goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

お花見

2024-04-18 13:48:34 | 探検記
今年も近所の川沿いを散歩しました。

日曜日でお天気も良く、沢山の人達がお花見の散歩をしていました。
わざわざ来るような場所ではないと思うんだけど、そばのホームセンターの駐車場がいっぱいになるほど。
10日ほど前の記事ではまだ菜の花しか咲いていませんでしたが、満開でした。

前日には河川敷でシートを広げてお花見をしている人達もいたので、私たちも同じ場所で昼食をとることにしました。ドトールで買ってきちゃった。

ちょうちょも。

散歩だけじゃなくてお花見らしいことをしたのは何年振りだろう?

ランドセル姿のちびっ子たちや、女子高生の自転車姿を後ろから撮るお父さんもいたり、女子高生かアイドルさんか写真撮影をしてるのかなという人もいたり。
桜を満喫する人々でありました。

これからは新緑ですね。
私としては若い緑が好きなので、その下でもピクニックがしたいくらいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩したら

2024-02-26 15:48:50 | 探検記
ちょっと遠い近所を散歩しに行きました。

小さーい神社。諏訪神社だそうです。

狛犬が、なんと子連れ!片方がお母さんでした。
一匹は抱っこされ(片腕で抱えている)、もう一匹は背中によじ登ってました。
そんな狛犬は初めて見ました。
チビのやんちゃそうな表情がかわいいじゃないか。

そして蝋梅。いい香りです。
冬と春の間に咲く花を見るとホッとしますね。

わかっていたけど、他には何もない住宅街でした。
多分小学校の同級生の家もあると思うのですが、家から遠くてほとんど遊びに行くことがなかった未知のエリアでした。
ひょっこり隠れ家レストランとか、何か小さいお店でもあったら面白いのになあ。

ぶらぶらと1時間くらい歩いて家に到着。
次はこことはまた違う何もない所に小さいお蕎麦屋さんがあるので、そこに歩いて行ってみようと思ってます。
あまり寒くなく、でも暑くない時期に行きたいですね。良い時期に(笑)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形にて

2023-12-05 14:00:03 | 探検記
山形に到着したのは16時頃。
宿に到着してすぐ支度を整え、身内のイベントへ。
これで初日は終了。

翌日は寒波が来ると聞いていたのでビクビクしていましたが、全然。
確かに寒いのですが、晴れていると思えば、風が吹いて曇って、雪が舞い散る、という天気でした。
2月に行った時もそんな感じで、私はとても好きでした。

高い山には雪が積もっていて、低い山は紅葉が見える感じ。

お昼にお蕎麦を食べに連れて行ってもらいました。
あちらのお蕎麦は弾力があってモチモチしている気がする。そしてツルツル。
シンプルでとっても美味しかったです!

そしてお団子!
私はこれをテレビで見たことがあるのですが、あんこがてんこもり!
上からマロンくん、マロンちゃん、焼き芋だったかな?
マロンくんは栗入りのあんこ。栗羊羹みたいな。マロンちゃんは栗あん。

しっかり山形の味を満喫して(?)帰路につきました。

もっと時間があったらな~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形行ってきました!

2023-11-30 16:38:53 | 探検記
ちょっと用事があって、山形に行ってきました!

寒かった!
おりしも寒波襲来のとき。

今回は車で連れて行ってもらったので、これらは窓の風景です。

紅葉。

栃木北部から福島ではずっと虹が出てました。
虹に近づいた感じがすると、やっぱり雨。
虹の根元まで見えそうな感じでしたよ。

その他はまた後日!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋トリオ

2023-10-03 16:21:44 | 探検記
お友達と日本橋で待ち合わせの前に、目の保養。

日銀、三越本店、三井本館の日本橋トリオ(今、勝手にそう名付けた)です。
素敵な建物は道路の反対側から撮影するという知恵を身に付けました(笑)。
この辺りの道は休日は空いているし、広くないので、撮影しやすいです。

日銀はいい感じに木が生えていて、こちらとしてはもどかしい。
でも十分素敵ですね。辰野金吾さまさま。
三越の、これは日銀近くの脇のあるドア。装飾が可愛い。
三井本館はいわずもがなですね。
モダンな街中にネオクラシック建築が輝きます。
この三越の脇と三井本館が接しているので、道路のどちらに渡ってもいい物が見られます。




中では普通に人が働いているんだな~。
いつまでも現役でいてもらいたいですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする