そ~ぶエクスプレス

鉄道とか横須賀とか

穴場の展望台

2017-08-26 23:56:41 | 街歩き

東京ドームシティ内のギャラリーアーモで、「TOKYO ART CITY展」を見た後は、近くの文京シビックセンターに移動。シビックセンターって何だろう?と以前から疑問に思っていたけれど、区役所でした。

ここの25階が展望台になっていて、都内のいろんなところが見られます。それも、タダで!!

池袋方面(背の高いビルがサンシャインシティ)

 今日に行ったタイミングが良くて、4箇所分の花火大会で打ち上げられる花火を見ることができました。1つは、神宮球場。所沢市、東松山市、不明な1箇所。同時に花火を見られるのは得した気分。

この展望台には、レストランもあって、ここからは東京タワーが見えました。このレストランの名前は、椿山荘!お高いのかな~と、心配になりつつメニューをみるとお手頃価格。ハンバーグ定食が1800円。ドリンクバーをつけると、プラス200円。ファミレス感覚かな。

店内は適度な人口密度で、落ち着いてディナーをいただくことができました。予約すれば、窓際の席に座れるみたいです。

ここも、非常に居心地がよくて、2時間くらいいました。

料理もおいしく、景色もばっちり、穴場な展望台です。

このあと、24時間テレビが開催されている武道館へと向かったのでした。


TOKYO ART CITYに行ってきた

2017-08-26 23:43:52 | 街歩き

東京ドームシティ内のギャラリーアーモで、「TOKYO ART CITY展」が開かれているとのことで、行ってきました。以前にテレビで取り上げられていて、行こうかな~と思っているうちに、気づいたら展示期間の9月3日が迫っていることに気づいて、急いで行ってきましたw

展示内容は、都内の有名どころの建物の模型が設置されていて、そこに映像を映して、アート、エンタメ、テクノロジーを超えた「現代のアート」ということらしいです。簡単にいうと、よくイベントで行われるプロジェクションマッピングを、設置されている模型に行うことのようでした。

最初は、都庁。都庁にいろいろな映像が映し出されます。

 次に、東京駅。ここでの展示は、実際の東京駅で行われたプロジェクションマッピングを再現したものをやっていました。ここは、じっくり見たかったので、座って鑑賞。

他にも、歌舞伎町、東京国立博物館、東京タワー等が展示されていました。

 展示フロアのなかに、ときどき出てきたのが、この人たち。光と音に合わせて、踊っていました。小さい子供は、これを見たら泣き出していましたw怖いよね。

お台場にあったガンダムも再現。写真では、色がついているようにみえるけど、映像が映っていないときは、色のついていない人形でした。


トレインビューなカフェでランチ

2017-08-26 23:11:42 | グルメ

中央総武緩行線の飯田橋駅を降りて右側にあるのが、CANAL CAFE

以前から、中央線に乗っていて、お堀のなかにテラスのあるおしゃれなカフェがあるな~と思っていたけれど、今日はそこでランチをとりました。

事前にブログ等々で休日の混雑状況を調べると、11:30開店なのに、11:00から10組ぐらい並んでいると、情報があったので、11:00ぐらいに店に向かいました。事前情報通り、すでに7組ぐらい並んでいました。

開店のまでの間、待っている場所の気温が30度くらいあったけれど、ちょうど木陰になっていて、お堀からの風がちょどよかったです。

11:20ぐらいに、店のひとが列のところに来て、レストランサイドと、デッキサイドのどちらにしますか?と聞いてきました。

レストランサイドは、テーブルまで料理を運んできてくれて、サラダとパンが食べ放題らしいけれど、幾分価格が高く設定されている様子。デッキサイドは、セルフサービス。

テラスでランチが目的だったのでデッキサイドへ。

11:30の開店に合わせて、待っていた人たちが店のなかへ。ほとんどの人がレストランサイドへ。レストランサイドにも、テラス席があるけれど、デッキサイドはほとんど人がいなくて、ランチをとるのに最適でした。休日の都心でのランチには、最高なロケーション。

店に入ってすぐのところで、マルゲリータのピザと、スパゲティを注文して、料理が出来たら呼び出し音がでる機械を渡されます。5~10分くらいで、呼ばれました。ピザとスパゲティをシェアして食べましたが、ピザの生地がもちもちで美味しかったです。

デッキからは、中央線が良く見えて、静かな環境なので、居心地がよく、1時間半もいました!

