goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれクラフターの趣味ブログ

Are you excited? 人生、楽しんだ者勝ちだ。本ブログではAmazonアソシエイト広告を掲載。

ホウレンソウでも蒔いてみようかと

2023年10月24日 11時59分00秒 | 自然・生物・菜園
皆様、お元気ですか。
仕事帰りにペットショップで金魚の餌を見ていたら、近くにいたおばあちゃんに店員と間違われた、筆者ことskylakeです。
メダカ用品の選び方を聞かれたので、20分ぐらい対応しました。服装が店員っぽいのかな。


秋でも不織布やビニールを用いたトンネル栽培をすれば、一部の野菜は育てられる。
小松菜やホウレンソウ、二十日大根、春菊、リーフレタスなどの短期間で収穫できるものが良い。

ここ最近は白菜とブロッコリーを植えて放置しているところなので少し退屈。
100円ショップで種を買ってきた。ホウレンソウなら寒さに強いし、今からでも育つだろう。


11月までは蒔けるとのこと。突然冷え込むと困るので、不織布をかけて育てようと思う。


種は農薬処理がされているもの。100円の割によくできている。
色付きだと種まきもしやすい。


ホウレンソウの種子は表皮が硬く発芽しにくいため、種まき前に水を吸わせる。
そのまま蒔く方法もあるが、筆者は確実性を狙うタイプ。この状態で芽が出てきたらプランターに蒔く。

当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!

☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

Skyちゃんねる

「気まぐれクラフターの趣味ブログ」に加える動画や日常の様子を投稿するチャンネルです。

YouTube

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。