花そよそよ

折々の花たちの囁き

光明寺の桜(茨城県笠間市宍戸)

2009-04-20 10:33:04 | 

唯心寺の桜を見た後 地続きのようになってる
光明寺の桜を見にいきました。
このお寺には山門の所に1本
本堂の右前に1本 左側にもう1本あります。
↑の桜は本堂の左側にあり 
傘を開いたような姿がとても綺麗です。
これはお寺の左脇上の方から撮りました。
お寺なのでお墓がいっぱい写っちゃってますが。
山門の所と本堂の右側のはエドヒガンザクラで
本堂の左のは樹齢何百年なんでしょうね。




お寺の後ろの方から撮りました。










近づくといっぱい咲いてました。


優しそうな淡いピンクで。






こんな風にいっぱい枝垂れて咲いていると素敵です。


今までのは外側から撮ったのですが
この1枚は内側からで 本堂のすぐ近くからです。


本堂の右側のシダレザクラです。
古木で大分傷んできてて 姿に勢いが無くなったように見えます。










こぼれるように咲いてました。


観音様の傍で咲いています。




逆になりましたが
山門の所に咲いている桜です。
生活道路なのでカーブミラーが写っちゃってますが。


山門を入ってから撮りました。

明日は3つのお寺の最後に行った
完全寺の桜を紹介しますね。
- 4/4 Photo -

最新の画像もっと見る

コメントを投稿