6/19(木)のお天気
最近なんだか暑いです。
夏でしょうか?
夏といえば、白ワイン。
ちょっと甘口だけど美味しい。
(購入ワイン)ケンダル・ジャクソン シャルドネ 2005 白
(生産地)カリフォルニア
(葡萄品種)シャルドネ
(購入店舗)伊勢丹 立川店 リカーコーナー 2008/1/5
(購入価格)2,100円 … ニューイヤー食品セールのくじ引き価格

あ~暑い。
つい先日買った赤ワインを飲んだ。
海鮮チヂミを食べながら飲んだが、あまり合わないようだ。
赤ワインはやはり肉料理なのだろうか。。。
スーパーや八百屋で梅の実を見かけるようになった。
梅酒の季節がやってきたみたいだ。
今年は何で作ろうかな。
日本酒にしようか、ブランデーにしようかもう少し考えてみよう。
去年の芋焼酎で作った梅酒は2度ほど味見したが結構美味しかった。
もう少し寝かせておくことにする。
(購入ワイン)トーレス サングレ デ トロ 2006 赤
(生産地)スペイン
(葡萄品種)ガルナーチャ、カリニャン
(購入店舗)イオン ジャスコむさし村山店 2008/6/8
(購入価格)980円
先日、新たにワインをあけて飲んだのに書くの忘れてた。
南アフリカのワイン。
いまアフリカって世間で話題になってるけど、
自分的には南アフリカのワインにちょっと興味あり。
ピノタージュという品種のワインは初めてだ。
南アフリカ独自の品種らしい。
前回飲んだ南アフリカのカベルネソーヴィニヨンのワインもそうだったけど、
すごく濃厚な感じがして肉料理にとてもあう。
ちょっと甘さが強いような気もしたがフルーティーさを感じる香りも良くて美味しい。
(購入ワイン)ネダバーグ・ピノタージュ 2004・赤
(生産地)南アフリカ
(葡萄品種)ピノタージュ
(購入店舗)柏屋 2008/5/24
(購入価格)1,480円

柏屋でスペインの赤ワインを買った。
すごくフルーティー。
ほんのり甘みも感じるかな。
渋さはあまりなし。
軽すぎず重すぎずで、飲みやすい。
肉料理と合う。
(購入ワイン)ロス・コンデス・ティント 2006 赤
(生産地)スペイン
(葡萄品種)テンプラニーニョ
(購入店舗)柏屋 2008/5/24
(購入価格)1,080円
5/24(土)のお天気
今日はフランスの赤ワインを少々。
DAIMARU 東京店でやってた第73回 世界の酒とチーズフェスティバルで購入。
あんまり高くなくて重すぎないワインって言ったら。
おねえさんが、おススメしてくれた2000年のワイン。
試飲したらすごく美味しかったので購入。
今日飲んだらちょっと軽かったかな~と。
でも、まあ美味しい。
(購入ワイン)シャトー・ル・グラン・シュマン 2000 赤
(生産地)フランス ボルドー
(葡萄品種)?
(購入店舗)DAIMARU 東京店 2008/4/18
(購入価格)1,512円
5/18(日)のお天気
今日の晩御飯は餃子。
一緒に南アフリカのワインを飲んだ。
第73回 世界の酒とチーズフェスティバルで購入。
なんか調子の良い兄ちゃんに勧められて決定。
試飲して値段の割りに美味しかった。
兄ちゃんも3倍の値段でも良いって言ってた。
3倍だったら買わないけど。
味も色も濃厚ですごく美味しかったので、
次は数本買ってもいいかなと思った。
(購入ワイン)ボーランドセラー カベルネソーヴィニヨン 2006 赤
(生産地)南アフリカ
(葡萄品種)カベルネ・ソーヴィニヨン
(購入店舗)DAIMARU 東京店 2008/4/18
(購入価格)1,176円

