


宮島口からJRフェリーに乗りました。
行きは鳥居が見れるので人気があります。
島に到着しました。鹿がのんびり歩いていました。
拝観より先に食欲を満たすために目的の店に先に足を運びました。
10時ぐらいでしたが早い目に・・・・・
あなごめしのふじたやです。
受付に名前を記入しました。
他に並んでいる人が居ました。おいしいと期待できそうでわくわくしました。
横に座って待つスペースがあるので良かったです。
看板が無かったら民家と思って見落としそうな感じです。
注文の時、ご飯を少なめにしてと伝えたら少なめにしてくれました。
理由は他に食べ歩きをする目的もあります。
炭火の香ばしい香りとちょうどい良い甘さのたれがおいしかったです。
アナゴがふっくらして、ご飯を少なめにしてくれたので、おなか一杯にならないで腹八分で良かったです。
金比羅さん参りをしたあと、ふもとの土産店が並んでいるところで、おいりソフトクリームを食べました。
カラフルなソフトです。
看板を見て気になって注文しました。
醤油とネギがトッピングしているものです。
同行者が食べた感想はネギは要らないな。醤油は合うと言いました。
駐車場の行き帰りのコースは商店街を通るので目に入りました。
並んでいたので、私も釣られて買いました。
ミンチカツとコロッケは肉を使っており、しつこさもなく食べれます。
ビニール袋に入れて渡してくれるので、手が汚れなくで済みます。
もう一度。食べたいです。
淡路島は鱧の季節になりました。おいしいので安く食べれる道の駅に行きました。
カンカン日照りの中、明石大橋を渡りました。
うずの丘鳴門大橋記念館には玉ねぎのレプリカとか、撮影スポットが多いのとお土産、レストランはいいですね。
鳴門大橋です。四国が目の前にあります。
讃岐うどんが食べたいな。
絶景レストランうずの丘で鱧しゃぶを注文しました。
鱧のそぼろ入りごはん 鱧しゃぶ 鱧の酢の物 鱧てんぷら 鱧さしみ
これだけで充分です。おいしかったです。安い値段でいただけるのは、さすが道の駅です。
又、行きたいです。
右下にある、鱧のさしみは感動しました。
おいしくで、追加注文したかったけど、これ以上入らないので、あきらめました。