goo blog サービス終了のお知らせ 

聴覚しょうがい者 あろの独り言

生活の中で感じた事を書きます

船場 自由軒カレー

2023年12月07日 | グルメ
船場自由軒カレーが食べたくなって久しぶりに行きました。

卵ポンと入っており、混ぜる前に卵がかかっていない部分を食べて、優しい辛さを味わいます。次は混ぜて味変して、マイルドになります。
半分になったら、ソースを少しかけて、又、味変です。







宮島ぐるめ

2023年12月03日 | グルメ

宮島口からJRフェリーに乗りました。

行きは鳥居が見れるので人気があります。

島に到着しました。鹿がのんびり歩いていました。

 

拝観より先に食欲を満たすために目的の店に先に足を運びました。

10時ぐらいでしたが早い目に・・・・・

あなごめしのふじたやです。

受付に名前を記入しました。

他に並んでいる人が居ました。おいしいと期待できそうでわくわくしました。

横に座って待つスペースがあるので良かったです。

 

看板が無かったら民家と思って見落としそうな感じです。

 

注文の時、ご飯を少なめにしてと伝えたら少なめにしてくれました。

理由は他に食べ歩きをする目的もあります。

 

炭火の香ばしい香りとちょうどい良い甘さのたれがおいしかったです。

アナゴがふっくらして、ご飯を少なめにしてくれたので、おなか一杯にならないで腹八分で良かったです。


ご当地ちゃんぽんを食べました。

2023年11月19日 | グルメ
滋賀県御当地グルメである、近江ちゃんぽんを食べました。和風の出汁が、あっさりしているので私は好きですね。
酢が美味しいので、ちゃんぽんを半分食べたら、酢を好みで好きな量を入れて味変します。酢が美味しいから餃子を食べる時、酢だけ付けてたべます。お願いだから酢だけ販売して欲しいです。絶対買います。








バウムクーヘンの店

2023年11月12日 | グルメ
クラブハリエのラコリーナへ行きました。一度は行きたいと思って行けて良かったです。
自然に近い作りに屋根は芝生か生えています。




中は見どころが多いです。案内板を見てチェックしました。自然と人工がうまく調和しているなと感じました。都会も同じような作りに変えて温暖化をストップして欲しいです。










バウムクーヘンを作っている様子も見れます。ショッピングと見学ができて得した気分です。





工場限定の焼き立てを食べました。ぬるい温かさでした。ふんわりして美味しかったです。



 
パイ

 

箱無しバウムクーヘンなので少し安めです。


焼き菓子とパイです。




金毘羅で食べた物

2023年10月22日 | グルメ

金比羅さん参りをしたあと、ふもとの土産店が並んでいるところで、おいりソフトクリームを食べました。

カラフルなソフトです。

 

看板を見て気になって注文しました。

醤油とネギがトッピングしているものです。

同行者が食べた感想はネギは要らないな。醤油は合うと言いました。

 

駐車場の行き帰りのコースは商店街を通るので目に入りました。

並んでいたので、私も釣られて買いました。

ミンチカツとコロッケは肉を使っており、しつこさもなく食べれます。

ビニール袋に入れて渡してくれるので、手が汚れなくで済みます。

もう一度。食べたいです。

 

 

 

 


讃岐うどん

2023年10月15日 | グルメ
やまうちはお気に入りの店です。山の中にあるような店構えです。
交通は不便ですが、来る人が多いです。建物は古いですが、うどんは美味しいです。





ゲゾ天ぷら、熱々、小サイズです。
出汁がいい香りがして、うどんはツルツルモチモチです。汁は全部飲みました。

店内は清潔感があって気持ち良いです。




鱧を食べに行きました。

2023年07月23日 | グルメ

淡路島は鱧の季節になりました。おいしいので安く食べれる道の駅に行きました。

カンカン日照りの中、明石大橋を渡りました。

うずの丘鳴門大橋記念館には玉ねぎのレプリカとか、撮影スポットが多いのとお土産、レストランはいいですね。

 

鳴門大橋です。四国が目の前にあります。

讃岐うどんが食べたいな。

絶景レストランうずの丘で鱧しゃぶを注文しました。

鱧のそぼろ入りごはん 鱧しゃぶ 鱧の酢の物 鱧てんぷら 鱧さしみ

これだけで充分です。おいしかったです。安い値段でいただけるのは、さすが道の駅です。

又、行きたいです。

右下にある、鱧のさしみは感動しました。

おいしくで、追加注文したかったけど、これ以上入らないので、あきらめました。


2023/07/15

2023年07月15日 | グルメ

蓮の花を見て写真を撮って買える前に夢乃そばレストランへ行って昼ごはんを食べました。夏メニューです。1日50食 数量限定です。土日祝日のみと案内していました。デザート、コーヒーまで付いて、安かったしコーヒーが美味しかったです。



 



カマボコ発祥の地を初めて知りました。生田の森は生田神社ですね。