2日くらい前にフランスの赤ワインをあけて飲んだ。
「最悪のグランクリュより最良のブルジョワでありたい」っていう
ワインのセカンドワインらしい。
適度な酸味と渋さでおいしい。
(購入ワイン)レ・ルミタージュ・ド・シャススプリーン 2003 赤
(生産地)フランス ボルドー オーメドック
(葡萄品種)カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、プティ・ベルドー
(購入店舗)ワインハウス DAIKEN 2007/10/7
(購入価格)2,180円
5/8(木)のお天気
今日は久々に白ワイン。
安いし、縦長な珍しいボトルと綺麗なエチケットが気に入って購入したワイン。
最近良く見るスクリューキャップのワイン。
ソムリエナイフがあれば、古いコルクでないかぎり、
スルっと簡単に抜けるようになったからどっちでもいいけど、
コルクとスクリューキャップってどっちがいいのかな?
コルクだと劣化する可能性があるから、スクリューキャップのほうが
ワインには良いんだろうか?
味は甘い。。。です。
(購入ワイン)スリーピング・ビューティ 2006 白
(生産地)ドイツ ラインファルツ
(葡萄品種)ミュラー・トゥルガウ、ケルナー、シルバーナー
(購入店舗)柏屋 2007/12/16
(購入価格)925円
4/26(土)のお天気
今日は南大沢のアウトレットへ行って買い物してきた。
マルイのアウトレットショップが入ってて結構使える。
そこでスーツとナイキショップでスニーカーを購入。
今日はフランスの赤ワインを飲んだ。
クリュ・ブルジョア格付けのワイン。
お正月に福引きで買ったワイン。
コルクを抜いたときの香りがとても良いと思った。
飲みやすく、ついつい進むワイン。
(購入ワイン)シャトー・ド・ジロンヴィル 2003 赤
(生産地)フランス オー・メドック
(葡萄品種)
(購入店舗)伊勢丹 立川店 リカーコーナー 2008/1/5
(購入価格)2,100円 … ニューイヤー食品セールのくじ引き価格
4/19(土)のお天気
今日、スタバでコーヒージェリーフラペチーノを飲んでみた。
コーヒーゼリーの上にコーヒーフラペチーノ、でさらに生クリーム。
甘い。でも美味しい。
今日は伊勢丹で買ったワインを飲んだ。
ワインの名前、読み方が良く分からん。
香りはフルーティー。
(購入ワイン)mitriaco mottepulciano d'abruzzo 2005 赤 読み方?
(生産地)イタリア アブルッツォ
(葡萄品種)モンテプルチアーノ
(購入店舗)伊勢丹 立川店 2008/4/6
(購入価格)1,050円

DAIMARU 東京店で開催してた、第73回 世界の酒とチーズフェスティバルに行った。
4/16~4/22の期間、11階の催事コーナーでやってる。
年に2回やってるらしく、今回はじめて行ってみた。
ワインコーナーが生産地やテーマ別に分かれてて、ワインをサーブしてくれる人がたくさん。
赤ワインを中心に20~30種類くらいのワインを少しづつ試飲して回った。
いろいろ飲み比べられてすごく楽しい。
しかも試飲だからタダ。
試飲して気に入ったワインを3本購入。
フランス、スペイン、南アフリカの赤ワインを3本。
ただ、荷物と傘を持ってで、ちょっと集中できなかったので、次に行くときは手ぶらで行くことにしよう。
今年の正月に福袋で購入した赤ワイン。
香りが良くて飲みやすいワイン。
(購入ワイン)シャトー・セネジャック 2003 赤
(生産地)フランス オーメドック
(葡萄品種)カベルネ・ソーヴィニヨン、メルロー、カベルネ・フラン
(購入店舗)マルイファミリー国分寺 まるい食遊館 2008/1/2
(購入価格)福袋価格、2本で3,150円


今日は2007年10月に友人からプレゼントでもらったワインをあけた。
ちょっとネットで調べると、購入したと思われる店舗のページを発見。
南フランスのワインだけど、熟成させて飲める的なことが書かれていた。
香りはちょっと甘い感じで、あまりフルーティーな感じではない。
で、味はちょっと重めの濃い感じ。
美味しいワイン。
(購入ワイン)コルビエール ドメーヌ・ド・ヴィルマジュー
ジェラール・ベルトラン
(生産地)南フランス ラングドック・ルーション
(葡萄品種)カリニャン、シラー、グルナッシュ、ムールヴェードル
(購入店舗)ENOTECA
(購入価格)1,995円
2/10(日)のお天気
ブログさぼってるな~と思いつつ、
久々にワイン飲んだからとりあえず書くかな。
昨日チリの赤ワインを開けた。
これは正月のくじ引きで買ったもの。
濃い紫がかった色。
とりあえず、あま~いバニラっぽい香りがする。
味はちょっと酸味が強いかな、苦味も感じる。
ちょっと苦手系かも・・・。
くるくるしてたら、酸っぱい感じの香りもしてきた。
時間を置くと、苦味が和らいできた気も。
で、今日飲んだら、昨日よりも飲みやすくなってた。
なんとなく今まで飲んだスペインのワインにも似てるような。
ゆっくり飲むことにしよう。
(購入ワイン)エスクード・ロホ 2006 赤
(生産地)チリ マイポ・ヴァレー
(葡萄品種)カベルネソーヴィニヨン、カルメネール、カベルネフラン
(購入店舗)伊勢丹 立川店 リカーコーナー 2008/1/5
(購入価格)2,100円 … ニューイヤー食品セールのくじ引き価格
1/19(土)のお天気
全日本総合バスケットボール選手権大会の男女決勝戦をテレビで見た。
どちらも接戦で見ごたえのある試合だったと思う。
女子は富士通が3連覇。すごい~。
男子はやっぱり帰化した桜木選手がインサイドにいるからアイシンは強いな~。
フランスのワインを飲んだ。
香りがフルーティーでとても良い。
飲みやすいワイン。
(購入ワイン)レッド・ビシクレット・メルロー 2004 赤
(生産地)フランス ラングドック
(葡萄品種)メルロー
(購入店舗)柏屋 2007/12/16
(購入価格)980円