今年も毎年恒例の桃狩りに行ってきました。
農園は同じですが、今年もツアー内容が微妙に変わっていました。
選択の余地のない往路の電車は、去年から1時間早くなり、ちょっと早起き。
小旅行感が出ました。
これが食べ放題の桃!
一番手前下の大きい桃は、一宮白桃というそうです。
直径15cmとかあったのでは。
奥の赤いのはなんというのかわかりませんが、中もピンク色で、とっても甘かったです。
上の黄色いのは「黄味(美?)娘(きみこ)」です。
これはファンが多いようで、友人もマンゴーみたいと言っています。
今年は1つはさっぱり、もう1つはマンゴーのような濃厚な甘さだったそうです。
私は苦手なので、毎年友達に食べさせてます(笑)。
「食べちゃったらもっと持って来るよー」と言ってくれましたが、なぜか今年は振るわず、3個でした。
大きかったからかな。
桃がいつもほど食べられなかったためか、帰りの電車でアイスを食べたくなりました。
これは信玄餅クレープ。
駅のニューデイズでも売っていました。
美味でした。
農園は同じですが、今年もツアー内容が微妙に変わっていました。
選択の余地のない往路の電車は、去年から1時間早くなり、ちょっと早起き。
小旅行感が出ました。

一番手前下の大きい桃は、一宮白桃というそうです。
直径15cmとかあったのでは。
奥の赤いのはなんというのかわかりませんが、中もピンク色で、とっても甘かったです。
上の黄色いのは「黄味(美?)娘(きみこ)」です。
これはファンが多いようで、友人もマンゴーみたいと言っています。
今年は1つはさっぱり、もう1つはマンゴーのような濃厚な甘さだったそうです。
私は苦手なので、毎年友達に食べさせてます(笑)。
「食べちゃったらもっと持って来るよー」と言ってくれましたが、なぜか今年は振るわず、3個でした。
大きかったからかな。

これは信玄餅クレープ。
駅のニューデイズでも売っていました。
美味でした。
え!そ、そうなんですか…?!
ですよね、笑。
例年4個くらいなんですよ。食欲をぶつけてます。
今年はアイスまで食べちゃいました~(笑)。
大きいの3個食べたら充分です(^_-)