やば~
すごい久しぶりにブログ見たらまもなくサービス終了!
でも無料プランで全データDLできる大チャンス!
やらなきゃ
このブログは赤裸々に書きすぎていろいろと問題あるし黒歴史そのままなので、引っ越し先で公開はしないと思う…
でも個人的にはかけがえのない記録なのだ。
次立ち上げるならもう少しためになる内容のブログにするかな . . . 本文を読む
週のはじめはメンタルボロボロだったけど、徐々に浮上してきた。特に火曜はひどかった。半泣き状態で何とか予定どおりの時間に出社。リワークに勤めていた頃、利用者様に7割の力で仕事をするように説いていたことを思い出す。「正直自分は今7割も出せない。出社できただけで良しとしよう」と思った。
でもやってみたら仕事はいつものようにこなせた。周りのスタッフとも笑顔で話せた。家に帰ってからいつもより手のかかるおか . . . 本文を読む
就活サイトのライターの仕事を始めました!
手のかかる息子に向き合うことと、キャリコンとして成長することを何とかして両立できないか・・・
と2年悩んで去年は2回も転職して、やっと理想の職場にたどり着いたよ~
ここまで長かったなあ。通勤圏内にこんなパラダイスが存在してたなんて! . . . 本文を読む
前回の投稿からもうすぐ2年・・・あのタイミングで放置となると、何か悲しい事故でもあったのではと思われそうですが、元気すぎるほどの暴れん坊が産まれ、すくすく育っています!!
出産、0才児育児、職場復帰、退職、その間にも息子が入院したりしょっちゅう病気したり、旦那の持病が再発したり、自分が落ち込んだり病気したりで、本当にどこから書いていいかわからないくらいいろんなことがありました・・・
しんどいことも . . . 本文を読む
何だろう…投稿間隔が短くなり、期日に向かってカウントダウンしていくこの感じ…
卒論の出した時のことを思い出すなぁ。
出産も、いよいよ間近に迫ってきた感じがある。
25日は朝から体の変調がいろいろあった。
いつもよりよく眠れたはずなのだが、6時頃起きてからずっと調子が悪く、お腹も珍しくゆるかったりして、「健診までもう一回寝ようかな~」と思ったりしていた。
お腹の張りも異様に多く、2~3分おきに張 . . . 本文を読む
今朝2時頃、体が妙に火照って寝ていられなくなった。
しばらくスマホを見たりして布団でごろごろしていたが、4時前に諦めて起床…
出産前後のことをいろいろ考えていたら、ふと出産と月の満ち欠けの関係が気になり、今月の大潮の日を調べてみた。
するとなんと…26日(金)が新月ではないか!明後日だよ~!
新月から陣痛が始まるパターンが多いとか、新月・満月の前後5日間は出産が増えるという話なんかもあった。
私も . . . 本文を読む
先週から、赤ちゃんに聞かせたい童謡や子守唄を聞いて練習したりしている。
以前、ママ友と旅行に行ったとき、友人がとても上手に素敵な子守唄を歌っているのを聞いて、感銘を受けたのだった。
自分なんて、赤ちゃんのためにすぐ歌えそうなのは一曲ぐらいで、歌ってあげたい曲があっても歌詞があいまいでちゃんと歌えなかったりするから、ぜひ勉強しておきたいと思ったのだ。
自分が選んだのは、テレビで人気の曲よりも、昔懐かしい日本の歌。
小さい頃聞いたり、学校で習って好きだった歌を子どもにも聞かせたいなと思う。
日本の四季が感じられる歌なんかはやっばりいい。 . . . 本文を読む
いや~予定日まで2週間切りました。
もういつ生まれてもおかしくないので、ビビっている場合じゃないんだけど、正直もう少しだけ待って…という感じ。
昨日妊婦検診に行ったら、子宮口はまだ開いていないと言われ、少しほっとした。
赤ちゃんは順調に大きくなり、3000グラムを少し切るくらいだった。大きくなりすぎも心配ではあるんだが…
今月に入ってからさらに体の変化があってびっくりした。
①お腹がさらに前に . . . 本文を読む
ついに5月。臨月に入りました…
来週にはもう正産期。何だかあっという間だったなぁ。ビビるわ~
赤ちゃんは順調に成長し、今も元気に動いている。
体が大きくなってきたからか、寝返りとかしゃっくりのインパクトが結構すごい。
昨日は肋骨を蹴られてびっくりした!
まだまだ下がってくる気配はないので、すぐに生まれるということはなさそうな気がする。
4月の頭から産休に入り、1ヶ月間ゆっくり出産準備や家の片づ . . . 本文を読む
気付けばもう妊娠30週に入ってしまった…
順調ならあと2か月ちょっとで子どもが生まれるわけだ。
それに、きっちり40週で生まれるとは限らず、多少前倒しになることも考えられる。
(予定日をある程度過ぎたら陣痛促進されると思うから、あんまり後ろ倒しにはならないだろうけど)
早い…時間が過ぎるのが早すぎる。
まだまだいろんな準備をしておきたいのに、間に合うのか??
出産前に準備しておきたいことって、 . . . 本文を読む