goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

タイヤ交換と洗車、そしてドライブ

2023年03月27日 19時14分02秒 | ひとくちプチ日記
つい最近冬になったと思えば、もうすっかり春に。今日は休日を利用してタイヤ交換を実施。
筆者は毎年セルフでタイヤ交換をしている。


冬の間に付いた水アカや花粉でボディは汚れまくり。すっかりコーティングも剥がれ落ちて水を弾かなくなっている。


まずはガラスを磨く。このキイロビンを使うと油膜や残ったコーティングを除去でき、透明感がよみがえる。


ボディはコンパウンド入りシャンプーで、古いコーティングや水アカをしっかり落とす。
さらにプロスタッフの光沢ワックスシャンプー。シャンプー後のリンスのようなイメージで、塗るように洗う。

上記で2度洗いをしたら丁寧に水気を拭き取り、いつものCCウォーターゴールドで仕上げのコーティング。
これでシリコンワックスとガラス系コーティングの2層コートが完成するため、ボディがツルツルに仕上がる
基本的にコーティング剤の併用は良くないとされているが、筆者が試している限りではこの組み合わせが最強
仕上がりは良いし、1ヵ月は撥水効果が持続している。超オススメだ


タイヤ交換後は、問題なく走れるかテストドライブ。どうだろうか、この鏡のような艶
写真だけでは伝わりにくいかもしれないが、洗車機の一番高いコース並みかそれ以上の仕上がり
撥水コーティングなので雨が降ると汚れも一緒に流れ落ちるため、汚れにくくなる効果もある。

~ナットの緩み点検も忘れずに~

タイヤ交換後50km程度走ったら、もう一度トルクレンチで締め直す。
タイヤの脱着後はナットが緩みやすくなっているため、安全のために必ず行う

久しぶりに日光に当たりながら汗をかけて良い運動になった。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

Skyちゃんねる

「気まぐれクラフターの趣味ブログ」に加える動画や日常の様子を投稿するチャンネルです。

YouTube

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