その日暮らしの日記 in 山形

山形県内でのんびりと過ごす男が身の周りの出来事を不定期に載せていくものです。

なんとなく思い出した事。

2005-04-20 22:15:47 | Weblog
結構昔に国道7号線を走っているときにラジオでやっていたネタらしい。
(人づてなので詳細は微妙に違っているとして)

---以下------------------------
秋田県内の男子校が京都・奈良へ修学旅行へ行った時の事
若い女性のガイドさんが当然のように大人気で
いつも周囲には男子高校生が集まっていたそうな。。。

地元秋田の話をガイドさんにしているうちに
ある生徒が(冗談で)
「秋田の親しい仲での方言では"サヨウナラ"の事を"ガモ"って言うんだよ」
と教えたのをみんな笑いをこらえつつそのままにしておいたと。

楽しい修学旅行は予定通りに進み、
あっという間に京都での最終日を迎えた。
バスガイドとしての仕事は終わり、
後は特急で日本海沿いに帰路につく生徒を見送るだけになったとき
この旅で仲良くなったバスガイドさんは
突然手を振りつつ半ば涙を浮かべたぐらいにして
「ガモ~!!」と大声で叫びだした。しかも何度も。

当然その言葉の意味を知っている
教職員は唖然としつつも帰路についたとさ。。。

--------------------------------------

○○○ガモというブランドがあるが
あれを手にする秋田県の年頃のお嬢さんはどのような事を想うのだろうか。

異常に生々しい気がするのだが。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
結構好きな。。。 (MIMOMAMO)
2005-04-21 17:56:09
ウイッス。



この話、この間TV見ていたら、秋田出身の

タレントで巨人の黒田選手と結婚した新山千春が

この、〔ガモ〕の事を言ってました。

 ちなみに九州ではボボと言うらしいですね。

プロレスラーのボボ・ブラジルが九州で戦った

時は、大変だったみたいです。



 山形ではなんていうのかなぁ?
お好きですか? (管理人)
2005-04-23 06:42:58




書き込みありがとうございます。



山形ではなんて言うのでしょうね。

後で誰かにこっそり聞いてみるとします。

コメントを投稿