その日暮らしの日記 in 山形

山形県内でのんびりと過ごす男が身の周りの出来事を不定期に載せていくものです。

キツネ村 その2

2005-05-15 00:02:22 | Weblog
続き。

子ギツネの部屋の隣にあるキツネの居住区(これがメイン)だが
入り口の扉付近で隙をうかがっているキツネが数匹。
どうにも扉の外に出てみたいらしい。

そこは後回しにして小動物コーナーへ。

入ってすぐに子ウサギの囲い。
すぐ近くに張り紙があり
「子ウサギを持ち去らないで下さい」だそうな。。。
しかも子ウサギの母からのお願いらしいです。
確かに可愛らしいウサギ達でした。
何やらモギュモギュと変な鳴き声出していましたが。。。

耳の短いウサギもいましたがそういう種なのでしょうか。

隣の囲いには成長したウサギの群れ。
子ウサギも大人のウサギも揃ってだが、人間が近づくといっせいに柵のところまで
近づいて来ました。
餌をもらえると思っちゃうのでしょうね。
後ろ足で立ってこちらを見つめている姿に動物好きはイチコロなのでしょう。

その奥にはヤギが居ました。
角を触ってみましたがなかなかの硬さでした。
一匹鳴き出すと周辺のヤギ達がいっせいに鳴き始るので
結構にぎやかです。
やはり鳴き声は「メェ~」ですね。
動物の鳴き声を表す擬音は結構怪しいのもありますが
この表記は正しいという事が分かって良かったです。
しかも音程も個体差があるようでした。
自分が鳴きまねした様な鳴き声を持つヤギはきっとどこかにいる事でしょう。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