自分内フランス祭りがあったことをチラッと書きました。
第二弾です。
ちょっと前なんですが、神楽坂辺りをブラブラしていた時にガレットのお店に行きました。
ただ看板につられてなんとなーく入ったのですが(並びました)、そこは新宿のタカシマヤに入っているお店の系列のお店だったのです。
その新宿タカシマヤのお店の方には、以前私の友達に連れて行ってもらったんですが、すっごくおいしかったのです!
そちらも本格的なガレットのお店なので、メニューがほぼ似ていたので分かりました。
しかも新宿のお店には男性の店員さん方がみなフランス系な感じで、それが妙に印象に残っていたんですけども、その同じ店員さんと思われる人がいたもので…。
やっぱり男の人はやはりみな(お2人方)フランスっぽかった。
注文する時に、フランス語のメニューを「なんとかかんとか」と言うと、正しいであろう発音で「ナントカカントカ~」とリピートされて、ちょっと切なかったです(笑)。
面白半分にフランス語っぽく発音は出来ますが、それではマヌケすぎますよね(笑)。
フランス語の響きってやっぱりいいなあ~。
この妙な挑戦心、多分、イタリア語と似てるのに発音が独特だから惹かれるのかもしれないです。
勿論私はアイスの乗ったのを注文!
中にもクリームが入っていて、見た目以上に濃厚です。
シンプルで、出来立て、これってオイシイですね。
小さいお店だったので、もっとアットホームで居心地よい感じでした。
ホッと一息入れるには、こんな所が最高でしょうね。
近くにあったらな~。
私が以前行った赤坂にあるガレットのお店は、とてもしょっぱくてたまらなかったのですが、ここはおいしいです。
次に機会があったらお茶でもご飯でも行きたいなと思ってまス。
第二弾です。
ちょっと前なんですが、神楽坂辺りをブラブラしていた時にガレットのお店に行きました。
ただ看板につられてなんとなーく入ったのですが(並びました)、そこは新宿のタカシマヤに入っているお店の系列のお店だったのです。
その新宿タカシマヤのお店の方には、以前私の友達に連れて行ってもらったんですが、すっごくおいしかったのです!
そちらも本格的なガレットのお店なので、メニューがほぼ似ていたので分かりました。
しかも新宿のお店には男性の店員さん方がみなフランス系な感じで、それが妙に印象に残っていたんですけども、その同じ店員さんと思われる人がいたもので…。
やっぱり男の人はやはりみな(お2人方)フランスっぽかった。
注文する時に、フランス語のメニューを「なんとかかんとか」と言うと、正しいであろう発音で「ナントカカントカ~」とリピートされて、ちょっと切なかったです(笑)。
面白半分にフランス語っぽく発音は出来ますが、それではマヌケすぎますよね(笑)。
フランス語の響きってやっぱりいいなあ~。
この妙な挑戦心、多分、イタリア語と似てるのに発音が独特だから惹かれるのかもしれないです。

中にもクリームが入っていて、見た目以上に濃厚です。

シンプルで、出来立て、これってオイシイですね。
小さいお店だったので、もっとアットホームで居心地よい感じでした。
ホッと一息入れるには、こんな所が最高でしょうね。
近くにあったらな~。
私が以前行った赤坂にあるガレットのお店は、とてもしょっぱくてたまらなかったのですが、ここはおいしいです。
次に機会があったらお茶でもご飯でも行きたいなと思ってまス。