goo blog サービス終了のお知らせ 

はねもねの独り言

生活の中でなんとなく思った事の記録

「ぐるナイ」最年少ゴチメンバー・佐々木希がいきなり「ニアピン賞」をゲット!

2010-10-11 10:15:31 | 女性・恋愛

日本テレビ系で放送中のバラエティー番組「ぐるぐるナインティナイン」内の人気企画「ゴチになります!」に、新メンバーとして佐々木希が加わることが明らかになった。

「ゴチになります!」は、12年間続く看板企画で、高級料理店を舞台にそのメニューの値段を予想しながら番組が設定した金額分だけ注文、その金額から一番遠かった人が全員分の会計を支払うというもの。約1年を通してさまざまなジャンルの料理で対決を行い、年間成績がもっとも悪かった出演者は罰として同企画を“クビ”になり、翌年からそこに新たな出演者が加わるのが決まりとなっている。'09年12月24日の放送で“クビ”となった森泉の後に加わる形となった。

佐々木に対し、レギュラーメンバーの岡村隆史や国分太一は「かわいい!」を連発し、終始メロメロ。また、同企画史上最年少のメンバーとなる佐々木は、「昔から(『ゴチになります!』を)見ていました」と語り、喜びを表した。また番組内で、財布やバッグに高級ブランド・シャネルを使用するなど、佐々木のシャネル好きな一面も明らかに。

初戦の結果発表では、佐々木は設定された目標金額から誤差100円という優秀成績で1位を獲得。いきなりの「ニアピン賞」をゲットする好発進を見せた。


酒と本音と恋の話

2010-09-27 11:39:06 | 女性・恋愛
酒と本音と恋の話



という言葉の裏に「なんで俺がこんな面倒なことをやらなきゃいけないんだ?」という本音が隠れているのはよくある話です。話をしているとブン殴りたくなるんだ」なんて言い出すと、それは暗にA社に行くのを時々代わってくれという意思表示だったりします。ですから私は、この先輩と飲みに行くときは「おごりなら行きますよ」とぬけぬけと言うことにしていて、高価な店に連れていってもらっても恐縮することはありません。


考えてみると、子供の頃からこういったことはありました。きっと先輩は気分を害して「はねもねと飲んでも面白くない」と私を誘わなくなるでしょう。


私の先輩に「酒を飲まない奴は本音を言わないから嫌いだ」と公言している人がいます。

このように本音を語るというのは多分に甘えを含んでいて、素面では言えないので酒の力を借りて行われたりするわけです。といいながら、今年の忘年会は副幹事です。
「誠心誠意、努めさせていただきます」
そもそも本音を語るという行為が素晴らしいことのように思われるようになったのは、世の中の言葉の大半が建前だからでしょう。と、何を書いているかわからなくなってきましたが、本音というのはさほど立派なものではなく、私はできるなら聞きたくないなと思います。

以前にも書きましたが、小説家の片岡義男によると、日本語において本音とは誠意や誠実さとは関係なく、相手に自分の利益を知らせることだそうで、私もその通りだと思います。私は会社の飲み会って苦手なんですよね。ああ、忙しいなぁ。先輩の「本音」を聞き、心の中では「そりゃあんたの仕事だろ」なんて思っても「大変なんですねー」と相づちを打って、その甘えを(一部ですが)受け止めてあげるわけですから、酒ぐらいで恐縮することもないと思うからです。。
。だって会費を払わされて、誰かの本音を聞くことになったりするんですよ。もしその中に、タカユキ君の事が好きな子がいても、もう手出しは許されなくなり、そんなことをすれば裏切り者の烙印を押されることになります。。上記の飲み会で、先輩が「A社の○○部長ってムカツクんだよ。私はこういうのは苦手なのですが、毎回断るわけにもいかないので、時々飲みに行くことになります。だから好きな人を他人に打ち明けるというのは、意識しているかどうかは別にして、タカユキ君を好きになりそうな友達、またはタカユキ君が好きになりそうな友達がいるときに打ち明けることが多いように思います。さらに好きな人を打ち明けるというのは、その恋が実るように応援してくれという意味も含んでいますから、なかなか厚かましく残酷な行為だったりするケースもあるわけです。仕事が終わったら酒を酌み交わし、社内では言えないような本音を語り合うことで、お互いを知れば人間関係も円滑になり、仕事もうまくはかどるというわけです財布。中学生の仲良しグループの中の一人が「実はね、タカユキ君の事が好きなの」なんて言い出すのは、他のみんなにタカユキ君には手を出すなよ、と暗に言っているわけです。しかしこれだけ世の中が建前で埋め尽くされているということは、建前こそが世の中を円滑に動かす潤滑油だとも言えるかもしれません。もちろん本音をぶつけ合い、喧嘩することで上手くいく例も沢山ありますが、多くの場合において本音を語るというのは、自分の利益を一方的に相手に押しつけるということになっているように思います。先の先輩との飲み会で、「A社の○○部長がムカツクんだよ」という先輩に、私が「でも仕事だから仕方ないですね」と本音で返してしまうと、話はそこで終わりです。

女性は変わる

2010-09-27 11:36:42 | 女性・恋愛
女性は変わる

その頃、君は高校生か?
あ、思い出しました?
まてまてまて!


「思い出しました?懐かしいですよねー」と彼女は満面の笑みで嬉しそうに語りますが、私はいまだに彼女の事を思い出せません。しかしなんであの当時、もっとやさしくしてあげなかったのだろうか?と帰っていく彼女の後姿を見ながら思ったりしたのでした。
あの時の君は、そんなに身長は高くなかっただろ。溘然、女性に声をかけられました。

あの、はねもねさんですか?

会社の帰り道、新宿の高島屋タイムズスクエアの外廊下になっている所を歩いていた時のことです。溘然、私の頭にその光景が甦りました。「えーっと、父とバンドをやってましたよね。


だって強烈に覚えてますよ。しかも雨まで降り出して、ずぶ濡れになりながらスタンドまで行くと、私はバイクを修理し「どうせ濡れたんだから同じだ」と言って、彼女をバイクに乗せて雨の中を家まで送ったそうです。「私、2回ぐらいはねもねさんのバイクで家に送ってもらったこともあるんですよ」とちょっと悪戯っぽく言います。私はキョトンとしてしましました。全然わからなかった。私は緒方(仮名)の娘です」

「覚えてらっしゃいませんか?もうずいぶん前になりますからね」と言う彼女の顔をマジマジと見てみましたが、思い出せません。しかし私は全く彼女を知りません。
。アマチュアなのにプロにギターを教えていた緒方(仮名)さん。女性は変わるとは言いますが、全くの別人のようになっていましたからね。


完全に思い出しました。思い出せない私を楽しんでいるようです。ああ、またウクレレでもやることになるのかな?


それはどういう意味なんだ??
大人の人って、凄いなーなんて思いました。彼女は「父を探しにお店に行った事が何度かあって、その時にはねもねさんに送ってもらったんですよ」と言います。名前はありふれていますし、そもそもこんな丽人の顔を忘れるはずがありません。「バイクで送ってもらったんだけどなー」「古いバイクだから途中で止まって、押してたら雨が降ってきて大変でしたよー」と思い出し笑いをしながら言います。
しかしよく俺を覚えていたね。



溘然声をかけられたのもビックリですが、全く知らない人の口から自分の名前が出てきたのもビックリです。しかし当時の彼女はスポーツ刈で真っ黒に日焼けし、小さい体の割りに丸々とした恰幅のよさで、ブレザーの制服に大きなスポーツバッグを斜めにかけていました。
そうだったっけ?
しかも2回送ってもらって、2回とも雨ですよ。モデルでもやってるの?と尋ねると「モデルというほどじゃないですけど、似たようなことをしてます」とよくわからない答えが返ってきました。

「はい、そうですが」と私が答えると、「やっぱりそうなんだ!変わってないですねー!」と嬉しそうに彼女は言います。お久しぶりです」と言います。
はねもねさんは、全然変わってないですね。いわゆるドスコイ系で、今の彼女とは全くの別人です。しかし驚きました。その当時、度々お店に「父は来てませんか?」と現れていて、バイクで送ったこともありますが、その頃の面影は全くありません。しかし困り果てた私に彼女は自分の素性を明かしてくれました。さらにその女性が長身で、モデルさんのような体型の丽人だったことで、驚きは何倍にもなりました。私はウクレレを弾けないので、ギタレレというふざけた楽器を吹奏していましたが、二人のバカテクによって、吹奏すると人が集まっていました。


あ、あの頃は部活漬けでしたからねー。
そうですよ。そうか、もう10年前なんですね。その人と同じく常連のHさんが、店にあったウクレレでレッド?ツェッペリンなどのハードロックを弾き出し、それにあわせて私もギターを適当に弾いているうちに面白くなり、ウクレレ?ブラザーズというふざけた名前をつけて、ストリートで吹奏していたことがあります。今目の前にいる彼女は、ヒールの高さも入れると175cmぐらいありますし、細身の体に長い黒髪です。
俺はそんな酷い事をしたのか?
いやー、あれは強烈な体験でしたよ。

うーん、思い出せるような思い出せないような感じです財布。私がいぶかしそうな顔で彼女を見ていると、彼女は「私、緒方(仮名)です。
変わったよね。
真っ黒に日焼けしてたよな。


彼女によると、私は家まで送ってやると言って、当時の愛車だった古いハーレーに彼女を乗せたものの、途中で動かなくなってしまい「ソフト部の意地を見せろ」とわけのわからない檄を飛ばして、彼女にバイクを押させたそうです。彼女に渡したヘルメットはジェットヘルだったので、雨粒が小石のように顔に突き刺さり「痛い痛い」と叫びながら彼女は家路についたのだそうです。送ってもらった時のこと。しかし繰り返しますが、こんな丽人なら忘れるはずがありません。

「楽器屋さんで父が仲良くさせていただいていました。ウクレレ?トリオでしたっけ?」その一言で、昔の映像がフラッシュバックしてきました。


彼女と少しだけ立ち話をして、「父に連絡してあげてください」と言われて、緒方(仮名)さんの携帯の電話番号を教えてもらいました。
うーん、高一だから160cmもなかったかも。

ある結婚できない女性のケース

2010-09-27 11:34:00 | 女性・恋愛

ある結婚できない女性のケース

彼女は某メーカーに転職するとだけ言い、会社名に関しては「正式に入社したら、お知らせしますね」と言っていました。それは同期の中でも優秀だったから、コアな研究員ばかりの部署に入れられたようにも思えますが、それは置いておきましょう。「結婚したければ、自分の頭の良さを客観的に理解しろ」とだけ伝えたのですが、果たして彼女は理解するのでしょうか?業種が違うので、これから会うこともないとは思いますが、ちょっとだけ心配して別れました。「今の職場には、同世代の男性とかいないの?」と質問すると「今の職場は、お爺ちゃんばっかりなんですよ」「同期は若い人も多い部署に行ったのに、私だけお爺ちゃんばっかりの部署だったんです」と言います。彼女は悪気なく、男性のプライドを傷つけていたのでしょう。彼女のビジネスモデルは、私の会社の収益モデルにはそぐわないものだったのでお断りしたのですが、私のラフで簡単な説明を聞いただけで、私の会社の収益のシステムを理解してしまいました。定理そのものを知らなくても、説明の中で理解できる程度のもので、私達がいちいち「ここで足し算をしますよ」なんて説明しないのと同じようなのです。「でも次の職場には、同世代の单身男性がいるかもよ?」と言うと、「それが次もお爺ちゃんばっかりなんですー!」と笑って言っていました。

はい!これだけは自得なんです!!
それって、今計算したの??
一人5625円です!
???じゃあ、39375円で計算して???
39375円だと、税抜きで37500円です。

当日、会社の応接が一杯だったので、近くの喫茶店で待ち合わせをしたのですが、5年ぶりに会った彼女は変わらぬほんわかした雰囲気をまとい、化粧の仕方さえ変えれば人が振り向く丽人になるだろうと思える美系でした。そしてエリート集団というイメージがあった企業なのに、ほんわかした雰囲気をまとった女性が現れたのも意外でしたし、丽人だったことも予想外でした。
7人で居酒屋に行って、会計が39475円でした。私は適当に39475円と言ったのですが、居酒屋のメニューの合計が端数になるわけがないと瞬時に指摘したのには驚きました。

なんとなく、彼女のデートでの展開が見える気がしました。「僕がやってあげるよ」「僕が教えてあげる」なんて男性の言葉は、自分が優位に立ちたいという想いから出ている部门があるのですが、彼女は一を聞いて十を知ってしまうので、普通の会話の中でも相手の先回りをしてしまう事があります。私が思うに、彼女は頭が良すぎるために他の人とズレが生じてしまい、わかりやすく説明しているつもりでも相手に伝わらないという事が多いように思うのです。
 じゃあ、ワインを飲みながら、ワインのお話したでしょ?
 ワイン好きの方になら、お食事に誘われました!
 例えば、自動車好きの男性が君を誘ったとする。何度か知恵袋としてお知恵を拝借していたA嬢が、ご挨拶に伺いたいというので、すぐに時間を作って会うことにしました。
ここでプライベートな質問をしてみることにしました。

 ???はい。彼女はあるメーカーが製作した装置について、私に説明してくれました。彼女は丽人なので、食事に誘われることもあるでしょう。頭が良いというのも、いろいろと大変そうだなぁと思いながら、自分も彼女の頭の良さを少しだけでも分けてもらえないかと思いました。映画やテレビではなく目の前でこういうのを見ると、笑いと寒気が同時に襲ってきました。
そうです。「頭が良いアホだよ」と、思わず言ってしまいました。税抜き価格をどうやって計算したのか尋ねると、100/105を掛けたと当たり前の事を言うのですが、誰にでもできることではありません。

