そういえばOOって第二期があったんだっけ……
というわけで今夜は連休突入記念でOOセカンドシーズン祭開催中
相変わらず世間と干支一つ遅れて流行を謳歌しています
ちょうど今アレルヤに彼女が出来ました
けど、自分はマネキン大佐派です。
あれは可愛い
しかしこの作品、一期から観れば観るほどどうして同人誌でロクティエがあんなに多いか納得出来ます。
あ 今日美容院に行ってきました
ボサボサに伸びてスウェーデン(ヘタリア)な頭になっていたのでバッサリ切ったらキリヲ(咎狗)になりました。
大工の友達から鉄パイプもらって来月の静岡か浜松のイベントにキリヲで参加しようかなと思ってしまうくらいにそっくりに。
これで普段は黒縁の眼鏡をかけているのでインテリヤクザにしか見えません。
みろく先生の新刊、注文したら発売して三ヶ月くらいしか経ってないのに絶版だそうです
けど何故かアマゾンでは普通に買えるのは何故でしょう?
一緒に注文したストライクウィチーズファンブックはすぐに届きました。
想像以上に分厚くて内容も501はもちろんのこと他の航空戦闘団やそれらに所属するウィッチ達まで詳しく紹介されているうえに独自の歴史年表まである充実さ!
まさか加藤隼戦闘隊と呼ばれ、歌や映画にまでなった伝説の部隊、陸軍第六十四戦隊の歴代の戦隊長の女の子verまで存在しているとは!
ちなみに自分は黒江少佐がお気に入り
日本(作品の中では扶桑皇国)最強のウィッチが岩本中尉だという記述には全く同感、史実でも252機という他を寄せ付けない圧倒的な撃墜スコアの持ち主
どんな女の子にアレンジされてるか物凄く見たいけど初回盤のDVD各巻の特典でしか見られないとの事で無念(´~`;)