goo blog サービス終了のお知らせ 

たましいのことば

自分は何をして生きるのか、問い続ける筆者が思いのたけを語るブログ。

今度こそ・・・!

2012-09-09 10:18:03 | 日常
先日、久しぶりに書店を見てみたら、「天職がわかる心理学」という本を見つけた。 中越先生という、天職探し専門のカウンセラーが書いた本だった。 気になって読んでみると、共感できること、納得できることがたくさんあり、 一気に読み切ってしまった。 教科書に載っているような心理学の基本理論や古典実験をうまく活かしていて、 「こんな応用ができたとは!」と驚いてしまった。 . . . 本文を読む

29歳嫌だぁぁ~

2012-09-01 00:36:13 | 日常
8/30、とうとう私は29歳になった。 なるまで気づかなかったけど、28歳と29歳の間には感覚的にものすごく 大きな差があった。 正直、嫌だ。 年を取るのがこんなにも憂鬱なんて初めてのことだ。 ものすごく大きな荷物を背負わされてような気分。 20代もあと1年。もう後がない。 まだまだやりたいことがあるというのに、時は残酷に、飛ぶように 過ぎ去っていく。 今の会社に就職してもう2年以上経ったんだ . . . 本文を読む

努力って何だろう

2012-07-25 08:19:29 | 日常
努力って、何か目的や目標が明確になっていないと、努力にならないのではないだろうか。 ただの徒労にしかならないのではないか。 思い付くまま、何の見通しも計画性もないまま頑張っても、無駄になるだけだ。 時にはその頑張りが裏目に出て害にさえなる。 私にはそういう徒労が多すぎた。 今さらこんなことに気づくこと自体、馬鹿げてるが。 仕事ばかりではない、私生活でも。 目標を失ってしまったから、私はいつも前 . . . 本文を読む

あと一週間だぁ~

2012-06-14 21:32:36 | 日常
やばい、結婚式と新婚旅行に出発するまであと一週間しかないよ! 来週の木曜日にはもう休暇に入ってるなんて、信じられない。 社会人になって初の2週間の長期休暇。 上司から、帰国が遅れる場合も考慮に入れて準備をしろと再三言われているのに、 繁忙期の遺産がまだ残っており、書類整理もマニュアル更新もあまり進んでいない… しかし会社全体としては既に閑散期。6時半までにオフィスはガラガラ。 無言の帰れプレッシャ . . . 本文を読む

平和が訪れた

2012-05-31 18:50:30 | 日常
昨日で、長かった今シーズンの繁忙期も終わった。 今日は、昨日までの慌ただしさが嘘のように平和だった。 今はもう帰宅途中の電車の中。 旦那より早く帰るの、何ヵ月ぶりだろう。 もう仕事する気が起きない… 去年の今ごろは、まだ月末処理の残作業に追われていて全然余裕なかったな。 でも今年は、昨日の定時にはもうその処理は終わっていた。 少しは進歩したということか… . . . 本文を読む

本当に

2012-05-25 22:07:17 | 日常
何もかもバカらしいよ。今日は自棄酒して歌い狂う日。 旦那は珍しく一人で外泊だから(多分一緒に住むようになって初?)心置きなく夜遊びだ。 そういや今日は給料日。残業代だけで7万近く稼いだのに、なぜ22万しか振り込まれていない??不思議過ぎ。 心身メチャクチャ、旦那もないがしろにして働いた結果がこれ? 好きな仕事ならいいよ。誇りをもってできる仕事ならいいよ。 でも、そうじゃないのにこんなのって… あ . . . 本文を読む

新婚半年記念日

2012-05-11 21:50:41 | 日常
結婚してちょうど半年。 まだそんなもんなのか、と思ってしまうほど、旦那との生活にすっかりなじんでしまった。 何だかんだ色々あって、ちっとも近況書けずにいたけれど、毎日仲良く楽しくやっている。 旦那と一緒だと、ご飯を食べたり、DVDを観たり、家事をしたりと、 何の変哲もない日常生活でも楽しいから不思議。 . . . 本文を読む

結婚しました

2011-11-12 22:05:37 | 日常
昨日11/11、彼と出会ってちょうど2年目の日に入籍しました。 書類は全部用意ができていたので、役所への提出は彼に任せ、私は通常通り出勤でした。 (他のカップルはみんな2人で行っていたそうで、ちょっと彼に気の毒だったけど、 とても仕事を休みづらい状況だったのでやむをえず…) 結婚したといっても、式は来年で、既に同居しているので、ほとんど変化はありません。 入籍日も、今週末も、結局いつも通り。 でも今、彼と一緒にいて幸せだし、思い残すことはありません。 . . . 本文を読む

もう嫌だ…

2011-07-07 20:58:15 | 日常
この道は果てしなく遠く長く、歩いても歩いても尽きることがない。 道は険しくとも、美しい景色で歩き続けることに喜びを見い出せれば良いのだろうが、 私は今まるで真っ暗な先の見えないトンネルを歩いているようだ。 確かにここにいる限り、安全だし、飢え死にすることもない。 この厳しいご時世に月給2ヶ月半相当のボーナスをくれる、恵まれた環境だ。 でも、この先、何十年もこんな真っ暗いトンネルを行き続けなければな . . . 本文を読む