++ ぴのこ日記 ++

旅行や映画などで感じた事や、日々の他愛無い出来事を記録したいなぁ~っと思ってます。
最近はF4関連が少ないです…。

『十三人の刺客』

2010年10月31日 | 映画鑑賞記録|2010年

水曜日のレディースデイに一人で観に行ってきました。
気になっていた映画だったので。

思いのほか空いていて
年齢層がかなり高くて驚きました。
リメイク版をあらためてみてみようって感じなのかな

残虐なシーンが多く目を覆いたくなる事が何度がありました
が、松平斉韶の残虐さが際立てば際立つほど
観ている側は13人に思い入れが深くなるというもの…。

いやぁ~
稲垣吾郎さん演じる松平斉韶の残忍で卑しい事
ひょっとして稲垣吾郎さんってそういう人なの  っと
思ってしまう程はまってました。凄いの一言です

個人的には十三人の刺客を集めるシーンを
もう少し丁寧に描いて欲しかったなぁ~っと…。
その方が、それぞれのキャラクターが際立ったような気がして
あと十三人目の刺客である木賀小弥太は不死身なんですかね

松平斉韶達に対峙した時に役所広司さん演じる島田新左衛門
あの少女の書いたものを差し出した瞬間鳥肌がたちました。

後半はとにかく台詞にあるように
「斬って斬って斬りまくる」シーンが延々と続きます。
が、思いのほか ひきこまれて観ていました。

小倉庄次郎が命尽きる時に平山九十郎を観る映像が
小倉庄次郎の目線になっているんですが
まるで自分がほんの一瞬そこにいるような臨場感を感じました。

最後に島田新左衛門が言った

 「武士とは面倒なものだ。」

に、胸を鷲づかみにされました。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