気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

~ゲーム以外の楽しみ探し~ 数年ぶりに紙工作で遊んでみる

2020年11月22日 23時09分04秒 | 気まぐれ日記
幼い頃から好きだった紙工作
冬はどうしても家で過ごす時間が多くなる
そして、危険なウイルスが大流行している今の世の中では、外出したとしても買い物かドライブでもするぐらいだろう。
つまり、部屋で過ごすための楽しみが必要だ。

というわけで、何をしようか考えた結果がペーパークラフト
幼い頃から工作好きで、親父に手伝ってもらいながら作っていた思い出があり、中学生の頃も少しだけハマった時期がある。
模型作りならプラモデルが理想だが、塗装のための道具や設備はハードルも費用も高すぎて断念。塗装ブースなんて置く場所ないです......
それに比べて、ペーパークラフトなら少しの道具と紙さえあればいい。誰でも手軽に始めやすいのが魅力的だ


必要なものは殆ど100円ショップで揃う。
切り取りにはカッターナイフやデザインナイフ、ハサミもあるといい。組み立てには木工用接着剤とピンセットを。
無くてもいいが、絵の具と筆もあると仕上がりが良くなる。
音楽やラジオを聴きながら楽しく作業するためのイヤホン、そして飲み水。寒い時期でも水分補給は忘れずに。


今回用意した展開図は日産が公開している無料のペーパークラフト。
ラインナップが充実しており、一部を除いて難易度は初心者向け。久しぶりに作るので、まずは簡単なもので手慣らしを。
日産公式ホームページはこちら



まずはパーツを切り取る。カッターナイフを使い丁寧にカット。細かい部分や曲線はデザインナイフで。


次に折る作業。使い切ったボールペンで折りたい部分をなぞる。


そうすると簡単かつ綺麗な折り目ができる。山折り、谷折りを間違えないように。
個人的に、この作業が一番面倒くさい...というか苦手。


切断面の色付け。絵の具をうまく混ぜたり薄めたりして印刷面に近い色の塗料を作り、細筆で塗っていく。


こうすることで、紙の厚みの分だけ目立ってしまう白い部分を少なくでき、組み立てた時の仕上がりに差が出る。
どれだけ色を再現できるかは腕次第。ちなみに、筆者はこの作業も苦手。


タイヤまわりの黒い部分は、わざわざ絵の具なんて使わなくても筆ペンで代用できる。


あとは組み立て。接着剤は速乾タイプを使用。木工用のほかに瞬間接着剤スティックのりもあると便利。
爪楊枝、ピンセットを使い少しずつ組んでいく。焦りは禁物。


完成。もう少し慣れたら難易度を高めて本格的に作りたい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