
SS1:South Gustaberg(南グスタベルグ)

元地図データは"F&M"で作成されたものです。

-----
チョコボ厩舎スタートからまず最初のステージとなる南グスタ。
スタート地点とゴール地点の起伏差が3段あり、この処理の仕方も重要なポイントとなるSSだ。
バス入口付近に配置されているミミズと、レベル上げをしている冒険者に接触すると痛いタイムロスとなるので見逃さないよう十分に注意したい。
-----
□Point1(1岩)

最初のポイントとなるK-8地点の岩は右壁に沿ってショートカットできる。
しかし、次のクリッピングポイント(コーナーで一番イン側となる場所)がSSに加筆したピンクの部分となるので、インを攻めるかセオリー通り外を回るかの判断は各人におまかせする。
□Point2(ストレート1)

前半:
ポイント1を抜けると第1ストレートに入る。
ピンクで加筆されている部分が山の最北端(I-7)部分となるので、ここを目指して走る事になる。
この付近には冒険者&ミミズが多いので、早めの手綱操作で最小のライン取りを予測し、一気に駆け抜けよう。

後半:
ここは大きな段差となっている。
ここでもやはり目安となるのがクリッピングポイント。坂を一気に駆け抜けて次のポイントへ進みたい。段差を降りたあたりにクゥダフの焚き火があるが、ベストラインからは外れているので障害になる事はないだろう。
□Point3(ストレート2)

ここでは特に注意する点はない。たまにある「登れそうで登れない段差」などはないので、右にある壁をクリッピングポイントと考え、真っ直ぐに進もう。
□Point4(3つの坂)

この付近には3カ所の坂がある。バス方面から来て最初の坂がこの場所だ。
岩の右側をショートカットできるものの通過できる範囲は非常に狭い。少しの引っかかりもタイムロスとなるので、右を通るリスクは避けるべきだろう。
□Point5(最終シケイン)

南グスタ最後となるのが、この出口付近にあるシケイン(複合コーナー)。
3つの坂を降りたら右壁に張り付くように進み、最終コーナーが見えた時点で壁沿いを離脱。最後のクリッピングポイントへ向けて進もう。ピンクで加筆してある部分あたりにエリアチェンジがあるのでインベタで攻めると良いだろう。
この手前付近からブラインドコーナーとなるため、見えない部分から出てくる冒険者に十分注意したい。もちろん接触すればタイムロスとなる。
------------
以上、第一ステージ南グスタ攻略でした。
どうやら目的地選択には時間が関係あるようです。
3国チョコボ厩舎で行きたくない場所しか受けられない時は、ヴァナ時間で1日経過するのを待つと良いそうです。