goo blog サービス終了のお知らせ 

昨日・今日・明日

日々思うことをきままに書いてます
平成21年乳ガン発症 現在はホルモン治療薬
骨粗鬆症の薬のみ。生きてるうちが花よ

お参り~でおしまい

2007-02-02 06:03:25 | その他

古里に帰ると必ず欠かさないのが お墓参りです

我が家から 登山する位急な細い山道を 母と登ります 前をゆく母はゆっくり

ですが 確実に歩を進めますが 私は遅れがち 90近い母に ちょ、ちょっと待って

ペースを落としてと頼むのも・・あ~ぁ情けない事

途中 畑に極楽鳥花がどっさり これはほじっくって帰りたいけど 

根がすんごく張り過ぎて 掘れそうもありません

 

ここからの 眺めも最高 新しく出来た 女神大橋 ですが・・

もう自殺者が3人も

義妹がとてもいいセンスしてました

 

 

ファミリーの一員ビー君に チェス君です 見つめる先には・・ご飯だよねっ早く

ミ~ちゃん 12才


同窓会

2007-02-01 06:12:45 | その他

8年振り位の同窓会は 参加者が少なくて 残念でしたが 懐かしいお顔には

出会えました みんな色んな事情で出たくても出れない人も。。 入院したり 

腰を痛めてたり・・・ 場所は長崎ビューホテル 近くにグラバー園 大浦天主堂

中華街などがあります 帰りに寄ったら ランタン祭りの準備中でした

どこまで乗っても100円の 路面電車も健在です ここは思案橋の近く。

5クラス約250人中 30数名の出席率はどうかなぁ?亡くなった人も20人余です

お料理もまぁまぁ            左がMikanですよ~

自分はリボンで 幼なじみには バナナを乗せて 見たら怒るかなぁ 

 

3次会まで行きましたが さすがに酔いが回って来て 最後はカウンターに肘をつい

て眠りそう って寝てました Y君が私達女3人を連れて来てくれたのに 

その本人を カウンターで寝させたまんま お礼も言わず 女3人はタクシーで

ご帰還です 午前1時でした

あと どうなったかしら Y君 ご無礼をどうかお許し下さい

 


ただいま~

2007-01-30 21:03:34 | その他

ただいまぁ~と言う訳で 今日無事に長崎から 帰って来ました 心も財布も軽やか

になって 26日に名古屋空港を飛び立つ時は曇りで お天気は いまいち

でも 雲海はいつ見てもキレイですねぇ 長崎の上空に来た途端に 

やはり雨のアナウンスです 

傘は相変わらず持ち忘れて来たので ついお隣の見知らぬおばさんと 

長崎はぁ~今日も~雨ぇだった~ねぇと歌ってしまいましたよ~

手荷物検査で 引っかかりました バッグの中身をトレーにぶちまけて 見たら

どこでもハサミ が・・・・ 小さいので没収は免れましたけど

我が家からの眺めです まるで旅館にいるみたいに 景色だけは 抜群

いつも遠くに大きい船が停泊してます

着いてまず何をやるかと言うと 水仙の球根掘りです 崖に自生してるのを

掘り放題ですが持ち主はいない筈 ですよ 

が~ 急な崖なので落ちたらきっと死ぬでしょう

白のオキザリスも 道端に生え放題ですが この辺の人はあまり取らないみたいネ


新デジカメ~

2007-01-22 09:37:08 | その他

現在使ってるデジカメが壊れた訳ではないけど 2年半前に買った時に 落として

カードの出し入れが口が歪み 出し入れ出来なくなってたので 思い切って新しい

のを購入 機種は CASIOのEXーZ700 です ついでにピンクのケースも これは

ヤマダ電機のポイントでゲット  お店のお勧め NO1 でした オニューの

S770 と迷ったのですが 画像の鮮明度は ほとんど変わらないと言う事だったので

画素数 1000万と言うのもありましたが はたしてそんな高いのが必要でしょうか

写真のL伴位は 2~300万画素で充分だと私は思いますね 用途に応じてですね

店内の横のスーパーで 懐かしい ズンダ餅 に出会い 思わず買ってしまった~

東北を旅した時 空港で食べてみたら これが素朴な甘さで 豆好きな私には

たまらんイケテル 味でした (o^-^)世は満腹じゃ~   オットト 又々遠くなるダイエット・・・・・


物々交換~~?

