
過去記事から「大切な思い出」をピックアップし、気持ちを整理する「振り返り日記」シリーズ第44号
2022年3月3日投稿「~よく寝て、よく耕して~ じゃがいも栽培に向けての準備」より
当時の畑を見ると・・・
2022年の3月。当時勤めていたブラック食品会社では繁忙期。割と暇な時期でさえキツい残業がさらにキツくなる時期だった。

3月はジャガイモの植え付けシーズン。種イモを埋めて春を心待ちにする時期だ。
この年はメークインが売っていなかったので男爵で代用。

当時の記事を見ていて思うのだが、今と比べると菜園の管理が甘いというか下手クソだな~と思う
現在は自宅のほかに土地を借りるほどになったから、自分の成長を感じられて嬉しい。

あの頃は腐葉土まで使っていたのか。わざわざそんな高いモノを・・・
現在は資材を調達するお店を変えて、より安く質が高い牛糞堆肥を使うようになった。
振り返り日記、まだまだ続く・・・
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
気まぐれ日記ランキング
↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
2022年3月3日投稿「~よく寝て、よく耕して~ じゃがいも栽培に向けての準備」より
当時の畑を見ると・・・
2022年の3月。当時勤めていたブラック食品会社では繁忙期。割と暇な時期でさえキツい残業がさらにキツくなる時期だった。

3月はジャガイモの植え付けシーズン。種イモを埋めて春を心待ちにする時期だ。
この年はメークインが売っていなかったので男爵で代用。

当時の記事を見ていて思うのだが、今と比べると菜園の管理が甘いというか下手クソだな~と思う

現在は自宅のほかに土地を借りるほどになったから、自分の成長を感じられて嬉しい。

あの頃は腐葉土まで使っていたのか。わざわざそんな高いモノを・・・

現在は資材を調達するお店を変えて、より安く質が高い牛糞堆肥を使うようになった。
振り返り日記、まだまだ続く・・・
当ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

↑上記バナーのクリックをお願いします!
☆YouTubeでも活動しています。お時間があればそちらもご覧ください☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます