goo blog サービス終了のお知らせ 

Funny How MUSIC Is...

洋楽と一緒のこの暮らし。Cardigansのことなら何でも聞いて!Queenも好き。Feelingも温かく見守ります!

Music Life増刊号!

2007-07-20 13:55:07 | Queen
買っちゃいました、1977年8月のMusic LifeQueen増刊号!

1975年の9月号以来、2冊目の古本Music Life。

それまで2度の来日公演のこと、その間のオフのことを、インタビューと写真で満載です☆
今までどこかで見たことがあるような写真や記事が、フルで掲載されているのでたまりません。フフ。

何といっても、当時の記事のコメントがレトロでカワイイです。
当然ながら私がこれまで読んだ記事の殆どは、Queenの行く末を知っている上で結果とか総括として書かれたものでした。
ですからこの当時の70年代のQueenを見て、未知もそのまま書いたものは、とても有難く嬉しいです。

しかし、Queenのアイドル的な扱いはすごい。
中学生の時、明星(?)を買っている友達のでしか見たことないような…汗。
顔相に手相占い、ファッション、細かに注目しています。
コレを読んでガールズはワクワクしてたのね!

私もフレディと同様に、知能線と生命線がくっついて、シワが「て」の字みたいになっております。おせっかいらしい…。いや、私は違うもん!(どうでもよい。)

フレディの手相でA、B、Cと記号を振って解説が書いてありますが、Cだけ解説がない!き、気になるじゃないか!

それにもう1つ納得行かないのは、みんな見開き2Pなのに、ジョンだけ左半分1Pのみだということ。どうして~?!

う~ん、いずれにせよ、この貴重な写真でいっぱいの正に「保存版」、コソコソ見てはニヤニヤしてそうです。
リアルタイムよりちょっと遅れてるけど、私も当時の読者の仲間入り。
永久保存だわ!


Save Me

2007-07-11 10:09:00 | Queen
最近の鼻歌曲は専らQueenの「Save Me」です。

実際に聴いてはいないのですが、これが今のイチオシ☆

これはとっても美しい曲ですね~。
初めて聴いた時からの印象は変わりません。
プロモのアニメーションもまた、すごくキレイでした。ハト。

一瞬、何のアルバムに入っていたっけ???な~んて考えちゃう昨今ではありますが、改めて、ちゃんとアルバム「The Game」で他の曲と一緒に聴かないとなと思いました。

そうそう、色々な曲が表情豊かで、男らしい感じの1枚は、ロマンチックすぎず今の気分にいいかも。
Play The Game」とか、泣けます~!フレディの熱唱がたまりません!
「Another One Bites The Dust」も全く違和感なく受入れてしまいましたし、
「Crazy Little Thing Called Love」もまさに鼻歌♪

これならシンセ使っても許しちゃうよ!(?)

アメリカからのDVDがあるようです。それも気になるわ~!

The Game
1.Play The Game
2.Dragon Attack
3.Another One Bites The Dust
4.Need Your Loving Tonight
5.Crazy Little Thing Called Love
6.Rock It (Prime Jive)
7.Don't Try Suicide
8.Sail Away Sweet Sister
9.Coming Soon
10.Save Me


フレディのギター

2007-06-15 16:05:45 | Queen
フレディ・マーキュリーが昔持っていたホフナーのギターが売られているのを発見!
うっすーーーくなったサイン入りで。

お値段およそ、OVER120万円!!

アハ、アハハ…すごいや。

お金持ちだったら、買った???
かもしれない?????


Party At The Palace再び

2007-05-30 13:24:58 | Queen
6月3日、バッキンガム宮殿で王室主催のコンサート「Party At The Palace」が開催されるそうです。

2002年の「Party At The Palace」(エリザベス女王即位50周年コンサート)では豪華アーティストが次から次へと出て歌って踊って、とても楽しかったですが(何度も観てます!!)、今回も期待☆

今回も同じような顔ぶれ、Elton Johnをはじめ、Paul McCartneyEric ClaptonBrian WilsonPhil CollinsAretha Franklin、そしてQueenのオジサン達も出演予定!
ヤフー。楽しそう~!