また、来たいお店の一つになりました。

 

 

 


宮ケ瀬ダムに行ってきた

2017-08-12 23:04:53 | ダム

前回の相模ダム、城山ダムに続いて神奈川県の主要ダムである「宮ケ瀬ダム」に行ってきた。

宮ケ瀬ダムへ向かうため、横浜から海老名まで相鉄に乗る。相鉄の横浜駅で電車を待っているとネイビーブルーの電車が入ってくる。相鉄は路線カラーをネイビーブルーとして売り出していくようだ。例えば、赤は京急、黄色は西武(最近は、ちょっと違うけど)のようにして、存在感をアピールする狙いのようだ。

そして、驚いたのは新しい種別「特急」が出来ていた。横浜を出ると二俣川。ここまでは、従来の急行と同じ。さらに次の停車駅は大和、そして終点、海老名。早いね。

海老名で小田急に乗り換えて、本厚木へ向かう。途中、厚木駅を通過したけども、厚木駅は海老名市にあって、本厚木が厚木市にあることは有名なトリビア?

小田急の本厚木駅からバス(神奈中20系統 宮ケ瀬行き)に約1時間ほど乗る。バスは、意外と混んでいて、高校生や大学生と思われる人たちで激混み。途中で高校生(野球部の練習試合?)が降りて、ようやく座れた。

途中の「宮の平」で下車して、無料周遊バスに乗り換えて、宮ケ瀬ダムまで向かう。そばにある水とエネルギー館で、昼飯。もちろん、ダムカレー(1000円)を注文。(私は、医者から油分の多いカレーは食べるなと言われていて、食べたくても食べられないので、注文できず・・・。)

これが宮ケ瀬のダムカレー。ごはんが堤体、ルーが水になっている。堤体に穴が開いていて、そこにウィンナーで栓がしてある。ちょど旗が立っているところ。このウィンナーを抜くと、カレーの放流が始まるという仕掛け。考えましたね。

私はカレーが食べられないので、ホットドック(500円)を注文。「うどん」と「チキンプレート」もメニューにあったけれど、今日は人が多いということで売っておらず、カレーに限定して店の効率を上げているみたい。あ~、カレー食べたかった。

店は11:00オープンで、我々が店に入ったのは11:10頃。すでにその段階でダムカレーの残数が90。店を出るときには70を切っていた。ダムの見学を終えて戻ってきたとき(14:00ぐらい)には売り切れ。おそるべきダムカレー。

その後、水とエネルギー館を見学して、ダムカードをゲット。今回は宮ケ瀬ダムとその副ダムの石小屋ダム。

 

ダムの下側にはエレベータ(無料)でも行けるけど、今回はインクライン(往復300円。小田急の宮ケ瀬ハイキングパスを見せると往復270円)。ダム工事中は、これにダンプを載せて運搬していたそうだ。

今は、これを活用して観光資源としている。角度が35度くらいあって、ちょうどスキーのジャンプ台と同じくらいだと係員のおじさんから説明があった。

 

ダムは大きい。

ちゃんと写真撮影ができるように、こんな看板も。ここで、ダムカード恒例の自撮りをしましたよ!

これが石小屋ダム。

ダムを見学した後は、隣接する県立あいかわ公園と、周遊バスに再びのって宮ケ瀬の湖畔の公園を見る。帰りのバスは3組くらいしか乗っておらず、座って帰ってこれました。

次は、丹沢の三保ダムかな?

 


レインボーブリッジを渡ってきた

2017-08-10 23:22:38 | 街歩き

先日の東京ゲートブリッジに続いて、レインボーブリッジを渡ってきた。あの「レインボーブリッジ封鎖できません!」のレインボーブリッジだ。レインボーブリッジは2層構造になっていて、上が首都高、下が一般道になっている。下側の一般道の中央に「ゆりかもめ」が走っている。今回渡ったのは、下側の車道の外側にある歩道部分。

レインボーブリッジを渡るには、橋のふもとまで行かなければならない。今回は、汐留からゆりかもめに乗って、竹芝ふ頭で下車。そこから歩いて5分弱のところに、レインボーブリッジへの遊歩道の入口がある。看板を見ると、展望台の文字の部分がガムテープで消されているようだけども、展望台があったのだろうか?

ここで、レインボーブリッジを見上げると、妙にかっこいい。

遊歩道の途中途中に景色が眺められるように柵が低くなっている部分もあって、写真が撮りやすくなっている。都心のビルや東京タワーも見える。東京ゲートブリッジより近い分、こちらのほうが見応えがある。東京タワーとレインボーブリッジを一緒に撮ることもできた。

レインボーブリッジは、吊り橋形状で、結構揺れるかなとおもったけど、さほど揺れず、ゲートブリッジのほうが揺れた。道路は思いのほか、車がたくさん通過していった。

 

レインボーブリッジを渡って、お台場海浜公園へ。台場の店へは歩いて10分ぐらいだろうか。連休前ということもあって、人が多かった。海を見れば、屋形船がたくさん。一部の船からは、酔っ払いたちの大騒ぎしている声が聞こえてきた。