
筆者が枝豆を種から育てようとすると毎回失敗する。なぜか発芽率が悪い。
種が腐ってしまうのか、蒔き方が悪いのか、ポット苗を作る時点で上手く育てられない
最近興味を持って購入した本がある。
100円ショップで買える資材を使った水耕栽培を紹介している参考書で、通常の栽培法よりも省スペースかつ短期間で収穫ができるとのことだ。

この本を参考に、枝豆を水耕栽培してみることに(厳密には養液栽培だが)
まずは育苗から。スポンジに切れ込みを入れて種を埋める。通気性が良く腐りにくそうだ。
トレイに水を入れて吸水させたら、キッチンペーパーなどを被せて保湿しておく。

余った種はセルトレイに。ダイソーのココヤシピートとバーミキュライトを混ぜた種まき用土を使用。
この方法で発芽率を高めることができたら、他の野菜でも苗を作りやすくなると考えている。
経過観察が楽しみだ
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
種が腐ってしまうのか、蒔き方が悪いのか、ポット苗を作る時点で上手く育てられない

最近興味を持って購入した本がある。
100円ショップで買える資材を使った水耕栽培を紹介している参考書で、通常の栽培法よりも省スペースかつ短期間で収穫ができるとのことだ。

この本を参考に、枝豆を水耕栽培してみることに(厳密には養液栽培だが)
まずは育苗から。スポンジに切れ込みを入れて種を埋める。通気性が良く腐りにくそうだ。
トレイに水を入れて吸水させたら、キッチンペーパーなどを被せて保湿しておく。

余った種はセルトレイに。ダイソーのココヤシピートとバーミキュライトを混ぜた種まき用土を使用。
この方法で発芽率を高めることができたら、他の野菜でも苗を作りやすくなると考えている。
経過観察が楽しみだ

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます