最新の画像[もっと見る]
プロフィール
最新フォトチャンネル
カテゴリー
バックナンバー
カレンダー
最新コメント
- まり/リトルワールドツアー
- みわ/リトルワールドツアー
- みーこ/さようなら、文化住宅。
- 福岡のサボリーマン/さようなら、文化住宅。
- Sayuri/ウナギのその後
ブックマーク
- よっちゃん堂のあくがれてゆく日々
- 大平農園の仲間、ヤマガタにて奮闘中
- 山と犬の、、、な日々
- 週末きこり、勉強中!
- 今日も一日ありがとう
- 上海帰り、フランス(自称)人マダムの優雅な日常
- アイリーファーム日記
- 大平農園の先輩、長野にて農園をスタート!
- pripri5
- 某離島にて繰り広げられる、ミラクル&ミステリーな日々
- Letter From Naoko
- 幼稚園の園長先生からの、愛情たっぷりのお手紙です
- 春日部リサイクル・リメイク・コミュニケーション frog!
- frog!mamaの、こよなくお洋服を愛するブログ
さて、においの件ですが、、、
1、マッチを擦って、火を点ける。
2、火が落ち着いたら、火を消す。
3、火が消えた瞬間、白い煙があがります。
4、その煙を鼻で吸う(ちょっとキツイか?)
5、あれ?不思議、匂いがまったくしなくなります。
お試しを~
なぜ?くさいか?
食物を消化の際に腸内細菌が戦って、死んだ残骸の匂いなんですね。
あれは、死の匂いなんですね。
なので、人間、本能的に嫌悪を覚えるんですね~
そんな匂いに悟りを開いた、ダーリンさん、恐れ入ります。
マッチを⑥番目に入れさせていただきます(笑)。
「死の匂い」かあ。それで、体から出ると嬉しいのかなあ。すっきりするっていうか、沸き上がるような喜びがありますよねえ。「死」を意識してこそ「生」をより大切に生きられるんですものね~。う◯こって、奥深いんですね~。
子どもって好きだよね、う◯ち。子どものほうが自然に近いのね、きっと。そう、う◯ちは、拒絶すべきものではなく、共生すべきものかもしれませんね(深く頷く)。それにしても、ここまでこの単語を連発したのは、わたくし、生まれて始めてな気がします、、。
、、。
思い切って読み方を付けちゃうと…
「ウンマルチクン」なのよ。
おまけを付けちゃうと
「オシマルコチャン」
どうかしら。少しは臭いが軽減されたような……
それにしても、その「マル」はなんでくっついちゃったんでしょうか?しかも、「くん」「ちゃん」まで付いて。もうラブリーな印象すら持ってしまいそうです。世田谷Garlsの功績は偉大です、、。