BBCが全英に生中継するそうですが、今年は前回のように日本でも放送してくれないのかな?

ずっとテレビの番組表で見張ってるんですが、暫くはなさそう…。発見できてないだけ?
NHKに祈りますっ!
いいないいな~。イギリス人だったらとりあえず行っとくね。タダだし。
追記。
後々になってもやはりそれ以上の情報もなく、そしてイギリス人に聞いてもそんなのなかったような話。
エルトン氏の日本のレーベルのニュースで見たものだったのですが、それ自体日付が間違いで、古い情報がエラーで前に出てしまったのではないかと思われます。なーんだ。

Made In Heaven

2007-05-25 13:52:13 | Queen
今朝はっと閃きました。

Made In Heaven」が聴きたい!!!

「Made In Heaven」…それはフレディ亡き後、残された音源で作ったアルバム。
長年のファンの方々にはあまり好まない方も多いようです。

確かに「合成」は好きじゃないのですが、何も知らずにこのアルバムを手にしたせいか、ただ単純に「良ければいいんじゃない?」と思って聴いています。折角作ってくれたんだし。

うーん、あれは私がとうとうQueenに手を出そうとした頃!(回想。)
ハマりそうだからやめておこうとずーっと思ってたのに、遂に手を伸ばしてしまったあの日。

レンタル屋さんでこの「Made In Heaven」を借りました。

ベスト版(だけは持っていた)とこれしかなかったから。

…アハ、しょうがないよね。


それはさておき、ライナーノーツか何かでこれが特別なアルバムであることを知って、1つのバンドで「メンバーが亡くなった」ことがどんなことか重みを知ったような気もします。

聴いてみると、ジャケットのイメージそのままの朝ぼらけの中にいる雰囲気で始まりました。
朝の新しいエネルギーに満ちたキレイな心と体。なんて素敵なことでしょうね。

全体を通してとても清々しく透明感があります。
どうしてそんなに平和な心でいられるのかなっていうくらい、生への喜びと感謝に満ち溢れていて、包容力があって、そしてどこか悲しいです。
そうだな、「Winter's Tale」なんかは悲しすぎて聴いていられないような。

紙ジャケで全部揃えたのですが、その時には迷わずジャケ写は朝バージョンを選択!(夕焼けもあったのよね。)
そのくらい、私にとっては朝のクリアで静かで涼やかな、そんなイメージがあるのです。
夜が明けて、空が明るくなってきて、雲の絶え間から光が差す感じ。

いずれにしても、結局「良ければいいんじゃない?」の如く、実は結構好きなのだ。
その後他のアルバムにも手を伸ばしているくらいだしね。
(「Mother Love」で最後に聴こえる「Going Back」の部分はだけは苦手だな。)

後になってちゃんとアルバムを買い揃えた時に順番通りに聴いていきましたが、「Innuendo」あたりは本当に悲しすぎて重たくて、受け止められませんでした。今もほぼ封印状態。
その分このアルバムは逸脱したというか、悲しいけども苦しみ苦しみ、苦しみ抜き切って明りが見えたような感じなので逆にリラックスします。空でも仰ぎながら、ね。

どうして今日急に閃いちゃったのか分かりませんが、そんな気分なんでしょうね。
家でゆっくり聴きたいと思います。あ~、早く聴きたいナ☆ついでに「Going Back」も聴こう~♪

Made In Heaven
1.It's A Beautiful Day
2.Made In Heaven
3.Let Me Live
4.Mother Love
5.My Life Has Been Saved
6.I Was Born To Love You
7.Heaven For Everyone
8.Too Much Love Will Kill You
9.You Don't Fool Me
10.Winter's Tale
11.It's A Beautiful Day (Reprise)
12.Yeah
13.Secret Track