彼女は当たり前のように言いますが、こんなのを瞬時にやられると引いてしまう人もいるでしょうね。真面目な彼女は、頑張って予習をしてしまったのでしょうが、それが悪い方向に転じるということがわかっていません。しかしおっとりと話す割には、話がかなり高度なのでついていくのに必死になってしまいます。

こんな話をしていると「この転職で、また婚期が遅れそうです」と彼女は言いました。しかし「給料が上がるの?」と質問すると「てへっ!」と嬉しそうに笑っていたので、恐らく上がるのだと思います。
 そして、デートでは沈黙が訪れた。どうしても男性は、女性に対して優位に立ちたいと思います。電話では時々話していたのですが、会うのは 5年ぶりです。
 最初のデートの前に?ワインの予習をしたの??
 はい、一緒にワインのお話がしたくて本を買って読みました。しかし何度も話しているうちにわかったのですが、彼女にとってベルヌーイの定理ぐらいは足し算や引き算程度のものでしかないのです。

 どうしてわかるんですか!?
 その時に、普通に話しているのに、溘然相手が無口になったりしない?
 ???ええ、まあ。

私が彼女に感心したのは、その明晰な頭脳でした。しかしその男性が数年かけて得た知識を、彼女は1週間ほどで追い越してしまったのだと思います。私の会社では部長クラスになっても、これを理解できていない人がいますし、説明して納得してもらうには時間をかけてじっくりと説明する必要があります。ですから、彼女がわかりやすく説明しようと思っても、彼女が大条件としているものを相手が理解できないことがあり、「そこから説明してもらわないと???」と言われる事が多いように思うのです。
 はい。一人いくら払う?

帰り際に、コーヒー代をどちらが払うかで揉めて、彼女が「割り勘の計算だけは自得なんですよ」と言ったので計算力を試してみました。そして意味がわからなくなりかけた時、彼女が紙に書いた数式を見ながらふと気づきました。優秀な人材は、どんな時代も必要とされているんですね。

私がそのことを話し「相手があなたの頭脳についていけないから、相手からすると説明が下手に見えるのでは?」というと、「いえいえ、私はトロいですし理解するのも遅いほうでダメなんですよ」と言いますが、それは飛びっきり優秀なエリートに囲まれて仕事をしているかそう思うだけのように見えます。説明がへたくそで???
建築屋に、いきなりベルヌーイは辛いよ。

こんな会話が何度もあるので、私も最初は彼女の説明が下手だと思っていました。

 どうしてそうなるかわからなくて、ちょっと悩んだりしたんです!
 やっぱり、あるんだ。彼女は「私が優秀だなんて、そんなはずはありません」と言いますが、優秀でない人が、こんなタイミングで給料が上がる仕事に転職できるんでしょうかね。

スミマセン。例えばこんなことがありました。これが彼女の口癖で、これまでにも何度も聞いたことがあるのですが、これから先に会うこともないだろうと思ったので「あなたは説明が下手というよりも、他の人とちょっとしたズレが生じているんですよ」と伝えました。




先日、某シンクタンクにお勤めの女性A嬢から、お電話を頂きました。そういうこともあります。あ、スミマセン。「謙遜は度を過ぎると嫌味にとられる」とだけ、教えておきました。「前にお会いした時は20代だったんですけど、今じゃ30代ですよ」と笑いますが、とても30代には見えません。
それ、消費税込みですよね。きっと男性ブランドバッグ商品は、彼女に厚味しいワインをご馳走しながら、いろいろとワインの話しをしたかったのでしょう。

デートの現場が目に浮かぶようです。私は有名なシンクタンクの研究員が、こんな形でやってきた事に驚いた記憶があります。

5年前、あるビジネスモデルを片手に飛び込み営業同然の形でやってきたA嬢は、じつにおっとりとした話し方の癒し系ともいえる女性でした。なんとこの解雇やリストラが吹き荒れる中、転職を決めたのだそうです。
 でも男性とデートぐらいはするよね。彼女が別のビジネスモデルを提案した時のことです。そうご説明した方が良かったですね???
これって、もしかしてベルヌーイの定理を言ってるの?

他愛もない話をしましたが、彼女は何度も「説明が下手でスミマセン」と言いました。ましてや相手が丽人なら、なおさらです。だって私、ワインのことなんて何にも知らなかったですから。しかし私は5分ほど簡単に話した後に彼女が返した質問は、核心をグサリと突くものでした。
へ?
計算が間違ってませんか?
ああ、そうだよ。男性としては「教えてあげるよ」と言いながら、あっという間に彼女に追い越されたことを実感してしまうのです。
そうなの?
39475円だと税抜き価格が端数になっちゃいますよ。彼女が勤めているのは日本を代表するシンクタンクの一つですが、思いついたからという理由で私の会社の代表番号に電話し、話を聞いてくれと訴えた結果、私の所に電話が回されたのです。