先日ちょっとした知人(春に引続き再登場)に、じゃあ夏を涼しく過ごせる曲は何だと聴いたところ、次のような回答を頂きました。
In The Summer Time - Mungo Jerry
Summer Of 69 - Bryan Adams
Island In The Sun - Weezer
In Too Deep - Sum 41
One Day In Your Life - Anastacia
Walking On Sunshine - Katrina And The Waves
Toy Soldier - Martika
「Toy Soldier」は日本のグループ(?)がカバーしていましたね。TBSでやっていた「クイズ」、面白かったな~。
割と最近プロモを観たので、今回はスルーで。
「Summer Of 69」はBryan Adamsっぽい感じで、聴かない私には新鮮でした。
「Island In The Sun」、Weezerですね。Weezerか~。
彼らが出て来た(話題になっていた)頃、私も気になってはいたものの、どうかな~といつもの如く二の足を踏んでいたら見事に波に遅れてやる気が失せたのでした。私は常にそういう傾向にあるのだ。
確かに私の好きそうな感じはしました。おっとり系というか、見たまんまっぽいですものね。今更ながらはまっちゃうのかな?と心配したけれど、今は知らない曲を新しく覚える気力がないのか、またまた保留。
あ、そうそう、「Walking On Sunshine」は絶対誰もが聞いたことがあると思います!イントロだけでも。
今回一番印象的
だったもの。それはMungo Jerry。
Mungo Jerryという名前を初めて聞いたので、調べてみました。
あんまり情報がないのですが、「In The Summer Time」はトロピカーナのCMに使われていた曲と聴いて分かりました。
女の子が丘の上に木を植えるようなそういうストーリーだったかしら。
のんびりしたスキッフルです。アツい夏!でもなく、涼しい夏!でもなく、お日様いっぱいっていう感じの可愛さ♪
心にゆとりのある時にほのぼの聴きたいものです。
おまけにこのビデオ!
もみ上げが…。あわわ…ナイス。瓶にプッってやるのが楽しい気分。
しかし、80年代の曲からこんな曲までよく知ってるね~。
スキャッフル、他にどんなバンドがいてどんな曲があるか、ちょっと興味ありマス。
音楽は涼しさを提供してくれるツールだと申しましたが、今日はこちらは30度くらいになっているのですが、何を聴いても暑い!
そうだな~。北欧女子ヴォーカルの涼やかさも可愛くて楽しいし、ライダーみたいな男らしさ溢れるアツいゼ!みたいな曲も楽しいかな。
てことは好きな音楽を聴いて暑さを忘れているだけなのか?そ、そうかも知れないナ~、アハ。
なにはともあれ、まだまだ彷徨う彷徨う。何かないかな~(ウロウロ)?
音楽ボヘミアンは続く。
In The Summer Time - Mungo Jerry
Summer Of 69 - Bryan Adams
Island In The Sun - Weezer
In Too Deep - Sum 41
One Day In Your Life - Anastacia
Walking On Sunshine - Katrina And The Waves
Toy Soldier - Martika
「Toy Soldier」は日本のグループ(?)がカバーしていましたね。TBSでやっていた「クイズ」、面白かったな~。
割と最近プロモを観たので、今回はスルーで。
「Summer Of 69」はBryan Adamsっぽい感じで、聴かない私には新鮮でした。
「Island In The Sun」、Weezerですね。Weezerか~。
彼らが出て来た(話題になっていた)頃、私も気になってはいたものの、どうかな~といつもの如く二の足を踏んでいたら見事に波に遅れてやる気が失せたのでした。私は常にそういう傾向にあるのだ。

確かに私の好きそうな感じはしました。おっとり系というか、見たまんまっぽいですものね。今更ながらはまっちゃうのかな?と心配したけれど、今は知らない曲を新しく覚える気力がないのか、またまた保留。
あ、そうそう、「Walking On Sunshine」は絶対誰もが聞いたことがあると思います!イントロだけでも。
今回一番印象的

Mungo Jerryという名前を初めて聞いたので、調べてみました。
あんまり情報がないのですが、「In The Summer Time」はトロピカーナのCMに使われていた曲と聴いて分かりました。

女の子が丘の上に木を植えるようなそういうストーリーだったかしら。
のんびりしたスキッフルです。アツい夏!でもなく、涼しい夏!でもなく、お日様いっぱいっていう感じの可愛さ♪
心にゆとりのある時にほのぼの聴きたいものです。
おまけにこのビデオ!
もみ上げが…。あわわ…ナイス。瓶にプッってやるのが楽しい気分。
しかし、80年代の曲からこんな曲までよく知ってるね~。
スキャッフル、他にどんなバンドがいてどんな曲があるか、ちょっと興味ありマス。
音楽は涼しさを提供してくれるツールだと申しましたが、今日はこちらは30度くらいになっているのですが、何を聴いても暑い!

そうだな~。北欧女子ヴォーカルの涼やかさも可愛くて楽しいし、ライダーみたいな男らしさ溢れるアツいゼ!みたいな曲も楽しいかな。
てことは好きな音楽を聴いて暑さを忘れているだけなのか?そ、そうかも知れないナ~、アハ。
なにはともあれ、まだまだ彷徨う彷徨う。何かないかな~(ウロウロ)?
音楽ボヘミアンは続く。