どうやら、現行マシン(Power Mac G4/2001年モデル)ではパワー不足の模様。コンピューターでマルチトラック・レコーディングをするという事はマシンにもの凄い負担がかかるのです。車で例えるなら、時速200km近いスピードで何時間もひたすら走り続けるようなもの。フェラーリやポルシェのような高級スポーツカーなら余裕で、しかも快適に走れますが、これがもし古い軽自動車なら大変過酷なものとなります。まさに今の僕のMac環境は、軽自動車に無理矢理時速200km出させて走っているようなものです。Macが「もう勘弁してくれぇ~!」って言っているのをヒシヒシと感じる今日この頃であります。しまいには、「今日はもう仕事したくありません!」って、労働拒否(要するに起動しない)などもしばしば。。。「ダダこねるんじゃありません!」って喝でも入れたくなりますが、コンピューター相手じゃあ通じませんわねぇ。
どうやら、このMacも本当に引退の時期が来たようです。フェラーリ級のマシン(Mac G5の最高スペック)は無理としても、せめて並のスポーツカー級のマシン(Mac G4の最高スペック)にしましょうかね。
最新の画像もっと見る
最近の「Apple製品、Mac関連」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- Sliding Cafe関連(171)
- Sliding Cafe Jazz Project(53)
- オンラインショップ(5)
- オンラインレッスン(17)
- レッスン(244)
- Tbエチュード関連(150)
- 楽器・機材関連(233)
- レコーディング(108)
- アレンジ、楽曲制作(556)
- お薦めCD(LP)、DVD(31)
- マルチブラスのすすめ(16)
- Apple製品、Mac関連(146)
- スタジオ関連(92)
- 中国製楽器(35)
- 音楽業界な話題(12)
- 日本人と西洋音楽(2)
- ヘッドホン(19)
- ライブ・コンサート情報(9)
- 笹塚・幡ヶ谷界隈(13)
- 花のある暮らし(18)
- 写真&カメラ(21)
- 嗜好品(2)
- 697Z関連(22)
- ファーストアルバム制作日誌(28)
- Weblog(645)
- 顔面神経麻痺(182)
- 顔面神経麻痺からの演奏復帰記録(47)
バックナンバー
人気記事