘘ではないのかも。

秋葉原の次は池袋で相方が今度やるヴァンパイア騎士の衣装とウイッグを買った。自分はショップで山ヒバのアンソロを。ホントは今村陽子先生のオリジナル本が欲しかったけどいくら探しても無かった。赤美潤一郎先生のはあったけどね、買おうか凄く迷った。

ディスクウェーブにも寄ったけど欲しかったKYOKUTOU GIRLFRIENDの音源が完売していたので即撤収。
水道橋のホテルでしばし休憩。

夜陰、良い時間になったので隠れ家洋酒堂へ。
ここの素晴らしさは言葉では語り尽くせない、絶品としか。
相方も気に入ってくれているので嬉しい。
テキーラ・ウイスキー・ラム・オリジナル、それぞれベースのモノを一通り堪能した
帰って即就寝

三日目(日曜)
朝、のんびりしていたらあっという間にチェックアウト時間が迫っていたので慌てて準備をして出発。

ちなみに今回のホテルは温泉付でした


この日はディファ有明で行なわれた勇者屋のコスイベントに相方とキョン&キョン子合わせ!!!!!!!!
冷たい風が強くて撮影は少々つらかったけど二人一緒の写真が沢山撮れて凄く嬉しかった。唯一心残りは相方は物凄く可愛くキョン子してたのに自分は髪の長さをやや間違えたのと久々のコスでメイクが上手く出来なくてどこか不自然になってしまった事。
絶対今度リベンジするゾ!!

あと会場で気になったもしくは良かったレイさんーさん。
「風の谷のナウシカ」のユパさま!!!!!
更衣室から気になってて衣装から銃から完璧で、常に周囲の注目の的だった。

東方シリーズのレミリアとフランドール姉妹!!!!
衣装(翼も)やウイッグは完璧だったし、カラコンからメイクから何から何まで雰囲気が可愛すぎた。ホント綺麗な姉妹だった。

イベントの後は新橋の飲み屋で軽く飲んで新幹線で帰途に着きました。
相方が東京駅の改札までついてきてくれたのには別れも相まって目頭が熱くなってしまった。あと二日目のアニメイトでボソッと「これいいなあ」と呟いていた薔薇十字探偵社のグッズを覚えていてくれて土産でくれたのも嬉しかったなあ。


故郷には二十三時過ぎに到着。
咳が止まらないので手のひらをみたらほんのり血が混じってた。
家まで徒歩で40分程の道のりをBRAHMANとBABYLONとMELL、彩音を聴きながら帰りました


あ 花粉症に罹りました またラインが欲しくなる季節の到来です

I’m sick,b’cuz luv u.

2009年02月04日 18時26分40秒 | Weblog
道端で拾ったタヌキからもらいました

◇コスプレバトン◇

?コスはいつ頃始めましたか?
5年前のコミックマーケット冬の陣


?相方(愛方)はいますか?
はい


?よく行くイベントは何処ですか?
一番バランスが良かったのは晴海


?何を中心にコスしてますか?
環境の変化によりほとんどしてない、というか出来ない


?今までやったコスの作品&キャラ名を教えて下さい
HELLSING:アレクサンドル・アンデルセン神父
REBORN:十年後・現代山本武,柿本千種(黒スーツも)
桜蘭高校ホスト部:銛乃塚崇
銀魂:土方十四郎(3Zも) 近藤勲
咎狗の血:ケイスケ(白・青ツナギ)
鋼の錬金術師:ロイ(伍長・私服も)ヒューズ(私服も)ハボック
電王:M良太郎
純情ロマンチカ:宮城庸文学部教授
ZONE-00:三輪山警部補
からくりサーカス:阿紫花英良
ヘタリア:ドイツ
DOLLS:獅洞実篤法務大臣
涼宮ハルヒの憂鬱:キョン
PIERROT:KOHTA
ムック:達郎、ミヤ
カリガリ:桜井青
あぶない刑事:ユージ

芸能ジャンルはあぶ刑事の数枚を除いて写真が現存していません

?心の中で密そかにやりたいと思ってるコスはありますか?
「アノニマス」アノニマス
「あっちこっち」伊御
「REBORN」γ(ジッリョネロ時)
「おとめ妖怪ざくろ」芳野葛利剱
lynch(バンド)の葉月

基本的にコスは「相方と一緒にやりたいッ!」と思ったコンビをしたくなります。
上述だと伊御とつみき、γとユニ、利剱と薄蛍等々
ただ、好みが合わなくて出来ない事多し・・・・・嗚呼、山ヒバ・・・


?これからも続けたいと思っているコスは?
REBORNのキャラ以外ほとんど一回くらいしかやったことないからもっとやりたい。色々な合わせで遊びたい


?このバトンを回す十人
ヒロさん
みとまささん
塩さん
ぽちさん
神無威斎さん
すがさん
イシヅキさん
リコリス苺さん
弥依さん
速人さん

皆様暇でヒマでしょうが無い時にでもよろしく御願いします。