2007-01-20 14:44:39 | その他

数ヶ月前までは 存在すら知らなかった ○○○ちゃんと このブログを通して

お友達になり この度 物々交換をしました 楽しいご縁に感謝です

このバッグが気に入ったらしく 持ち手を春らしい同色系にして作り 裏地と

同じ生地で 巾着も オマケ だよ~~

○○○ちゃんからは こんな新鮮な野菜達が    それも無農薬

艶々の レモン イヨカンも 色んな種類を作ってるんですね

レオちゃんも良い匂いに クンクン   三浦半島限定の 赤大根 レディ

 

今夜のメニューは ロールキャベツ 大根の煮物 レディーサラダに 決まり~


お茶好きになりたい

2007-01-19 09:01:18 | その他

今日は お母サマに頂いた 新潟の美味しいお餅を 冷凍庫から出して

鏡開きです 昔は小豆をストーブでコトコト煮て食べてましたが 今や食べるのは

爺やと私のみ。 なので缶詰で間に合わせます

 

ぜんざいと言えば やっぱ 白菜漬~~は・・・ 私だけかな 自家製のニンニクを

ガンガンに利かせた白菜漬と 普段はあまり好きでない 茶 がお供です

は若い時からあまり飲まない方で 水分補給はもっぱら泡が出るヤツね

爺やに先立たれても 茶飲み友達のジ~さんは出来そうもないのち 

でも朝っぱらから ぜんざいと言うのもちょっとネ・・・ お外はまだ・・・


ひとりランチ

2007-01-18 09:05:45 | その他

友人と時々行くお店で昨日は ひとりランチです

ここは いつの頃からか 客が何か言うと度に 「よろこんで~」と合唱します

最初聞いた時には「よろこんで~」のあとになんか言うのかなと 待ってたけど

なにもナシ 一定のリズムがあるんですよね~「♪よろこんで~♪」 

食べてる間中聞いてると ついに外に出てお向かいのスーパーで買い物

してる間中「よろこんで~」のフレーズが耳に残って ふ・し・ぎ~な感じ 

その後友人とそこへ行く時は 今日のランチは「よろこんで~」

にしよかと・・・なりましたけど

お店の人は本当に「よろこんで~」と思って言ってるかどうかは 謎??ですね

久しぶりに行ったら なんか静か~な雰囲気 店員さん全員無言です・・・

ウヒャ~~ 誰が?いつ?何か言われたのねぇ。。。これはこれで ヨシ

 お寿司ランチ

美容院でもそうですね シャンプー その他終わる度に 全員で

「お疲れさまでした~」の大合唱

いつか入った ラ~メン屋さんも そう 注文を復唱する声があまりに でかくって

10人位の店員が ひっきりなしに いらっしゃいませと それを繰り返すもんだから

やかましくって落ち着いて食べれません・・・

とうとう帰り際に レジにアンケート用紙があったので書きました 

(も少し静かに食べさせてくれません?images images

ハイ 住所 氏名 本名で書きました 爺やは 気が小さいので ヤメロヨ~って・・・

 


小さな幸で・・いい

2007-01-16 08:37:42 | その他

ベビーシューズ

玄関に チョコンと飾って置くと が 訪れると言う ベビーシューズ・・

やはり女の子用が 可愛くてステキなので ひとつゲット 11.5㎝です

手のひらに スッポリ入ってしまいます

人生 山あり 谷あり と言いますが 小さな丘 せせらぎの小川であって欲しい

そんな願いを込めて置いてあります

いずれ 私が抱くと 時々 ギャ~ウォ~と泣いて 手が付けれなくなる 二人目の孫

が履いてるかも・・・・今8ヶ月です

 


気分だけ日帰り温泉

2007-01-15 06:34:36 | その他

家から車で5分位の所に 天然温泉岩風呂 「宮の湯」 がオープンしたので

行って来ました 夕方4時半に着いたのに 満車の看板が・・・混んでいると噂には

聞いてましたが 引き返す訳にはいかないので 少し待つつもりで ムリムリ入ったら

運良く出る車と 入れ替わりに駐車できて ラッキー

佇まいは 平屋で落ち着いた感じです 大人650円 幼児200円を払い中へGO~

カラダとココロの解放区 が謳い文句で 日替わり湯 泡座の湯 噴流の湯 

炭酸湯 絹湯 寝湯 歩行浴湯 あとサウナに岩盤浴と様々なお湯を体験し

一番いいなぁと思ったのが 乳白色の絹湯と 歩行浴 何回も出たり入ったりして

楽しめました でも孫と並んで座って洗ってる内に イスがスルスルと後ろに

滑ってしまい 仰向けに洗い場のタイルに ノビてしまったのには 

アワワ(~▽~;))))... ...((((;~O~)ドウシヨ 恥ずかしい~~

もう孫と二人で アハハ(*`▽´*)ウヒョヒョと 笑うしかありません

受付の横には 床屋さんまでありました

お風呂上がりには 真冬でもやっぱかき氷が一番です でも最後の方は頭が

キ~~ンとしてきて残してしまいますけど