八月の終わりに旅に出ました。
トライアンフは英国のメーカー。つまり「ガイシャ」ってやつです。
日本に数少ない正規ディーラーは当然のように近所には存在しないので
初回の点検のために往復280kmぐらいの旅に。
温泉地のコンビニでトライアンフ乗りのお約束である
「オジサマに声を掛けられる」
も体験しました('∇')

点検と一緒にレザーパニアを付けてみました。
少量の荷物ならネットを張らずに積載できるので便利ですよ!
紅茶のお店「Petit Point(プティポアン)」。

バラの花びらが入っているオリジナルブレンドのめずらしい紅茶を扱ってます。
他にも「ジャムティー」という、お湯を注いで飲む為に作られた
オリジナルのジャムもありますよ(・∀・)
ジャムティーは少量のお湯に溶かし、水と氷を入れてアイスで飲んでも
おいしいです。
■Petit Point(プティポアン)
http://www.petit-point.com/
:::::おまけ:::::
FF11プレイヤーにオススメしたい紅茶はこちら「ローテローザ」。

普段見かける赤いバラはほとんどがローテローザだそうです。
「ローテ」といえばサンドリアのローテ王妃。「ローザ(Rosa)」はバラの事です。
自分の庭園を持つほど花好きだったそうですねー。
もっとも王妃の庭園には「夢幻花」というあやしい植物が植えてあるらしいけど。
(・ω・)oO(写真がぽやっとしてるのは古い携帯カメラの仕様です。)
トライアンフは英国のメーカー。つまり「ガイシャ」ってやつです。
日本に数少ない正規ディーラーは当然のように近所には存在しないので
初回の点検のために往復280kmぐらいの旅に。
温泉地のコンビニでトライアンフ乗りのお約束である
「オジサマに声を掛けられる」
も体験しました('∇')

点検と一緒にレザーパニアを付けてみました。
少量の荷物ならネットを張らずに積載できるので便利ですよ!
紅茶のお店「Petit Point(プティポアン)」。

バラの花びらが入っているオリジナルブレンドのめずらしい紅茶を扱ってます。
他にも「ジャムティー」という、お湯を注いで飲む為に作られた
オリジナルのジャムもありますよ(・∀・)
ジャムティーは少量のお湯に溶かし、水と氷を入れてアイスで飲んでも
おいしいです。
■Petit Point(プティポアン)
http://www.petit-point.com/
:::::おまけ:::::
FF11プレイヤーにオススメしたい紅茶はこちら「ローテローザ」。

普段見かける赤いバラはほとんどがローテローザだそうです。
「ローテ」といえばサンドリアのローテ王妃。「ローザ(Rosa)」はバラの事です。
自分の庭園を持つほど花好きだったそうですねー。
もっとも王妃の庭園には「夢幻花」というあやしい植物が植えてあるらしいけど。
(・ω・)oO(写真がぽやっとしてるのは古い携帯カメラの仕様です。)