なるもにあさんの企画に参加させて頂きます!
悩み出すと止まらないので、今の気分で決めます~。
1.私の好きなQUEENのアルバムベスト3
1.Queen II
やっぱりこれかな…と。iPod miniで気分にマッチした曲をバラバラに聴くことも多い中、これはアルバム!として聴く逸品です。コーラス、ギター、歌詞、世界観、どれをとってもQueenの核はここにあるような気がします。
2.A Night At The Opera
音もさることながらバラエティ豊かで楽しめます。圧巻。何か講義を受けたい。
3.Queen
初期に偏ってしまったな~と思うのですが。
「Queenを揃えよう!」と決めて、一番最初に聴いたアルバム(そりゃそうだ)。
初めから「これが1st?!」とびっくりしました。ちょっと荒削りというか、若い感じは出ていますが、それが好きです。Queenらしさも溢れているし。
2.私の好きなQUEENソング・ベスト10
1.Nevermore
直感で決めました。短い曲ですが、その美しさ!私に与えた感動は大きいのです。
2.Somebody To Love
素晴らしい!ゴスペル習ってた友達に買えと訴えました。歌詞と自分を照らし合わせたりしています。
3.Love Of My Life
とにかく泣けます!
4.All Dead, All Dead
あるCardigansファンが好きだと言っていて、「何て暗い曲を?!」と思ったけど聴いてみると確かに良かった!
5.The Fairy Feller's Master-stroke
テンポにコーラス、深い考えなしに好きです。学生だったら合唱コンクールでやろうという思いっ切り無茶な提案をしていたかも?!
6.Bring Back That Leroy Brown
これは浮き沈みが激しいのですが、今の気分で…。どうやったらこんな曲が作れるんだろうか。面白い。
7.Jealousy
またも泣ける曲。私も熱唱。こんなに泣ける泣ける言って…今疲れてるのかしら?
8.We Will Rock You
聴きすぎて有り難味が薄れましたが、これはお経です(笑)。ヘッドフォンで音量を大きくして目を瞑って入り込んでしまいます。能にも似てる!
9.Crazy Little Thing Called Love
これも浮き沈みがありますが、ノリが好き。GapのCMで誰かがカヴァーしたのが使われてましたよね?無論、当時はQueenの曲だと知らず、後で聴いて驚きました。
10.Hammer To Fall
気分爽快!聴いて元気になります!
文字が溢れるので、続きは追記で…。
3.私にとってのQUEENとは?
深い…!うーん、Queenとは…
教科書!
です。特にフレディの張り巡らされた美意識は私のセンス向上のためのお手本です。「良いものだけ良いと認める」精神です。仕事においても、普段においても、ちょっと妥協したらパッとしない出来上がりになると言うのはよくあることなので。「まあいいか、はダメのうち!」と言う格言まで登場させました。
Queenにおいても、彼等のやることなすこと、全てを愛するわけではなく、私の良識のもと「そうでありたい」「これは素晴らしい」と感じることだけ好きでいれば良いんだな、と思えたのもQueenから導かれた答え。
その教えに則り(?)他の音楽、雑貨、自分で撮った写真、人、雑誌の記事や広告のスクラップなど全てにおいてその調子の近年です。
4.その他
2005年はコンサートに行けて、Queenに関して収穫の多い年でした。2006年ももっと良くなったらいいな♪今年ももうちょとQueenに感化されてみようっと!
悩み出すと止まらないので、今の気分で決めます~。
1.私の好きなQUEENのアルバムベスト3
1.Queen II
やっぱりこれかな…と。iPod miniで気分にマッチした曲をバラバラに聴くことも多い中、これはアルバム!として聴く逸品です。コーラス、ギター、歌詞、世界観、どれをとってもQueenの核はここにあるような気がします。
2.A Night At The Opera
音もさることながらバラエティ豊かで楽しめます。圧巻。何か講義を受けたい。
3.Queen
初期に偏ってしまったな~と思うのですが。
「Queenを揃えよう!」と決めて、一番最初に聴いたアルバム(そりゃそうだ)。
初めから「これが1st?!」とびっくりしました。ちょっと荒削りというか、若い感じは出ていますが、それが好きです。Queenらしさも溢れているし。
2.私の好きなQUEENソング・ベスト10
1.Nevermore
直感で決めました。短い曲ですが、その美しさ!私に与えた感動は大きいのです。
2.Somebody To Love
素晴らしい!ゴスペル習ってた友達に買えと訴えました。歌詞と自分を照らし合わせたりしています。
3.Love Of My Life
とにかく泣けます!
4.All Dead, All Dead
あるCardigansファンが好きだと言っていて、「何て暗い曲を?!」と思ったけど聴いてみると確かに良かった!
5.The Fairy Feller's Master-stroke
テンポにコーラス、深い考えなしに好きです。学生だったら合唱コンクールでやろうという思いっ切り無茶な提案をしていたかも?!
6.Bring Back That Leroy Brown
これは浮き沈みが激しいのですが、今の気分で…。どうやったらこんな曲が作れるんだろうか。面白い。
7.Jealousy
またも泣ける曲。私も熱唱。こんなに泣ける泣ける言って…今疲れてるのかしら?
8.We Will Rock You
聴きすぎて有り難味が薄れましたが、これはお経です(笑)。ヘッドフォンで音量を大きくして目を瞑って入り込んでしまいます。能にも似てる!
9.Crazy Little Thing Called Love
これも浮き沈みがありますが、ノリが好き。GapのCMで誰かがカヴァーしたのが使われてましたよね?無論、当時はQueenの曲だと知らず、後で聴いて驚きました。
10.Hammer To Fall
気分爽快!聴いて元気になります!
文字が溢れるので、続きは追記で…。
3.私にとってのQUEENとは?
深い…!うーん、Queenとは…
教科書!
です。特にフレディの張り巡らされた美意識は私のセンス向上のためのお手本です。「良いものだけ良いと認める」精神です。仕事においても、普段においても、ちょっと妥協したらパッとしない出来上がりになると言うのはよくあることなので。「まあいいか、はダメのうち!」と言う格言まで登場させました。
Queenにおいても、彼等のやることなすこと、全てを愛するわけではなく、私の良識のもと「そうでありたい」「これは素晴らしい」と感じることだけ好きでいれば良いんだな、と思えたのもQueenから導かれた答え。
その教えに則り(?)他の音楽、雑貨、自分で撮った写真、人、雑誌の記事や広告のスクラップなど全てにおいてその調子の近年です。
4.その他
2005年はコンサートに行けて、Queenに関して収穫の多い年でした。2006年ももっと良くなったらいいな♪今年ももうちょとQueenに感化されてみようっと!