
先日種蒔きをした白菜が勢いよく発芽したので、今日はポリポットに移植する作業
あいにくの雨続きで少し徒長してしまっている。

100円ショップで入手できる移植ゴテを使い、根を傷つけないように取り出す。
これを1本1本、丁寧にポリポットに植え替え。
"プロの農家はこんなことしないんだろうな"
そんなことを考えながら、徒長した分を埋めるように植えていく。

ポットケース2個分の苗が完成。あとは本葉が3~4枚ほどまで育てるのみ。

まだまだ害虫が多い季節。虫食いで悲惨なことにならないよう防虫ネットをかけて作業終了。
畑の準備はできたしゴーヤも片付けた。まだ暑さこそ厳しいが、少しづつ秋が近づいているように思う
なんだかんだ、あっという間に過ぎた夏。ほんのり涼しい風が吹き始めている。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆

あいにくの雨続きで少し徒長してしまっている。

100円ショップで入手できる移植ゴテを使い、根を傷つけないように取り出す。
これを1本1本、丁寧にポリポットに植え替え。
"プロの農家はこんなことしないんだろうな"
そんなことを考えながら、徒長した分を埋めるように植えていく。

ポットケース2個分の苗が完成。あとは本葉が3~4枚ほどまで育てるのみ。

まだまだ害虫が多い季節。虫食いで悲惨なことにならないよう防虫ネットをかけて作業終了。
畑の準備はできたしゴーヤも片付けた。まだ暑さこそ厳しいが、少しづつ秋が近づいているように思う

なんだかんだ、あっという間に過ぎた夏。ほんのり涼しい風が吹き始めている。
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます