goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

A Campのセカンド

2008-11-06 14:09:16 | The Cardigans
あああ~、今日もブログを書いている私。時間があるって、いい(笑)。
ここ最近の忙しさは脱して、ひと安心しています。

気付けばずっとダラダラと色々なことを書いていたし、先週からちょっとだけ書く頻度が減ったと言うだけで、なんだか何を書いたら良いものか(何を書くべきなのか)さっぱり分からなくなってきております。どうしよう。笑。

それはまた後で真剣になるとして。


CardigansのNina嬢のソロ(というか別バンド)、A Campについて、情報がチラホラあがってきています。

新しいアルバムは「Colonia」で、1/28発売予定。






シングルは「Stronger Than Jesus」。11/17発売予定だそうです。
(意外ともうすぐじゃないか。)

個人的には早く一段落してCardigansもやって欲しいこの頃ではありますが、まずこれ頑張ってねーというところ。
日本ではどうなるのかしら?

詳しくはコチラあたりで。


A Camp

2008-08-19 13:59:04 | The Cardigans
Nina嬢のA Campのアルバムが完成したそうです。

発売は多分来年の初め


随分かかったような…。
のんびりと作った、味のあるものでも出来てるんじゃないでしょうか?

サイトもまだ全然出来てないけど、Ninaの世界らしきニオイがしてきます。
http://acamp.net/
船。航海がテーマでしょうか?
早いとこコンテンツが充実して、アイコンが活きるといいですね~。

あ~、私まだ1stも買ってないです(謝)。
Cardigansのベストもまだでした(謝)。
↑それどんどん先延ばし。


男子が書く女子の歌詞

2008-06-25 14:17:51 | The Cardigans
久し振りに原点回帰?

CardigansのLifeをちゃーんと聴いてみました。
「ちゃーんと」いうのは、既にレコードだったら真平らになっているくらい聴いているので、最近では半分聴いて次の曲というくらいの扱いになっていたのです。
細々と何か嗜好が凝らしてあって(私という素人にも分かる程度に)、茶目っ気を感じます。

今日は歌詞に重点をおきまして、よく20代男子がこんな女の子らしい歌詞を書けたものだと思うのです。

60年代のテイストに仕上げようと色々曲を聞き込んで研究していたのは知っていますが、…偉い。

友達とお父さんの車で旅に出るの。どこからでも送れるようにカードも見つけてあるし。(Daddy's Car)

とか

あなたは茶色いチェックのスーツで、私のドレスを可愛いねって言ってくれたの。(Gordon’s Gardenparty)

とかとか。

話は変わりますが、男の人が女の人の歌を歌うのってちょっと好きです。
「バスストップ」とか、昔の歌謡曲にはありましたよね。

英語だと日本語の「私」「俺」みたいに単語にそんな違いがないものの、そして私にそんな差異が分からないと思うけど、そういう曲(曲の一部ででも)がイマドキのアーティストから出てきたらちょっと素敵かもな~、と妄想。

一見自分(男性)が言ったように思われるけど暗に彼女に言われたということにして~、うう、苦しすぎる。よく分からないけど、可能なのかな?
まあ私が作るんじゃないのでどうでもいいのですが(いきなり?)、そういう事態が洋楽にあったら面白いです。

そういえば、Cardigansのピーターがそのまま歌って…。
Bestにも入っているものですが「Carival」のパックバージョン(だったっけ?)がピーターさんが歌っているものでした。

…あれ?そんな感激がない。
やっぱり英語だと「I」が男性でも通用するからですかね。
じっくり考えるとちょっと男の人にしては女々しいな、みたいになっちゃうかもしれない。


よくわからないけど(つまり分からなさすぎる)話は戻って、その「なりきり力」というより多分「仕上げ力」たるや素晴らしいと思うんですよね。
ご本人たちは特になりきっているでもなく単にそういう気分で気分やノリで書いてるんでしょうけど。

フレディ(Queen)とか言わずもがな七変化どころではなく色々な世界を出していますね。
それは彼がアルバムやコンサートで現実逃避をさせるという考えがあってのことでしょうけれど。
そういった楽しみもまたありますよね。

多分ダンちゃん(Feeling)もやれば出来ると思うんですけどね~。うん、カワイイかも!


一口日記

2008-03-17 16:00:46 | The Cardigans
そういえば15日の「24時間あたためますか」という日テレの番組を一瞬見たら、Cardigansの「Rise&Shine」がかかっていてハッピー☆
本当に一瞬だけ家族がチャンネルを色々変えている時だけだったのですが、あれは絶対!その一瞬だけでもなんかラッキー。多分イントロドンならぬ、一瞬で判別できた己に乾杯(笑)。
オリラジ氏とどなたか女優さんが出ていらした。←こちらは一瞬では判別不可能。

番組名を調べていたところ、どうやら「Lovefool」もかかってたみたい。ラブミラブミ。
多分違う曲だと思うのですが「BGMが良かった」とか「歌は何?」と書いてあるのも見ました。

自分の持っている曲だと反応がやけに早いのは何故でしょうね。笑。

そしてその頃本当に私が見ていたのは「ふしぎ発見」あたりでしたー。
サスペンスがなかったから(笑)。


結局何だか不明な一話

2008-01-31 14:52:09 | The Cardigans
CardigansのBest Ofが本国で発売になったというワケで、サイトが新しくなったんですね~。
いきなり登場したCDのジャケットなど見てあれやこれやと懐かしい写真。
と同時にもうすぐ2月なのね~としみじみ(笑)。

先日はベストのジャケット↓があまり好きではないなぁと思ったのですが、今では結構好き。アハ。

ニーナ嬢あたりが描いたのでしょうかね。勝手にそう思っています(笑)。ピーターの可能性もなくもないナ。
サイトのメニューもそれに連動していて、それまた可愛く思えるのでした。
私の好みの路線とは違うのですけど、多分昔のCDとかを持っているからでしょうね。

よくよく見れば、「GT」のだけでなくて、あのスケート靴や、あの(らしき犬)や、あのサイコロや、あのオープンカーや、あの電話にワイン…があるのね。
やっぱりじっくり見ても楽しいアートワークじゃないと!(?)
(最近の流行はゴチャゴチャ系なの?)

そ~んなこと言っている間に2月に突入していくんだな~。でも今のところまだ1月。長いっ!
1日や1週間、1ヶ月はとても遅いのに、1年が経つのは早い気がする→年を取ったなあ~。笑!

などなど、やはり「これまでの総括」的なものを見た後で、縁側でお茶でも飲んでいるような気分になっている冬のある日でありました。
本当に今月度も長いな。まだこれから2月だなんて!
とある事情がありまして今月(来月)も長いー。
早く2月が終わって暖かくなれーっ!笑。